ホーム > アルバム > C5470 Capriccioレーベル 40周年記念名演集

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

アルバム情報

カタログ番号
C5470
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
オペラ, 合唱曲(世俗曲), 合唱曲(宗教曲), 器楽曲, 映画音楽, 声楽曲, 室内楽, 交響曲/管弦楽曲, バレエ, 協奏曲
作曲家
クルト・ヴァイル Kurt Weill , フーゴー・ヴォルフ Hugo Wolf , ヨーゼフ・マルティン・クラウス Joseph Martin Kraus , マンフレート・グルリット Manfred Gurlitt , コンラディン・クロイツァー Conradin Kreutzer , カミーユ・サン=サーンス Camille Saint-Saëns , フランツ・シューベルト Franz Schubert , ロベルト・シューマン Robert Schumann , アルフレート・シュニトケ Alfred Schnittke , ルイ・シュポア Louis Spohr , フランツ・シュミット Franz Schmidt , エルヴィン・シュルホフ Erwin Schulhoff , フランツ・シュレーカー Franz Schreker , ドミートリー・ショスタコーヴィチ Dmitry Shostakovich , ヴァレリー・ゼロビンスキー Valery Zhelobinsky , アレクサンダー・フォン・ツェムリンスキー Alexander Zemlinsky , ゲオルク・フィリップ・テレマン Georg Philipp Telemann , ヤン・ラディスラフ・ドゥシェク Jan Ladislav Dussek , フランツ・ヨーゼフ・ハイドン Franz Joseph Haydn , ヨハン・ゼバスティアン・バッハ Johann Sebastian Bach , アストル・ピアソラ Astor Piazzolla , フェルッチョ・ブゾーニ Ferruccio Busoni , プロイセン王フリードリヒ2世 Frederick II (King of Prussia) , ヨハン・ネポムク・フンメル Johann Nepomuk Hummel , ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン Ludwig van Beethoven , ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル George Frideric Handel , ウィリアム・ボイス William Boyce , ルイジ・ボッケリーニ Luigi Boccherini , グスタフ・マーラー Gustav Mahler , ハインリヒ・オーギュスト・マルシュナー Heinrich August Marschner , ルードヴィヒ・ミンクス Ludwig Minkus , フェリックス・メンデルスゾーン Felix Mendelssohn , ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト Wolfgang Amadeus Mozart , ギヨーム・ルクー Guillaume Lekeu , アントニオ・ロゼッティ Antonio Rosetti , リヒャルト・ワーグナー Richard Wagner
作詞家
ヴィルヘルム・アウグスト・ヴォールブルック Wilhelm August Wohlbruck , ヨハン・アンドレアス・クレーマー Johann Andreas Cramer , フランツ・シュレーカー Franz Schreker , 新約聖書 Bible - New Testament , ゲオルク・ビューヒナー Georg Büchner , オラシオ・フェレル Horacio Ferrer , 不詳 Anonymous , フェルッチョ・ブゾーニ Ferruccio Busoni , パウル・ヘイゼ Paul Heyse , ヨーゼフ・カール・ベルナルト Joseph Karl Bernard , ミサ典礼文 Mass Text , エドゥアルト・メーリケ Eduard Mörike , ヨハン・リスト Johann Rist , フリードリヒ・リュッケルト Friedrich Rückert , ギヨーム・ルクー Guillaume Lekeu , リヒャルト・ワーグナー Richard Wagner , Karl Johann Braun von Braunthal , Robert Vambery
編曲者
ドミートリー・カバレフスキー Dmitry Borisovich Kabalevsky , タベア・ツィンマーマン Tabea Zimmermann , ハルトムート・ヘル Hartmut Höll
アーティスト
C.P.E. バッハ室内管弦楽団 Carl Philipp Emanuel Bach Chamber Orchestra , RIAS室内合唱団 RIAS Chamber Chorus , アカデミー室内管弦楽団 Academy of St. Martin in the Fields Orchestra , クラウス・アルプ Klaus Arp , ゲルト・アルブレヒト Gerd Albrecht , ウィーン・アカデミー管弦楽団 Vienna Academy Orchestra , ウィーン・フォルクスオーパー管弦楽団 Vienna Volksoper Orchestra , ウィーン少年合唱団 Vienna Boys Choir , ウィーン放送交響楽団 ORF Vienna Radio Symphony Orchestra , ミヒャエル=クリスフリード・ウィンクラー Michael-Christfried Winkler , シャーンドル・ヴェーグ Sándor Végh , ロベルト・ヴェルレ Robert Wörle , ヴェルナー・エールハルト Werner Ehrhardt , クリストフ・エッシェンバッハ Christoph Eschenbach , ハルトヴィヒ・エッシェンブルク Hartwig Eschenburg , ミヒャエル・エルクスレーベン Michael Erxleben , ミヒャエル・エンドレス Michael Endres , カメラータ・ザルツブルク Camerata Salzburg , 北ドイツ放送合唱団 North German Radio Chorus , 北ドイツ放送交響楽団 North German Radio Symphony Orchestra , ハリエット・クライフ Harriet Krijgh , ブルクハルト・グレツナー Burkhard Glaetzner , ヘルベルト・ケーゲル Herbert Kegel , ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団 Cologne Gürzenich Orchestra , ケルン放送合唱団 Cologne Radio Chorus , ケルン放送管弦楽団 Cologne Radio Orchestra , ケルン西ドイツ放送合唱団 Cologne West German Radio Chorus , ケルン西ドイツ放送交響楽団 Cologne West German Radio Symphony Orchestra , ヨッヘン・コヴァルスキー Jochen Kowalski , コンチェルト・ケルン Concerto Köln , ジェイムズ・コンロン James Conlon , クリスティーネ・シェーファー Christine Schäfer , デヴィッド・シャローン David Shallon , アンネ・シュヴァネヴィルムス Anne Schwanewilms , アンドレアス・シュタイアー Andreas Staier , フランク・シュトローベル Frank Strobel , クリストファー・シュプレンガー Christopher Sprenger , クリスティーネ・ショルンスハイム Christine Schornsheim , 白井光子 Mitsuko Shirai , ボー・スコウフス Bo Skovhus , ボリス・スパソフ Boris Spassov , ウラディーミル・スピヴァコフ Vladimir Spivakov , ソフィア国立歌劇場管弦楽団 Sofia National Opera Orchestra , ダス・クライネ・コンツェルト Kleine Konzert, Das , タベア・ツィンマーマン Tabea Zimmermann , ドレスデン・フィルハーモニー管弦楽団 Dresden Philharmonic Orchestra , ドレスデン聖十字架合唱団 Dresdner Kreuzchor , 南西ドイツ放送カイザースラウテルン管弦楽団 South West German Radio Kaiserslautern Orchestra , ダリウシュ・ニエミロヴィチ Dariusz Niemirowicz , マルティン・ハーゼルベック Martin Haselböck , ルネ・パーペ René Pape , ユリアーネ・バンゼ Juliane Banse , ルーシー・ピーコック Lucy Peacock , グスタボ・ヒメノ Gustavo Gimeno , エバーハルト・ビュヒナー Eberhard Büchner , クレア・フアンチ Claire Huangci , フーゴ・ディストラー合唱団 Hugo Distler Choir , ヘルマン・プライ Hermann Prey , マンフレッド・フリードリヒ Manfred Friedrich , ラインホルト・フリードリヒ Reinhold Friedrich , マルティン・フレーミヒ Martin Flämig , ヘルムート・フロシャウアー Helmut Froschauer , ペーターゼン四重奏団 Petersen Quartet , クリストフ・ペリック Christof Perick , ハルトムート・ヘル Hartmut Höll , ベルリン・ドイツ交響楽団 Deutsches Symphonie-Orchester Berlin , ベルリン・バロック・カンパニー Berliner Barock-Compagney , 新ベルリン室内管弦楽団 New Berlin Chamber Orchestra , ベルリン放送合唱団 Berlin Radio Chorus , ベルリン放送交響楽団 Berlin Radio Symphony Orchestra (Radio-Sinfonie-Orchester Berlin) , ハルトムート・ヘンヒェン Hartmut Haenchen , アントニー・ボーモント Antony Beaumont , ボン・ベートーヴェン管弦楽団 Bonn Beethoven Orchestra , マックス・ポンマー Max Pommer , コルネリウス・マイスター Cornelius Meister , ヘルマン・マックス Hermann Max , ネヴィル・マリナー Neville Marriner , ペーター・マルシーク Peter Marschik , ルシアーナ・マンチーニ Luciana Mancini , ライニッシェ・カントライ Rheinische Kantorei , ライプツィヒ・カペラ・フィディーチニア Leipzig Capella Fidicinia , ライプツィヒ新バッハ・コレギウム・ムジクム New Bach Collegium Musicum Leipzig , ライン州立フィルハーモニー管弦楽団 Rhine Philharmonic State Orchestra , ヴォルフラム・リーガー Wolfram Rieger , リノス・アンサンブル Linos Ensemble , ジャン・レイサム=ケーニック Jan Latham-König , ロストッカー・モテット合唱団 Rostock Motet Choir

Capriccioレーベル 40周年記念名演集

CAPRICCIO 40 YEAR ANNIVERSARY - 40 Greatest Recordings

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/C5470

全トラック選択/解除

Disc 1

ヨーゼフ・マルティン・クラウス - Joseph Martin Kraus (1756-1792)

**:**
教会のためのシンフォニア VB 146
1.

Symphony in D Major, VB 146, "Sinfonia da chiesa"

録音: 4-8 March 1992, Kulturforum, Kempen, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9183298

ヨハン・ゼバスティアン・バッハ - Johann Sebastian Bach (1685-1750)

**:**
オーボエ協奏曲 ニ短調(BWV 35, BWV 156, BWV 1056, BWV 1059による) - 第2楽章 アダージョ
2.

Oboe Concerto in D Minor (after BWV 35, BWV 156, BWV 1056 and BWV 1059): II. Adagio

録音: July 1985, February 1985, Paul-Gerhardt-Kirche, Leipzig, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9183508

プロイセン王フリードリヒ2世 - Frederick II (King of Prussia) (1712-1786)

**:**
フルート協奏曲第3番 ハ長調 - 第3楽章 アレグロ・アッサイ
3.

Flute Concerto in C Major: III. Allegro assai

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9183509

ウィリアム・ボイス - William Boyce (1711-1779)

**:**
交響曲第5番 ニ長調 「聖セシリアの日のためのオード」 Op. 2 - 第1楽章 アレグロ・マ・ノン・トロッポ - アレグロ・アッサイ
4.

Symphony No. 5 in D Major, Op. 2, "St. Cecilia's Day Ode": I. Allegro ma non troppo - Allegro assai

録音: 6-8 February 1993, St. Judes, London, United Kingdom
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9183510

ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト - Wolfgang Amadeus Mozart (1756-1791)

**:**
セレナード第7番 ニ長調 「ハフナー」 K. 250 - 第3楽章 メヌエット
5.

Serenade No. 7 in D Major, K. 250, "Haffner": III. Minuet

録音: 8-10 May 1990, Karnten, Millstatt, Austria
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9183511

アントニオ・ロゼッティ - Antonio Rosetti (1750-1792)

**:**
ピアノ協奏曲 ト長調 - 第2楽章 ロマンス(アダージョ・ノン・タント)
6.

Piano Concerto in G Major: II. Romance: Adagio non tanto

録音: 9-12 October 2000, Aufsess-Saal, Nationalmuseum, Germanisches, Nurnberg, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9183512

ルイジ・ボッケリーニ - Luigi Boccherini (1743-1805)

**:**
交響曲第13番 ハ長調 Op. 37, No. 1, G. 515 - 第4楽章 フィナーレ(アレグロ・ヴィーヴォ・アッサイ)
7.

Symphony No. 13 in C Major, Op. 37, No. 1, G. 515: IV. Finale: Allegro vivo assai

録音: May, June 1992, Funkhaus Berlin, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9183513

フランツ・ヨーゼフ・ハイドン - Franz Joseph Haydn (1732-1809)

**:**
ディヴェルティメント 変ロ長調 「セント・アンソニーのコラール」 Hob.II:46 - 第2楽章 アンダンテ 「セント・アンソニーのコラール」
8.

Divertimento in B-Flat Major, Hob.II:46, "Chorale St. Antoni": II. Andante, "Chorale St. Antoni"

録音: 1, 8-11 May 2000, 26 April 2001, Studio 1, Bayerischer Rundfunk, Munich, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9183514

ヤン・ラディスラフ・ドゥシェク - Jan Ladislav Dussek (1760-1812)

**:**
ピアノ協奏曲 変ロ長調 Op. 22 - 第3楽章 ロンド(アレグロ・ノン・タント)
9.

Piano Concerto in B-Flat Major, Op. 22: III. Rondo: Allegro non tanto

録音: 24-28 November 1992, Sendessaal, Deutschlandfunk Cologne
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9183515

ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン - Ludwig van Beethoven (1770-1827)

**:**
交響曲第8番 ヘ長調 Op. 93 - 第3楽章 テンポ・ディ・メヌエット
10.

Symphony No. 8 in F Major, Op. 93: III. Tempo di menuetto

録音: 1982-1983, Lukaskirche, Dresden, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9183516

ヨハン・ネポムク・フンメル - Johann Nepomuk Hummel (1778-1837)

**:**
トランペット協奏曲 ホ長調 WoO 1, S49 - 第3楽章 ロンド
11.

Trumpet Concerto in E Major, WoO 1, S49: III. Rondo

録音: 17-20 October 1994, Sofiensäle, Vienna, Austria
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9183517

フランツ・シューベルト - Franz Schubert (1797-1828)

**:**
ディアベリのワルツによる変奏曲 ハ短調 D. 718
12.

Variation in C Minor on a Waltz by Diabelli, D. 718

録音: 13, 14, 17 January, 30 June - 2 July 1997, Saal 2, WDR-Funkhaus, Cologne, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9183518

ロベルト・シューマン - Robert Schumann (1810-1856)

**:**
幻想小曲集 Op. 73 - 第2曲 Lebhaft, leicht (T. ツィンマーマン、H. ヘルによるヴィオラとピアノ編)
13.

Fantasiestücke, Op. 73: No. 2. Lebhaft, leicht (arr. T. Zimmermann and H. Höll for viola and piano)

録音: 11 January 2001, 9-11 February 2003, Tonstudio Teije van Geest, Heidelberg, Clara-Wieck-Auditorium Sandhausen, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9183519

フェルッチョ・ブゾーニ - Ferruccio Busoni (1866-1924)

**:**
踊りのワルツ Op. 53 - 第2番 ピウ・ヴィーヴォ
14.

Tanzwalzer, Op. 53: II. Più vivo

録音: 4-8 December 1991, 2-4, 21-25 January 1992, Jesus-Christus-Kirche, Berlin, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9183520

カミーユ・サン=サーンス - Camille Saint-Saëns (1835-1921)

**:**
動物の謝肉祭 - 第13曲 白鳥
15.

Carnival of the Animals: XIII. The Swan

録音: 14-17 April 2014, Philharmonie, Ludwigshafen, Rhineland-Palatinate, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9183521

ルードヴィヒ・ミンクス - Ludwig Minkus (1826-1917) / ヴァレリー・ゼロビンスキー - Valery Zhelobinsky (1913-1946)

**:**
バレエ音楽「ドン・キホーテ」 - 第2幕 ジプシーの踊り II
16.

Don Quixote, Act II: Gypsy Dance II

録音: February 1994, Studio I, Bulgaria National Radio, Sofia, Bulgaria
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9183522

フランツ・シューベルト - Franz Schubert (1797-1828)

**:**
幻想曲 ヘ短調 Op. 103, D. 940 - 第1楽章 アレグロ・モルト・モデラート - ピウ・モッソ - テンポ・プリモ(D. カバレフスキーによるピアノと管弦楽編)
17.

Fantasie in F Minor, Op. 103, D. 940: I. Allegro molto moderato - Più mosso - Tempo I (arr. D. Kabalevsky for piano and orchestra)

録音: 5-7 and 26 November 2016, ORF Radio Kulturhaus, Vienna
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9183523

ドミートリー・ショスタコーヴィチ - Dmitry Shostakovich (1906-1975)

**:**
ヴァイオリン協奏曲第1番 イ短調 Op. 77 - 第4楽章 ブルレスカ(アレグロ・コン・ブリオ)
18.

Violin Concerto No. 1 in A Minor, Op. 77: IV. Burlesca: Allegro con brio

録音: 26-29 August 2000, Philharmonie, Cologne, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9183524

エルヴィン・シュルホフ - Erwin Schulhoff (1894-1942)

**:**
5つの小品 - 第4曲 アラ・タンゴ
19.

5 Pieces for String Quartet: No. 4. Alla Tango

録音: April, September 1992, Saal 1, Funkhaus Berlin, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9183525

アルフレート・シュニトケ - Alfred Schnittke (1934-1998)

**:**
無名の俳優の物語 - アジタート I - シュリッテン
20.

Die Geschichte Eines Unbekannten Schauspielers (The Story of the Unknown Actor): Agitato I - Schlitten

録音: 5-7 December 2002, 26-28 May 2003, Jesus-Christus-Kirche, Berlin-Dahlem, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9183526

Disc 2

ゲオルク・フィリップ・テレマン - Georg Philipp Telemann (1681-1767)

**:**
カンタータ「雷神を称える」 TWV 6:3 - 第1部 Wie ist dein Name so gros
1.

Donnerode, TWV 6:3: Part I: Wie ist dein Name so groß

録音: 23-29 March 1992, Kirche St. Osdag, Mandelsloh, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9183527

ヨハン・ゼバスティアン・バッハ - Johann Sebastian Bach (1685-1750)

**:**
わが最愛の命なるイエスよ BWV 356
2.

Jesu, du mein liebstes Leben, BWV 356

録音: 1982 - 1983, Studio Paul-Gerhardt-Kirche, Leipzig
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9183528

ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル - George Frideric Handel (1685-1759)

**:**
オラトリオ「メサイア」 HWV 56 - 第1部 見よ、おとめがみごもって…よきおとずれをシオンに伝える者よ
3.

Messiah, HWV 56, Part I: Recitative: Behold, a virgin shall conceive - Aria: O thou that tellest good tidings to Zion

録音: November 1993, All Hallows Church, London
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9183529

ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト - Wolfgang Amadeus Mozart (1756-1791)

**:**
アヴェ・ヴェルム・コルプス K. 618
4.

Ave verum corpus, K. 618

録音: 3-6 October 1994, Mozartsaal, Konzerthaus, Vienna
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9183530

フェリックス・メンデルスゾーン - Felix Mendelssohn (1809-1847)

**:**
3つのモテット Op. 39 - 第2曲 主の僕たちよ、主をほめたたえよ
5.

3 Motets, Op. 39: No. 2. O praise the Lord (Laudate pueri)

録音: 9-13 October 1989, Lukaskirche, Dresden, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9183531

フランツ・シューベルト - Franz Schubert (1797-1828)

**:**
ミサ曲第2番 ト長調 D. 167 - クレド
6.

Mass No. 2 in G Major, D. 167: Credo

録音: 4-7 July 1995, Casino Zogernitz, Vienna, Austria
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9183532

フーゴー・ヴォルフ - Hugo Wolf (1860-1903)

**:**
メーリケ詩集 - 第28曲 祈り(声と管弦楽版)
7.

Gedichte von Eduard Mörike: No. 28. Gebet (version for voice and orchestra)

録音: June, November 1994, Musikhalle, Hamburg, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9183533
**:**
春の埋葬 - 第6曲 Horch! vom Hugel, welch' ein wilder Klang
8.

Frühlingsbegräbnis: VI. Horch! vom Hügel, welch' ein wilder Klang

録音: 28-30 November 1995, 16-18 April 1997, Studio 10, NDR, Hamburg, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9183534

グスタフ・マーラー - Gustav Mahler (1860-1911)

**:**
リュッケルト歌曲集 - 第5曲 私はこの世に捨てられて(声と管弦楽版)
9.

Rückert-Lieder: No. 3. Blicke mir nicht in die Lieder (version for voice and orchestra)

録音: 22-26 November 2008, Haus des Rundfunks, Großer Saal, Berlin, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9183535

ギヨーム・ルクー - Guillaume Lekeu (1870-1894)

**:**
3つの詩曲 - 第3番 夜想曲(ソプラノとピアノ五重奏編)
10.

3 Poèmes: No. 3. Nocturne (version for voice and piano quintet)

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9183536

コンラディン・クロイツァー - Conradin Kreutzer (1780-1849)

**:**
歌劇「グラナダの夜営」 - 第1幕 第8場 パストラーレ 「Vom Berg ziehn wir hernieder」
11.

Das Nachtlager in Granada, Act I Scene 8: Pastorale: Vom Berg ziehn wir hernieder

録音: 11-22 May 1992, Köln
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9183537

ルイ・シュポア - Louis Spohr (1784-1859)

**:**
歌劇「ファウスト」 - 第2幕 アリア 「Bloder Tor! Ich kann hier fragen」
12.

Faust, Act II: Aria: Blöder Tor! Ich kann hier fragen

録音: 2 October 1993, Festhalle, Bad Urach
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9183538

ハインリヒ・オーギュスト・マルシュナー - Heinrich August Marschner (1795-1861)

**:**
歌劇「ヴァンパイア」 - 第1幕第1場 序奏 「Ihr Hexen und Geister」
13.

Der Vampyr (The Vampire), Act I Scene 1: Introduction: Ihr Hexen und Geister

録音: 9-20 August 1999, Klaus-von-Bismarck-Saal, Funkhaus, Cologne, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9183539

フランツ・シュレーカー - Franz Schreker (1878-1934)

**:**
歌劇「遙かなる響き」 - 第2幕第6場 Wer kennt sie nicht
14.

Der ferne Klang, Act II Scene 6: Wer kennt sie nicht

録音: 16-20 October 1990, Jesus-Christus-Kirche, Berlin
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9183540

フランツ・シュミット - Franz Schmidt (1874-1939)

**:**
歌劇「ノートル・ダム」 Op. 2 - 第1幕 間奏曲
15.

Notre Dame, Op. 2, Act I: Intermezzo

録音: August 1988, Jesus-Christus-Kirche, Berlin-Dahlem, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9183541

リヒャルト・ワーグナー - Richard Wagner (1813-1883)

**:**
歌劇「タンホイザー」 - 第2幕 おごそかなこの広間よ
16.

Tannhäuser, Act II: Dich, teure Halle

録音: 7-10 March, 30-31 October 2013, ORF-Funkhaus, Wien
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9183542

フェルッチョ・ブゾーニ - Ferruccio Busoni (1866-1924)

**:**
歌劇「トゥーランドット」 - 第1幕第2場 アリア 「孔子さま,あなたに誓います」
17.

Turandot, Act I Scene 2: Aria: Konfutse, dir hab ich geschworen

録音: 21-25 January 1992, Jesus-Christus-Kirche, Berlin, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9183543

クルト・ヴァイル - Kurt Weill (1900-1950)

**:**
歌劇「クーンハンデル」 - 第1幕 Der Madchenraub: Ich wohne auf der anderen Seite
18.

Der Kuhhandel (Shady Dealing), Act I: Der Mädchenraub: Ich wohne auf der anderen Seite

録音: 5-24 March 1990, Studio Stolberger Strasse, Cologne, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9183544

マンフレート・グルリット - Manfred Gurlitt (1890-1973)

**:**
歌劇「ヴォツェック」 Op. 16 - エピローグ 「Wir arme Leut」
19.

Wozzeck, Op. 16, Epilogue: Wir arme Leut

録音: April 1993, Jesus-Christus-Kirche, Berlin
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9183545

アストル・ピアソラ - Astor Piazzolla (1921-1992)

**:**
歌劇「ブエノスアイレスのマリア」 - 私はマリア(ジョ・ソイ・マリア)
20.

María de Buenos Aires, Part I Scene 3b: Yo soy María

録音: 28 March and 8 April 2016, Opernhaus, Theater Bonn, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9183546
 

このアルバムのレビュー

レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2021/12/01
Capriccioレーベル創設40周年企画第1弾! Delta-music社のレコード制作部門として1982年にケルン近郊で設立されたCapriccioは、当時主流となりつつあったデジタル録音技術を使い、ドイツ語圏の演奏家と音楽を中心に制作を行いました。代表的な録音にはヘルベルト・ケーゲル指揮ドレスデン・フィルハーモニー管弦楽団のベートーヴェン: 交響曲全集や、シャーンドル・ヴェーグ指揮カメラータ・アカデミカ・ザルツブルクのモーツァルト、ヘルマン・マックス指揮ライニッシェ・カントライによるドイツ・バロックの声楽作品、コンチェルト・ケルンによるバロックから古典派の作品、白井光子のドイツ・リート、ウィーン少年合唱団の一連のアルバムなどがあります。その後NAXOS傘下に移りウィーンに拠点を移し、新ウィーン楽派から「退廃音楽」に至る時代の作品の録音を継続して発表。最近ではハンス・ロットの管弦楽作品全集(全2巻)の録音が高く評価されました。2021年からは国際ブルックナー協会と組んでブルックナーの交響曲の全ての版と稿を録音するプロジェクト"#bruckner2024"を開始するなど、「ウィーンのレーベル」として特色ある活動を意欲的に続けています。この2枚組にはCapriccioの過去の録音からレーベル・プロデューサーが選んだハイライトを収録。レーベルの歩みを一望できる内容となっています。2022年には「宗教作品」「交響作品」「器楽曲」「声楽曲」のジャンルごとに各10枚組のBOXが予定されています。

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。