ホーム > アルバム > C988211 サン=サーンス/オネゲル/ラロ:チェロ協奏曲集(ミュラー=ショット/ベルリン・ドイツ響/ブロック)

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

アルバム情報

カタログ番号
C988211
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
交響曲/管弦楽曲, 協奏曲
作曲家
アルテュール・オネゲル Arthur Honegger , カミーユ・サン=サーンス Camille Saint-Saëns , ガブリエル・フォーレ Gabriel Fauré , エドゥアール・ラロ Édouard Lalo
アーティスト
アレクサンドル・ブロック Alexandre Bloch , ベルリン・ドイツ交響楽団 Deutsches Symphonie-Orchester Berlin , ダニエル・ミュラー=ショット Daniel Müller-Schott

サン=サーンス/オネゲル/ラロ:チェロ協奏曲集(ミュラー=ショット/ベルリン・ドイツ響/ブロック)

Cello Concertos - SAINT-SAËNS, C. / HONEGGER, A. / LALO, É. (Four Visions of France) (Müller-Schott, Deutsches Symphonie-Orchester Berlin, A. Bloch)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/C988211

全トラック選択/解除

カミーユ・サン=サーンス - Camille Saint-Saëns (1835-1921)

**:**
チェロ協奏曲第1番 イ短調 Op. 33

Cello Concerto No. 1 in A Minor, Op. 33

録音: 27-30 August 2019, Jesus-Christus-Kirche, Berlin
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8937630
**:**
»  Allegro non troppo -
1.

-

**:**
»  Allegretto con moto -
2.

-

**:**
»  Allegro non troppo
3.

-

ガブリエル・フォーレ - Gabriel Fauré (1845-1924)

**:**
エレジー Op. 24 (チェロと管弦楽版)
4.

Élégie, Op. 24 (version for cello and orchestra)

録音: 27-30 August 2019, Jesus-Christus-Kirche, Berlin
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8937631

アルテュール・オネゲル - Arthur Honegger (1892-1955)

**:**
チェロ協奏曲

Cello Concerto, H. 72

録音: 27-30 August 2019, Jesus-Christus-Kirche, Berlin
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8937632
**:**
»  I. Andante
5.

-

**:**
»  II. Lento
6.

-

**:**
»  III. Allegro marcato
7.

-

エドゥアール・ラロ - Édouard Lalo (1823-1892)

**:**
チェロ協奏曲 ニ短調

Cello Concerto in D Minor

録音: 27-30 August 2019, Jesus-Christus-Kirche, Berlin
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8937633
**:**
»  I. Prélude: Lento - Allegro maestoso - Tempo I
8.

-

**:**
»  II. Intermezzo: Andantino con moto - Allegro presto - Andantino (Tempo I) - Allegro presto
9.

-

**:**
»  III. Introduction: Andante - Allegro vivace
10.

-

カミーユ・サン=サーンス - Camille Saint-Saëns (1835-1921)

**:**
ロマンス ヘ長調 Op. 36
11.

Romance in F Major, Op. 36 (version for cello and orchestra)

録音: 27-30 August 2019, Jesus-Christus-Kirche, Berlin
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8937634
 

このアルバムのレビュー

レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2021/09/01
2019年にドイツの権威ある音楽賞「Opus Klassik オーパス・クラシック」を受賞、ますます注目が高まるドイツのチェリスト、ダニエル・ミュラー=ショット。ハインリヒ・シフ、スティーヴン・イッサーリス、ムスティスラフ・ロストロポーヴィチの3巨匠から薫陶を受けたミュラー=ショットは高い音楽性と表現力、そして幅広いレパートリーを持ち世界中で活躍しています。今作はフランス作品に焦点を当て、4人の作曲家が描いた音の世界を探求しました。一人目は初期ロマン派から20世紀初頭までの長い時代を生き抜いたサン=サーンス。彼は生涯を通じて古典的な作風を貫き、決して調性を捨てることはありませんでした。1872年に書かれたチェロ協奏曲第1番もロマンティックな情緒あふれる名作として多くの名奏者たちが手掛けることで知られます。ラロのチェロ協奏曲は、前述のサン=サーンスの協奏曲に触発されて書かれた作品。精力的な楽想を持ち「スペイン交響曲」に連なるスペイン的な雰囲気も感じられます。フォーレはチェロ協奏曲を遺しませんでしたが、この「エレジー」は自身がオーケストラとチェロ用に編曲したもの。物悲しい旋律がクライマックスに向けて盛り上がる美しい作品です。20世紀になって書かれたオネゲルのチェロ協奏曲は、刻々と移り変わる楽想が魅力的。時にはジャズ風の旋律が聴こえてくるのも、「狂乱の時代」と呼ばれた当時のパリの雰囲気を感じさせます。ミュラー=ショットは作曲家の個性を余すことなく引き出し、アレクサンドル・ブロックの絶妙なサポートを受け、細かい陰影を付けながら丁寧に音を紡いでいます。

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。