ホーム > アルバム > CDAccordACD289 ルトスワフスキ:作品全集 8 - クリスマス・キャロル(クルザク/ナショナル・フォーラム・オブ・ミュージック合唱団/NFMヴロツワフ・フィル/ヴィト)

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

アルバム情報

カタログ番号
CDAccordACD289
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
合唱曲(世俗曲)
作曲家
ヴィトルト・ルトスワフスキ Witold Lutosławski
作詞家
伝承 Traditional
アーティスト
NFMヴロツワフ・フィルハーモニー管弦楽団 NFM Wrocław Philharmonic , アントニ・ヴィト Antoni Wit , アレクサンドラ・クルザク Aleksandra Kurzak , ナショナル・フォーラム・オブ・ミュージック合唱団 National Forum of Music Choir

ルトスワフスキ:作品全集 8 - クリスマス・キャロル(クルザク/ナショナル・フォーラム・オブ・ミュージック合唱団/NFMヴロツワフ・フィル/ヴィト)

LUTOSŁAWSKI, W.: Opera Omnia, Vol. 8 - Carols (Kurzak, National Forum of Music Choir, NFM Wrocław Philharmonic, Wit)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/CDAccordACD289

全トラック選択/解除

ヴィトルト・ルトスワフスキ - Witold Lutosławski (1913-1994)

**:**
20のポーランドのクリスマス・キャロル

20 Polish Carols

録音: 1-2 February 2021, Witold Lutosławski Hall National Forum of Music, Poland
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9174139
**:**
»  No. 1. Angels to the shepherds came
1.

-

**:**
»  No. 2. Hey! We rejoice now
2.

-

**:**
»  No. 3. When the Christ to us is born
3.

-

**:**
»  No. 4. Just after midnight
4.

-

**:**
»  No. 5. God Is born
5.

-

**:**
»  No. 6. Our Lovely Lady
6.

-

**:**
»  No. 7. Hurrying to Bethlehem
7.

-

**:**
»  No. 8. In a manger
8.

-

**:**
»  No. 9. Jesus there Is lying
9.

-

**:**
»  No. 10. We are shepherds
10.

-

**:**
»  No. 11. Lullaby, Jesus
11.

-

**:**
»  No. 12. Hey, on this day
12.

-

**:**
»  No. 13. Jesus lovely flower
13.

-

**:**
»  No. 14. Hey la, Hey la, shepherds there you are
14.

-

**:**
»  No. 15. What to do with this child?
15.

-

**:**
»  No. 16. Hey, hey lovely Lady Mary
16.

-

**:**
»  No. 17. This is our Lord's birthday
17.

-

**:**
»  No. 18. Shepherds, can you tell?
18.

-

**:**
»  No. 19. Infant so tiny
19.

-

**:**
»  No. 20. Holy Lady Mary
20.

-

 

このアルバムのレビュー

レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2021/12/01
近代ポーランドを代表する作曲家ヴィトルト・ルトスワフスキの作品全集。第8集はクリスマス・キャロル集です。ここに収録された20曲のキャロルには、定番である 「東方の三博士」「きよしこの夜」「もろびとこぞりて」などの有名曲はありませんが、ポーランドで愛されてきた子守歌と牧歌が集められています。どれも親しみやすいメロディを持ち、子守歌は家庭的な雰囲気とスラヴの抒情が感じられます。中でも注目はトラック11の子守歌「Lulaj?e、Jezuniu ねむれ、幼きイエスよ」。これはショパンがスケルツォ第1 番の中間部に使用した旋律です。これらの親しみやすく伝統的なキャロルに、ルトスワフスキはモダンなハーモニーをつけており、ハープと 弦、合唱が織り成す夢幻的な世界が生まれています

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。