ホーム > アルバム > CDS372 ヴェルディ:歌劇「アッティラ」 (トリエステ・ヴェルディ劇場管/レンツェッティ)

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

CD/ダウンロード販売

アルバム情報

カタログ番号
CDS372
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
オペラ
作曲家
ジュゼッペ・ヴェルディ Giuseppe Verdi
作詞家
テミストークレ・ソレーラ Temistocle Solera , フランチェスコ・マリア・ピアーヴェ Francesco Maria Piave
アーティスト
アルベルト・ガツァーレ Alberto Gazale , アレッサンドロ・コセンティーノ Alessandro Cosentino , ファビオ・サルトーリ Fabio Sartori , ディミトラ・テオドッシュウ Dimitra Theodossiou , トリエステ・ヴェルディ劇場合唱団 Trieste Teatro Giuseppe Verdi Chorus , トリエステ・ヴェルディ劇場管弦楽団 Trieste Teatro Giuseppe Verdi Orchestra , フェルッチョ・フルラネット Ferruccio Furlanetto , ドナート・レンツェッティ Donato Renzetti , Daniele Tonini

ヴェルディ:歌劇「アッティラ」 (トリエステ・ヴェルディ劇場管/レンツェッティ)

VERDI: Attila

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/CDS372

全トラック選択/解除

Disc 1

ジュゼッペ・ヴェルディ - Giuseppe Verdi (1813-1901)

**:**
歌劇「アッティラ」

Attila

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/183652
**:**
»  Preludio
1.

-

**:**
»  Prologue: Scene 1: Urli, rapine (Chorus) - Scene 2: Eroi, levatevi! (Attila)
2.

-

**:**
»  Prologue: Scene 3: Di vergini straniere (Attila, Uldino, Odabella, Chorus)
3.

-

**:**
»  Prologue: Scene 3: Uldino, a me dinanzi (Attila) - Scene 4: Attila! (Ezio, Attila) - Scene 5: La destra (Attila, Ezio)
4.

-

**:**
»  Prologue: Scene 6: Qual notte! (Chorus of Hermits, Voices Within) - Scene 7: Quai voci! (Hermits, People of Aquileia, Foresto)
5.

-

**:**
»  Act I Scene 1: Liberamente or piangi … (Odabella)
6.

-

**:**
»  Act I Scene 1: Qual suon di passi! (Odabella) - Scene 2: Donna! (Foresto, Odabella)
7.

-

**:**
»  Act I Scene 3: Uldino! Uldin! (Attila, Uldino) - Scene 4: Oltre a quel limite (Attila)
8.

-

**:**
»  Act I Scene 5: Parla, imponi (Chorus, Attila, Distant Voices) - Scene 6: Chi viene? (Attila, Chorus, Maidens and Children, Leone, Uldino, Od
9.

-

Disc 2

ジュゼッペ・ヴェルディ - Giuseppe Verdi (1813-1901)

**:**
歌劇「アッティラ」

Attila

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/183652
**:**
»  Act II Scene 1: Tregua e cogl'Unni (Ezio) - Scene 2: Salute ad Ezio (Chorus, Ezio) - Scene 3: Che brami (Ezio, Foresto) - Scene 4: E gettata (Ezio)
1.

-

**:**
»  Act II Scene 5: Del ciel l'immensa volta (Chorus) - Scene 6: Ezio, ben viene! (Attila, Ezio, Druids, Priestesses, Foresto, Odabella, Uldino)
2.

-

**:**
»  Act III Scene 1: Qui del convegno (Foresto, Uldino) - Scene 2: Infida! (Foresto)
3.

-

**:**
»  Act III Scene 3: Che più s'indugia … (Ezio, Foresto, Chorus) - Scene 4: Cessa (Odabella, Foresto, Ezio)
4.

-

**:**
»  Act III Scene 5: Non involarti (Attila, Odabella, Foresto, Ezio, Chorus)
5.

-

 

このアルバムのレビュー

レビュアー: miwaosa 投稿日:2011/07/18
ヴェルディ9作目のオペラ『アッティラ』。フン族によるヨーロッパへの侵攻という史実をベースにしていますが、バスが主役を務める野太い作風はまさにヴェルディの真骨頂といえます。フルラネットの重く渋い声質は役どころにぴったり。ソプラノのテオドッシュウともども、期待を裏切らない出来です。作品自体は現代では地味と言っていいでしょうが、人気絶大なテオドッシュウにとってはボローニャでのこの作品で名声を確立した思い入れのあるもの。独唱陣だけでなく合唱やオケの仕上がりも上々の2000年11月トリエステでのライブです。ちなみに、フルラネットは哲学や自然科学を専攻した後の22歳で声楽の道に進み、テオドッシュウは経済学を学び会計士となり25歳から正規のレッスンを始めたそうです。好きこそものの上手なれ。

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。