ホーム > アルバム > CDS7711 ロッシーニ:歌劇「オテロ、またはヴェネツィアのムーア人」(クンデ/ロメウ/ミロノフ/マクファーソン/ヘント・フラーンデレン歌劇場交響合唱団&交響楽団/ゼッダ)

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

CD/DL音源/チケット販売

アルバム情報

カタログ番号
CDS7711
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
オペラ
作曲家
ジョアキーノ・ロッシーニ Gioachino Rossini
作詞家
フランチェスコ・ベリオ・ディ・サルサ Francesco Berio di Salsa
アーティスト
ステファン・エイドリアン Stephan Adriaens , グレゴリー・クンデ Gregory Kunde , アルベルト・ゼッダ Alberto Zedda , マールテン・ヘイルマン Maarten Heirman , ヘント・フラーンデレン歌劇場交響楽団 Vlaanderen Opera House Symphony Orchestra, Ghent , ヘント・フラーンデレン歌劇場交響合唱団 Vlaanderen Opera House Symphony Chorus, Ghent , ロバート・マクファーソン Robert McPherson , マキシム・ミロノフ Maxim Mironov , ラファエラ・ルピナッチ Raffaella Lupinacci , カルメン・ロメウ Carmen Romeu , ヨーゼフ・ワーグナー Josef Wagner

ロッシーニ:歌劇「オテロ、またはヴェネツィアのムーア人」(クンデ/ロメウ/ミロノフ/マクファーソン/ヘント・フラーンデレン歌劇場交響合唱団&交響楽団/ゼッダ)

ROSSINI, G.: Otello [Opera] (Kunde, Romeu, Mironov, McPherson, Vlaanderen Opera House Symphony Chorus and Orchestra, Zedda)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/CDS7711

全トラック選択/解除

Disc 1

ジョアキーノ・ロッシーニ - Gioachino Rossini (1792-1868)

**:**
歌劇「オテロ、またはヴェネツィアのムーア人」

Otello, ossia Il moro di Venezia

録音: 14, 16 and 18 February 2014, Operahouse of Antwerp, Belgium
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/4338780
**:**
»  Act I: Sinfonia
1.

-

**:**
»  Act I Scene 1: Viva Otello, viva il prode (Populace)
2.

-

**:**
»  Act I Scene 1: Recitative: Vincemmo, o prodi (Otello, Doge, Jago, Rodrigo)
3.

-

**:**
»  Act I Scene 1: Cavatina: Ah si, per voi gia sento (Otello, Jago, Populace)
4.

-

**:**
»  Act I Scene 2: Rodrigo! Elmiro! (Elmiro, Rodrigo)
5.

-

**:**
»  Act I Scene 3: Duet: No, non temer, serena (Jago, Rodrigo)
6.

-

**:**
»  Act I Scene 4: Recitative: Inutile e quel pianto (Emilia, Desdemona)
7.

-

**:**
»  Act I Scene 4: Duet: Vorrei, che il tuo pensiero (Desdemona, Emilia)
8.

-

**:**
»  Act I Scenes 4-10: Recitative: Ma che miro! (Desdemona, Jago, Rodrigo, Elmiro)
9.

-

**:**
»  Act I Scene 11: Santo Imen! (Chorus, Maidens)
10.

-

**:**
»  Act I Scene 12: Scene: Nel cor d'un padre amante (Elmiro, Rodrigo, Desdemona)
11.

-

**:**
»  Act I Scene 12: Trio: Ti parli l'amore (Rodrigo, Elmiro, Desdemona)
12.

-

**:**
»  Act I Scene 13: Scene: L'infida, ahime che miro! (Otello, His Followers, Rodrigo, Elmiro, Desdemona)
13.

-

**:**
»  Act I Scene 13: Quintet: Incerta l'anima (All)
14.

-

**:**
»  Act I Scene 13: Finale: Parti, crudel (Rodrigo, Otello, Desdemona, Elmiro, All)
15.

-

Disc 2

ジョアキーノ・ロッシーニ - Gioachino Rossini (1792-1868)

**:**
歌劇「オテロ、またはヴェネツィアのムーア人」

Otello, ossia Il moro di Venezia

録音: 14, 16 and 18 February 2014, Operahouse of Antwerp, Belgium
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/4338780
**:**
»  Act II Scene 1: Recitative: Lasciami (Desdemona, Rodrigo)
1.

-

**:**
»  Act II Scene 1: Aria: Che ascolto? (Rodrigo)
2.

-

**:**
»  Act II Scene 2: Recitative: M'abbandono! Disparve! (Desdemona)
3.

-

**:**
»  Act II Scene 5: Scene and Recitative: Che feci! Ove mi trasse (Otello)
4.

-

**:**
»  Act II Scene 6: Duet: Non m'inganno: al mio rivale (Otello, Jago)
5.

-

**:**
»  Act II Scene 6: Stretta: L'ira d'avverso fato (Jago)
6.

-

**:**
»  Act II Scene 7: Recitative: E a tanto giunger puote (Otello) - Scene 8: Rodrigo! … (Otello, Rodrigo)
7.

-

**:**
»  Act II Scene 8: Duet: Ah! vieni, nel tuo sangue (Rodrigo, Otello)
8.

-

**:**
»  Act II: Che fiero punto e questo (Rodrigo, Otello, Desdemona)
9.

-

**:**
»  Act II Scene 9: Stretta: Tra tante smanie, e tante (Otello, Rodrigo, Desdemona)
10.

-

**:**
»  Act II Scene 10: Scene: Desdemona! che veggo! (Emilia, Desdemona)
11.

-

**:**
»  Act II Scene 10: Finale: Che smania! ahime! (Desdemona) - Scene 11: Qual nuova (Desdemona, Maidens, Confidants, Elmiro)
12.

-

**:**
»  Act II Scene 11: Andantino and Stretta: L'error d'un infelice (Desdemona, Elmiro, Maidens, Confidants)
13.

-

Disc 3

ジョアキーノ・ロッシーニ - Gioachino Rossini (1792-1868)

**:**
歌劇「オテロ、またはヴェネツィアのムーア人」

Otello, ossia Il moro di Venezia

録音: 14, 16 and 18 February 2014, Operahouse of Antwerp, Belgium
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/4338780
**:**
»  Act III: Recitativo: Ah! Dagli affanni oppressa (Desdemona, Emilia)
1.

-

**:**
»  Act III: Canzone: Nessun maggior dolore (Gondolier, Desdemona, Emilia)
2.

-

**:**
»  Act III: Canzone: Assisa a' pie d'un salice (Desdemona, Emilia)
3.

-

**:**
»  Act III: Preghiera: Deh calma, o Ciel, nel sonno (Desdemona)
4.

-

**:**
»  Act III: Scena: Eccomi giunto inosservato, e solo (Otello, Desdemona)
5.

-

**:**
»  Act III Scene 3: Duet: Non arrestare il colpo … (Desdemona, Otello)
6.

-

**:**
»  Act III Scene 3: Stretta: Notte per me funesta! (Otello, Desdemona)
7.

-

**:**
»  Act III Scene 3: Finale: Che sento! … Chi batte! (Otello, Lucio)
8.

-

 

このアルバムのレビュー

レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2015/08/01
シェイクスピアのお馴染みの戯曲を元に、ロッシーニ(1792-1868)が1816年に作曲した歌劇「オテロ」。彼の作品の中でもとりわけ重厚な雰囲気を持つこの悲劇ですが、台本の不備があった上に、その71年後にヴェルディの名作「オテロ」が発表されたことで、こちらの作品はすっかり影が薄くなってしまったのです。しかし、最近の「ロッシーニ・ルネサンス」に伴い、この「オテロ」も少しずつ上演される機会が増えてきました。この作品、1846年の初演以降、作曲家自身による改訂版…ハッピーエンドになる…も作られていますが、やはりロッシーニの最初の構想通り、デスデモーナは高貴な死を遂げるほうが、物語としても優れているのではないでしょうか。この演奏は、ロッシーニ財団による比較校訂版によるもので、悲劇的なシェイクスピアの幕切れを備えています。現代最高のテノール、クンデが歌うオテロ、スペインの若手ロメウによるデスデモーナをアルベルト・ゼッダによる生き生きとした指揮が支えています。

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。