ホーム > アルバム > CP18081119 秋山和慶のブラームス・ツィクルス IV - 交響曲第4番/ハイドンの主題による変奏曲(中部フィル/秋山和慶)

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

アルバム情報

カタログ番号
CP18081119
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
交響曲/管弦楽曲
作曲家
ヨハネス・ブラームス Johannes Brahms
アーティスト
秋山和慶 Kazuyoshi Akiyama , 中部フィルハーモニー交響楽団 Chubu Philharmonic Orchestra

秋山和慶のブラームス・ツィクルス IV - 交響曲第4番/ハイドンの主題による変奏曲(中部フィル/秋山和慶)

BRAHMS, J.: Symphony No. 4 / Variations on a Theme by Haydn, "St. Anthony Variations" (Chubu Philharmonic, Kazuyoshi Akiyama)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/CP18081119

全トラック選択/解除

ヨハネス・ブラームス - Johannes Brahms (1833-1897)

**:**
交響曲第4番 ホ短調 Op. 98

Symphony No. 4 in E Minor, Op. 98

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/7168063
**:**
»  I. Allegro non troppo
1.

-

**:**
»  II. Andante moderato
2.

-

**:**
»  III. Allegro giocoso - Poco meno presto
3.

-

**:**
»  IV. Allegro energico e passionato - Più allegro
4.

-

 
**:**
ハイドンの主題による変奏曲 Op. 56a
5.

Variations on a Theme by Haydn, Op. 56a, "St. Anthony Variations"

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/7168064
 

このアルバムのレビュー

レビュアー: yasu 投稿日:2020/06/23
《祝・創立20周年!》 日本を代表する指揮者・秋山和慶氏が芸術監督・首席指揮者を務める中部フィルハーモニー交響楽団が創立20周年を迎えました。ご紹介するアルバムは、秋山氏が特に思い入れのある作曲家ブラームスの管弦楽作品を演奏するシリース「ブラームス・ツィクルス」の第4弾。最後を締めくくるのはブラームス自身が最高傑作と評した「交響曲第4番」と「ハイドンの主題による変奏曲」。集大成にふさあわしい熱演をご堪能ください。当日の演奏会では、チェロの堤剛氏、ヴァイオリンの毛利文香さんによる二重協奏曲も演奏されました。(本欄では週1〜2回程度の更新で、日本のプロオーケストラ、吹奏楽団のアルバムを、ナクソス独自のセレクションで定期的に紹介いたします。ぜひ各団体の個性を感じていただき、近い将来の公演にお出かけいただければ幸いです。)

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。