ホーム > アルバム > DDV24168 キンプトン/ピットフィールド/スコット/トレジャー:バリトンのための作品集(ローリンソン)

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

アルバム情報

カタログ番号
DDV24168
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
声楽曲
作曲家
ジョン・R・ウィリアムソン John R. Williamson , スティーヴン・ウィルキンソン Stephen Wilkinson , フィリップ・ウッド Philip Wood , ジェフリー・キンプトン Geoffrey Kimpton , デイヴィッド・F・ゴライトリー David F. Golightly , スチュアート・スコット Stuart Scott , ジョアンナ・トレジャー Joanna Treasure , トーマス・ピットフィールド Thomas Pitfield , デイヴィッド・フォーショウ David Forshaw , ケヴィン・ジョージ・ブラウン Kevin George Brown , サーシャ・ジョンソン・マニング Sasha Johnson Manning
作詞家
ジョン・クレア John Clare , キャスリーン・コリアー Kathleen Collier , ジークフリート・サスーン Siegfried Sassoon , 新約聖書 Bible - New Testament , アルフレッド・テニスン Alfred Tennyson , ウィルフリード・サミュエル・トレジャー Wilfrid Samuel Treasure , トーマス・ハーディ Thomas Hardy , ヘンリー・ハワード Henry Howard , トーマス・ピットフィールド Thomas Pitfield , アレクサンドル・プーシキン Alexander Pushkin , エドムンド・チャールズ・ブランデン Edmund Charles Blunden , エミリー・ブロンテ Emily Bronte , A・E・ホースマン A.E. Housman , スティーヴ・ホブソン Steve Hobson , アンドリュー・マーヴェル Andrew Marvell , ルイ・マクニース Louis MacNeice , フィリップ・ラーキン Philip Larkin , エイミー・ローウェル Amy Lowell
アーティスト
ピーター・ローソン Peter Lawson , マーク・ローリンソン Mark Rowlinson

キンプトン/ピットフィールド/スコット/トレジャー:バリトンのための作品集(ローリンソン)

Vocal Recital (Baritone): Rowlinson, Mark - KIMPTON, G. / PITFIELD, T. / SCOTT, S. / TREASURE, J. (The Wagon of Life)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/DDV24168

全トラック選択/解除

トーマス・ピットフィールド - Thomas Pitfield (1903-1999)

**:**
The Wagon of Life
1.
録音: 21 and 24 July 2003, Chetham's School of Music, Manchester, England, UK
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6993945
 
**:**
By the Dee at Night
2.
録音: 21 and 24 July 2003, Chetham's School of Music, Manchester, England, UK
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6993946
 
**:**
September Lovers
3.
録音: 21 and 24 July 2003, Chetham's School of Music, Manchester, England, UK
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6993947

スチュアート・スコット - Stuart Scott (1949-)

**:**
Alderley
4.
録音: 21 and 24 July 2003, Chetham's School of Music, Manchester, England, UK
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6993948
 
**:**
Gawsworth
5.
録音: 21 and 24 July 2003, Chetham's School of Music, Manchester, England, UK
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6993949
 
**:**
Fall, Leaves, Fall
6.
録音: 21 and 24 July 2003, Chetham's School of Music, Manchester, England, UK
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6993950
 
**:**
Night Clouds
7.
録音: 21 and 24 July 2003, Chetham's School of Music, Manchester, England, UK
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6993951

ジェフリー・キンプトン - Geoffrey Kimpton (1927-)

**:**
Noah
8.
録音: 21 and 24 July 2003, Chetham's School of Music, Manchester, England, UK
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6993952
 
**:**
Faintheart in a Railway Station
9.
録音: 21 and 24 July 2003, Chetham's School of Music, Manchester, England, UK
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6993953
 
**:**
The Poor Man's Pig
10.
録音: 21 and 24 July 2003, Chetham's School of Music, Manchester, England, UK
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6993954

ジョアンナ・トレジャー - Joanna Treasure (1961-)

**:**
Tango (Do You Remember?)
11.
録音: 21 and 24 July 2003, Chetham's School of Music, Manchester, England, UK
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6993955
 
**:**
I Saw the Girl
12.
録音: 21 and 24 July 2003, Chetham's School of Music, Manchester, England, UK
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6993956

ジョン・R・ウィリアムソン - John R. Williamson (1929-)

**:**
The Recruit
13.
録音: 21 and 24 July 2003, Chetham's School of Music, Manchester, England, UK
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6993957
 
**:**
White in the Moon
14.
録音: 21 and 24 July 2003, Chetham's School of Music, Manchester, England, UK
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6993958
 
**:**
Think No More, Lad
15.
録音: 21 and 24 July 2003, Chetham's School of Music, Manchester, England, UK
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6993959

スティーヴン・ウィルキンソン - Stephen Wilkinson (1919-2021)

**:**
The Sunlight on the Garden
16.
録音: 21 and 24 July 2003, Chetham's School of Music, Manchester, England, UK
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6993960
 
**:**
The Garden
17.
録音: 21 and 24 July 2003, Chetham's School of Music, Manchester, England, UK
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6993961

フィリップ・ウッド - Philip Wood (1972-)

**:**
深紅の花弁は眠りに就く
18.

Now Sleeps the Crimson Petal

録音: 21 and 24 July 2003, Chetham's School of Music, Manchester, England, UK
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6993962

サーシャ・ジョンソン・マニング - Sasha Johnson Manning (1963-)

**:**
My Song Shall be of Mercy and Judgement
19.
録音: 21 and 24 July 2003, Chetham's School of Music, Manchester, England, UK
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6993963
 
**:**
The Lord Is King
20.
録音: 21 and 24 July 2003, Chetham's School of Music, Manchester, England, UK
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6993964

ケヴィン・ジョージ・ブラウン - Kevin George Brown (1959-)

**:**
Dying Day
21.
録音: 21 and 24 July 2003, Chetham's School of Music, Manchester, England, UK
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6993965
 
**:**
Description of Spring
22.
録音: 21 and 24 July 2003, Chetham's School of Music, Manchester, England, UK
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6993966

デイヴィッド・F・ゴライトリー - David F. Golightly (1948-)

**:**
Songs of the Cliff Top

録音: 21 and 24 July 2003, Chetham's School of Music, Manchester, England, UK
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6993967
**:**
»  No. 1. Sea Bird
23.

-

**:**
»  No. 2. After the Kill
24.

-

**:**
»  No. 3. Puffin
25.

-

デイヴィッド・フォーショウ - David Forshaw (1938-)

**:**
The Owl
26.
録音: 21 and 24 July 2003, Chetham's School of Music, Manchester, England, UK
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6993968
 
**:**
Whale Song
27.
録音: 21 and 24 July 2003, Chetham's School of Music, Manchester, England, UK
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6993969
 
**:**
Horse
28.
録音: 21 and 24 July 2003, Chetham's School of Music, Manchester, England, UK
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6993970
 

このアルバムのレビュー

レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2019/05/01
英国歌曲における伝統はフィンジからヴォーン・ウィリアムズ、モーラン、ウォーロックなど数多くの素晴らしい作曲家たちに拠って受け継がれてきました。現代においても、数多くの作曲家が新しい作品を発表し続けています。かつて、このような「知られざる新しい歌曲」を専門にリリースしていた「Dunelm Records」というレーベルが存在していましたが、残念なことに現在活動を停止してしまいました。今回は2003年にリリースされたアルバムを復刻、貴重な作品に触れる機会となっています。バリトンのローリンソンが歌う一つ一つの歌は決して前衛的な作風をとることはなく、民謡を基調とした親しみやすい曲調は現代でも愛される魅力を備えています。

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。