ホーム > アルバム > DSL-92147 ミニョーネ:弦楽四重奏曲第1番、第3番/3つのスペインの歌/2つのエッセイ(ラテンアメリカ四重奏団)

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

CD/DL音源/チケット販売

アルバム情報

カタログ番号
DSL-92147
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
室内楽
作曲家
フランシスコ・ミニョーネ Francisco Mignone
アーティスト
カトリーナ四重奏団 Catrina Quartet, La , ラテンアメリカ四重奏団 Cuarteto Latinoamericano

ミニョーネ:弦楽四重奏曲第1番、第3番/3つのスペインの歌/2つのエッセイ(ラテンアメリカ四重奏団)

MIGNONE, F.: String Quartets Nos. 1 and 2 / 3 Spanish Songs / 2 Essays (Brasileiro: Works of Francisco Mignone) (Cuarteto Latinoamericano)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/DSL-92147

全トラック選択/解除

フランシスコ・ミニョーネ - Francisco Mignone (1897-1986)

**:**
弦楽四重奏曲第2番

String Quartet No. 2

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/1708490
**:**
»  I. Allegro
1.

-

**:**
»  II. Seresta
2.

-

**:**
»  III. Desafio
3.

-

 
**:**
セレスタ第2番
4.

Seresta No. 2

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/1708579
 
**:**
弦楽四重奏曲第1番

String Quartet No. 1

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/1708580
**:**
»  I. Allegro deciso
5.

-

**:**
»  II. Andante
6.

-

**:**
»  III. Rondo - Allegretto grazioso e amabile
7.

-

 
**:**
バルカローラ
8.

Barcarola

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/1708581
 
**:**
劇音楽「ダイアモンド商人」 - メヌエット
9.

O contratador de diamantes: Minueto

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/1708582
 
**:**
3つのスペインの歌

3 Spanish Songs

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/1708583
**:**
»  No. 1. Nana
10.

-

**:**
»  No. 2. Por que lloras morenita
11.

-

**:**
»  No. 3. Las mujeres son las moscas
12.

-

 
**:**
2つのエッセイ

2 Essays

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/1708584
**:**
»  No. 1. Andante cantabile
13.

-

**:**
»  No. 2. Moderato
14.

-

 

このアルバムのレビュー

レビュアー: windowsider 投稿日:2012/02/15
フランシスコ・ミニョーネ。初めて聴きました。調べると、最初は民族主義からスタートし、複調、無調、セリーを経て折衷様式を一旦確立した後、再び民族主義に戻ったのだとか。このアルバムに納められた曲は、緊張感の高い曲もあるものの、全体的には民族主義的な曲が多く含まれており、近・現代の作曲家だと恐れることは全くありません。心地よい1時間を過ごすことが出来ました。こういった買うには勇気のいるアルバムを登録してくれたNMLに感謝です。
レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2012/04/01
ブラジルのクラシック音楽を代表するフランシスコ・ミニョーネ・彼はヴィラ=ロボス以降の最も重要な作曲家として認識されています。また偉大なる教師でもあり、指揮者、卓越したピアニストとしても知られます。彼は1933年にリオ・デ・ジャネイロに定住し、音楽の発展に尽力しました。いくつかのオペラ作品が有名で、1923年にはR.シュトラウスが演奏したという記録もあるほどです。このアルバムでは弦楽四重奏曲を中心に収録。どの曲からも血沸き肉躍るエネルギーが感じられる、独特の感性に満ち溢れています。もちろん、これはラテンアメリカ四重奏団の巧みな演奏も一役買っています。

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。