ホーム > アルバム > FUG818 ブスマンス:歌劇「かわいい我が子に下剤を!」(ブー/デヴォス/デラーレ/モネ響/アキキ)

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

アルバム情報

カタログ番号
FUG818
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
オペラ
作曲家
フィリップ・ブスマンズ Philippe Boesmans
作詞家
Richard Brunel
アーティスト
バッセム・アキキ Bassem Akiki , ジェローム・ヴァルニエ Jerome Varnier , ティボール・オケンフェルス Tibor Ockenfels , マルティン・ダ・シルバ・マガリャインス Martin da Silva Magalhães , ジョディ・デヴォス Jodie Devos , ダンジル・デラーレ Denzil Delaere , ジャン=セバスティアン・ブー Jean-Sébastien Bou , ソフィー・ポンジクリス Sophie Pondjiclis , モネ交響楽団 Monnaie Symphony Orchestra

ブスマンス:歌劇「かわいい我が子に下剤を!」(ブー/デヴォス/デラーレ/モネ響/アキキ)

BOESMANS, P.: On purge bébé! [Opera] (Bou, Devos, Delaere, Monnaie Symphony, Akiki)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/FUG818

全トラック選択/解除

フィリップ・ブスマンズ - Philippe Boesmans (1936-2022)

**:**
歌劇「かわいい我が子に下剤を!」

On purge bébé!

録音: 15 and 20 December 2022, La Monnaie De Munt, Brussels, Belgium
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/10226713
**:**
»  Scene 1: Les îles Hébrides
1.

-

**:**
»  Scene 2: Zèbré! Zèbre!
2.

-

**:**
»  Scene 2: Ah! Porcelainier, va …
3.

-

**:**
»  Scene 2: Îles qui bordent le nord de l'Écosse
4.

-

**:**
»  Scene 2: Les Chouilloux, je m'en fiche moi des Chouilloux
5.

-

**:**
»  Scene 2: J'ai à te parler
6.

-

**:**
»  Scene 2: Mais ton seau de toilette n'est qu'un objet vil
7.

-

**:**
»  Scene 3: Oh, pardon, Monsieur Chouilloux! Déjà!
8.

-

**:**
»  Scene 3: C'est cassé
9.

-

**:**
»  Scene 4: Je t'en prie, je t'en prie!
10.

-

**:**
»  Scene 4: Évidemment!
11.

-

**:**
»  Scene 5: Se montrer dans une tenue pareille!
12.

-

**:**
»  Scene 6: Viens voir ton père!
13.

-

**:**
»  Scene 6: Il a dit, "Ta gueule"
14.

-

**:**
»  Scene 6: Là! Un autre verre!
15.

-

**:**
»  Scene 6: Je te félicite!
16.

-

**:**
»  Scene 6: Madame Chouilloux!
17.

-

**:**
»  Scene 6: Monsieur Chouilloux!
18.

-

**:**
»  Scene 6: Maman, maman!
19.

-

 

このアルバムのレビュー

レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2023/06/01
【フィリップ・ブスマンス最後のオペラはナンセンス喜劇!出演歌手も豪華!】2005年のモネ劇場において、大野和士の指揮で上演され大きな話題となった歌劇《ジュリー》(原作はストリンドベリの戯曲『令嬢ジュリー』)。それ以降世界から注目されていたオペラ作曲家フィリップ・ブスマンスですが、2022年4月に惜しくも亡くなりました。彼が最後に残した作品が今回初録音となった《かわいい我が子に下剤を!》。死の2か月前にはこれが最後のオペラになるであろうことを予期し、「私はもう悲劇やシリアスなオペラは書きたくない、最後は純粋な喜劇にしたいと考えた」と語っています。ジョルジュ・フェドーの原作となるストーリーは、その言葉通りナンセンスなもの。陶器職人バスティアン・フォラヴォワーヌ氏は「絶対割れない便器」を作れると吹聴して、アリスティード・シュイユー氏の仲介でフランス軍の専属契約を取ろうとしています。フォラヴォワーヌの子である7歳の「ベベ」(仏語で赤ちゃんの意)ことトトは便秘なのに下剤を飲みたがらず、氏の妻=母ジュリーはそれをどうにかしてくれと氏に詰め寄ります。そうこうするうちに仲介者シュイユー氏が来るのですが、息子が便秘という話をすると偶然シュイユー氏も消化器で悩んでいると告白、逆に腸が緩くなる病気だとか。なのにドタバタしているうちにトトの下剤を誤って口に入れてしまい…女性の主人公の名がジュリーというのも自らのヒット作との呼応を感じさせます。最終的には、やはりモネ劇場とは絆の篤いブノワ・メルニエが作品の完成を担当。ジャン=セバスティアン・ブ、ジョディ・デヴォスといった、フランス・オペラ界を牽引する歌手たちが素晴らしい演技と歌唱で作品を彩ります。モネ劇場と同じく現代オペラに力を入れているリヨン歌劇場との共同制作になっている点も、作品への期待値の高さを感じさせるところです。

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。