ホーム > アルバム > GGBD3013 想い - カラーチェ/ムニエル/カッペッレッティ/ベッレンギ:マンドリン作品集(肝付兼美)

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

CD/DL音源/チケット販売

アルバム情報

カタログ番号
GGBD3013
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
器楽曲, 室内楽, 協奏曲
作曲家
加賀城浩光 Hiromitsu Kagajo , アリーゴ・カッペッレッティ Arrigo Cappelletti , ラッファエーレ・カラーチェ Raffaele Calace , サルヴァトーレ・カルディッロ Salvatore Cardillo , 肝付兼美 Kanemi Kimotsuki , ジャコモ・サルトーリ Giacomo Sartori , ジュゼッペ・ベッチェ Giuseppe Becce , ジュゼッペ・ベッレンギ Giuseppe Bellenghi , ウーゴ・ボッタッキァーリ Ugo Bottacchiari , エンリーコ・マルチェッリ Enrico Marucelli , カルロ・ムニエル Carlo Munier , フランソワ・メニケッティ Francois Menichetti , フランツ・リスト Franz Liszt
編曲者
肝付兼美 Kanemi Kimotsuki , カルロ・ムニエル Carlo Munier
アーティスト
神田由起子 Yukiko Kanda , 肝付兼美 Kanemi Kimotsuki , 毛塚功一 Koichi Kezuka

想い - カラーチェ/ムニエル/カッペッレッティ/ベッレンギ:マンドリン作品集(肝付兼美)

Mandolin Recital: Kimotsuki, Kanemi - CALACE, R. / MUNIER, C. / CAPPELLETTI, A. / BELLENGHI, G. (Pensiero)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/GGBD3013

全トラック選択/解除

ラッファエーレ・カラーチェ - Raffaele Calace (1863-1934)

**:**
前奏曲第2番 ニ短調 Op. 49
1.

Prelude No. 2 in D Minor, Op. 49

録音: 18, 30 and 31 October 2002, Kunitachi City Art Hall, Japan
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/5141663

カルロ・ムニエル - Carlo Munier (1859-1911)

**:**
演奏会用ワルツ Op. 241
2.

Valzer Concerto, Op. 241

録音: 18, 30 and 31 October 2002, Kunitachi City Art Hall, Japan
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/5801068

アリーゴ・カッペッレッティ - Arrigo Cappelletti (1877-1946)

**:**
哀歌
3.

Elegy

録音: 18, 30 and 31 October 2002, Kunitachi City Art Hall, Japan
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/5801069

ジュゼッペ・ベッレンギ - Giuseppe Bellenghi (1844-1902)

**:**
痛ましい想い - 2世閣下の追憶に捧ぐ

Pensiero elegiaco - Alla Memoria di V.E.II.

録音: 18, 30 and 31 October 2002, Kunitachi City Art Hall, Japan
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/5801070
**:**
»  Pensiero elegiaco - Alla Memoria di V.E.II.
4.

-

フランソワ・メニケッティ - Francois Menichetti

**:**
古い様式によるパヴァーヌ 「楽しい時代」
5.

Pavane dans le Style Ancien, "Joieux Page"

録音: 18, 30 and 31 October 2002, Kunitachi City Art Hall, Japan
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/5801071

カルロ・ムニエル - Carlo Munier (1859-1911)

**:**
愛の歌 Op. 275
6.

Duo for One Mandoline, Op. 275, "Love Song"

録音: 18, 30 and 31 October 2002, Kunitachi City Art Hall, Japan
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/5801072

フランツ・リスト - Franz Liszt (1811-1886)

**:**
愛の夢 S541/R211 - 第3番 夜想曲 変イ長調(C. ムニエルによるマンドリンとギター編)
7.

Liebestraume, S541/R211: No. 3. Nocturne in A-Flat Major (arr. C. Munier for mandolin and guitar)

録音: 18, 30 and 31 October 2002, Kunitachi City Art Hall, Japan
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/5801073

サルヴァトーレ・カルディッロ - Salvatore Cardillo (1874-1947)

**:**
カタリ、カタリ(肝付兼美によるマンドリン編)
8.

Catari, Catari (Core 'ngrato) (arr. Kanemi Kimotsuki for mandolin)

録音: 18, 30 and 31 October 2002, Kunitachi City Art Hall, Japan
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/5801074

ウーゴ・ボッタッキァーリ - Ugo Bottacchiari (1879-1944)

**:**
暝想曲 「私たちは愛し合っていた」
9.

Meditazione, "Ci Amavamo"

録音: 18, 30 and 31 October 2002, Kunitachi City Art Hall, Japan
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/5801075

ジャコモ・サルトーリ - Giacomo Sartori (1860-1946)

**:**
哀歌
10.

Elegy

録音: 18, 30 and 31 October 2002, Kunitachi City Art Hall, Japan
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/5801076

ジュゼッペ・ベッチェ - Giuseppe Becce (1887-1973)

**:**
セレナード 「愛の伝説」 Op. 11 (マンドリンとピアノ版)
11.

Legende d'amour, Op. 11

録音: 18, 30 and 31 October 2002, Kunitachi City Art Hall, Japan
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/5801077

エンリーコ・マルチェッリ - Enrico Marucelli (1873-1901)

**:**
演奏会用ワルツ「幻想的なワルツ」
12.

Valzer di Concerto, "Valzer Fantastico"

録音: 18, 30 and 31 October 2002, Kunitachi City Art Hall, Japan
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/5801078

加賀城浩光 - Hiromitsu Kagajo

**:**
インスピレーション
13.

Inspiration

録音: 18, 30 and 31 October 2002, Kunitachi City Art Hall, Japan
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/5801079

肝付兼美 - Kanemi Kimotsuki (1961-)

**:**
想い
14.

Pensiero

録音: 18, 30 and 31 October 2002, Kunitachi City Art Hall, Japan
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/5801080
 

このアルバムのレビュー

レビュアー: yasu 投稿日:2016/09/24
NMLにマンドリン奏者、肝付兼美氏のレーベル「Aoba Mandolin Records」が参加しました。マンドリンの分野における有名曲から、他に録音のない珍しい楽曲、および肝付兼美氏の自作曲に至るまで、豊富なレパートリーを取り揃えています。マンドリンの作品というと、映画でも使われたヴィヴァルディの協奏曲がよく知られていますが、このアルバムには知られざるマンドリン作品が凝縮されています。どの曲も新鮮で、新しい発見があります。今回、ご紹介のアルバムの他に夜想的幻想曲(GGBD3006)、「埴生の宿」による変奏曲(GGBD3027)も配信しております。さらにマンドリンの世界が広がります。

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。