ホーム > アルバム > GP844 先駆者たち~女性作曲家たちのピアノ曲集 - ペヤチェヴィチ/シャミナード/ボン/C. シューマン/バッケル・グロンダール(石本裕子)

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

アルバム情報

カタログ番号
GP844
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
器楽曲
作曲家
ヴィーチェスラヴァ・カプラーロヴァー Vítězslava Kaprálová , エンマ・コダーイ Emma Kodály , シキーニャ・ゴンザーガ Chiquinha Gonzaga , セシル・シャミナード Cécile Chaminade , クララ・シューマン Clara Schumann , タチアーナ・ニコラーエワ Tatiana Nikolayeva , テクラ・バダジェフスカ Tekla Bądarzewska-Baranowska , アガサ・バッケル・グロンダール Agathe Backer Grøndahl , エイミー・ビーチ Amy Beach , リリ・ブーランジェ Lili Boulanger , フローレンス・ベアトリス・プライス Florence Beatrice Price , ドーラ・ペヤチェヴィチ Dora Pejačević , アンナ・ボン Anna Bon , 三宅榛名 Haruna Miyake
編曲者
不詳 Anonymous
アーティスト
石本裕子 Hiroko Ishimoto

先駆者たち~女性作曲家たちのピアノ曲集 - ペヤチェヴィチ/シャミナード/ボン/C. シューマン/バッケル・グロンダール(石本裕子)

Piano Recital: Ishimoto, Hiroko - BACKER GRØNDAHL, A. / BĄDARZEWSKA-BARANOWSKA, T. / BEACH, A. / BON, A. (Pioneers - Piano Works by Female Composers)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/GP844

全トラック選択/解除

ドーラ・ペヤチェヴィチ - Dora Pejačević (1885-1923)

**:**
花の一生 Op. 19 - 第5曲 バラ
1.

Blumenleben (Life of Flowers), Op. 19: No. 5. Rose

録音: 1-3 June 2019, Phoenix Studio, Hungary
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/7915808

セシル・シャミナード - Cécile Chaminade (1857-1944)

**:**
ワルツ・カプリース Op. 33
2.

Valse-Caprice, Op. 33

録音: 1-3 June 2019, Phoenix Studio, Hungary
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/7915809

アンナ・ボン - Anna Bon (1739-1769)

**:**
ピアノ・ソナタ 変ロ長調 Op. 2, No. 2
3.

Keyboard Sonata in B-Flat Major, Op. 2, No. 2

録音: 1-3 June 2019, Phoenix Studio, Hungary
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/7915810

クララ・シューマン - Clara Schumann (1819-1896)

**:**
3つのロマンス Op. 21 - 第1番 イ短調
4.

3 Romances, Op. 21: No. 1 in A Minor

録音: 1-3 June 2019, Phoenix Studio, Hungary
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/7915811

アガサ・バッケル・グロンダール - Agathe Backer Grøndahl (1847-1907)

**:**
3つの小品 Op. 15 - 第3曲 フモレスク ト短調
5.

3 Morceaux, Op. 15: No. 3. Humoresque in G Minor

録音: 1-3 June 2019, Phoenix Studio, Hungary
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/7915812

エイミー・ビーチ - Amy Beach (1867-1944)

**:**
夕べのツグミ Op. 92, No. 1
6.

Hermit Thrush at Eve, Op. 92, No. 1

録音: 1-3 June 2019, Phoenix Studio, Hungary
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/7915813
 
**:**
スコットランドの伝説 Op. 54, No. 1
7.

Scottish Legend, Op. 54, No. 1

録音: 1-3 June 2019, Phoenix Studio, Hungary
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/7915814

エンマ・コダーイ - Emma Kodály (1863-1958)

**:**
ウィーンのワルツ
8.

Valses Viennoises

録音: 1-3 June 2019, Phoenix Studio, Hungary
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/7915815

リリ・ブーランジェ - Lili Boulanger (1893-1918)

**:**
古い庭から
9.

D'un vieux jardin

録音: 1-3 June 2019, Phoenix Studio, Hungary
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/7915816
 
**:**
月の庭
10.

D'un jardin clair

録音: 1-3 June 2019, Phoenix Studio, Hungary
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/7915817
 
**:**
行列(ピアノ版)
11.

Cortège (version for piano)

録音: 1-3 June 2019, Phoenix Studio, Hungary
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/7915818

シキーニャ・ゴンザーガ - Chiquinha Gonzaga (1847-1935)

**:**
ワルツ「カナネア」(ピアノ編)
12.

Cananéa, Valsa (arr. for piano)

録音: 1-3 June 2019, Phoenix Studio, Hungary
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/7915819
 
**:**
ヴィンテムの水
13.

Água do Vintém

録音: 15-16 July 2019, Phoenix Studio, Hungary
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/7915820

アガサ・バッケル・グロンダール - Agathe Backer Grøndahl (1847-1907)

**:**
3つのピアノ小品 Op. 35 - 第2曲 アルバムの綴り
14.

3 Klaverstykker, Op. 35: No. 2. Albumblad

録音: 15-16 July 2019, Phoenix Studio, Hungary
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/7915821

テクラ・バダジェフスカ - Tekla Bądarzewska-Baranowska (1834-1861)

**:**
マズルカ 「甘い夢」
15.

Douce Rêverie, Mazurka

録音: 15-16 July 2019, Phoenix Studio, Hungary
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/7915822

フローレンス・ベアトリス・プライス - Florence Beatrice Price (1887-1953)

**:**
ピアノ・ソナタ ホ短調 - 第2楽章 アンダンテ
16.

Piano Sonata in E Minor: II. Andante

録音: 15-16 July 2019, Phoenix Studio, Hungary
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/7915823

タチアーナ・ニコラーエワ - Tatiana Nikolayeva (1924-1993)

**:**
子供のためのアルバム Op. 19 (抜粋)

Album for Children, Op. 19 (excerpts)

録音: 15-16 July 2019, Phoenix Studio, Hungary
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/7915824
**:**
»  No. 1. March
17.

-

**:**
»  No. 2. Music Box
18.

-

**:**
»  No. 3. Old Waltz
19.

-

ヴィーチェスラヴァ・カプラーロヴァー - Vítězslava Kaprálová (1915-1940)

**:**
4月の前奏曲 Op. 13 - 第2番 アンダンテ
20.

Dubnová Preludia (April Preludes), Op. 13: No. 2. Andante

録音: 15-16 July 2019, Phoenix Studio, Hungary
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/7915825

三宅榛名 - Haruna Miyake (1942-)

**:**
北緯43度のタンゴ(2019年 ピアノ版)
21.

43° North - a Tango (2019 version for piano)

録音: 15-16 July 2019, Phoenix Studio, Hungary
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/7915826
 

このアルバムのレビュー

レビュアー: yasu 投稿日:2020/09/11
《女性作曲家たちの魅惑のピアノ作品集》 知られざるピアノ作品をリリースしているGrand Pianoレーベルより、女性作曲家によるピアノ作品集がリリースされました。女性作曲家というと、まず思い浮かぶのはクララ・シューマンやリリー・ブーランジェあたりでしょうか。このアルバムには、彼女らの作品はもちろん、フルート作品で有名なセシル・シャミナード、ゾルターン・コダーイの妻エンマ・コダーイ、ロシアの名ピアニスト、タチアーナ・ニコラーエワ、日本人の三宅榛名など、なかなか耳にする機会のない作曲家の作品が多く収録されています。古典派からロマン派、近現代までの女性作曲家の歴史を見ることができる1枚です。ピアノの石本裕子さんはエッセイ「陽の当たらなかった女性作曲家たち」を連載しており、これまでに、エッセイにまつわるコンサートを各地で開催し好評を博しています。
レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2020/07/01
18世紀から現代までに於いて、女性作曲家たちがどのような活動をしてきたかを探るアルバム。クララ・シューマンやエイミー・ビーチ、三宅榛名など良く知られた女性たちの作品から、最近注目が高まるドーラ・ペヤチェヴィチ、セシル・シャミナードの作品までを紹介するだけでなく、フリードリヒ大王(プロイセン王)フルート・ソナタを献呈したことで知られるイタリアのアンナ・ボンを始め、マルティヌーに師事したヴィーチェスラヴァ・カプラーロヴァー、「乙女の祈り」1曲のみが知られるテクラ・バダジェフスカ(テクラ・ボンダジェフスカ=バラノフスカ)、そしてほぼ歴史に埋もれてしまった他の女性たちの作品が随所に散りばめられたこのアルバムは、ピアニスト、石本裕子の長年の研究結果が反映される興味深い1枚に仕上りました。石本は各々の女性作曲家たちの生涯を丹念に辿りながら、その作品を愛情を込めて奏でています。【石本 裕子(いしもとひろこ)】札幌生まれ。5歳より遠藤道子氏に師事。桐朋学園を経て、ニューヨーク・ジュリアード音楽院でバルトークの高弟、ジェルジ・シャーンドルに師事。卒業後、1990年には札幌に於いてバーンスタインが提唱した第1回PMFに参加。1992年~2002年まで桐朋学園短大部音楽科講師を務めた後、2002年よりハンガリー、ブダペスト在住。ハンガリーを拠点にリサイタルを開催するとともに、さまざまな活動を広げ、教育にも力を入れています。2011年から2015年までは東日本大震災の影響を受けた子供たちのためのコンサートを行い、ウィメンズ アクション ネットワーク(WAN)の一員として活躍。2015年より、WANのWebサイトにてエッセイ「陽の当たらなかった女性作曲家たち」を連載。これまでに、エッセイにまつわるコンサートを各地で開催し好評を博しています。

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。