ホーム > アルバム > HLCD95035 バリトンのためのオペラ・アリア集(カラオケ付) 1 - ビゼー/ドニゼッティ/ヴェルディ/プッチーニ

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

CD/ダウンロード販売

アルバム情報

カタログ番号
HLCD95035
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
カラオケ, オペラ
作曲家
ジュゼッペ・ヴェルディ Giuseppe Verdi , ガエターノ・ドニゼッティ Gaetano Donizetti , ジョルジュ・ビゼー Georges Bizet , ルッジェーロ・レオンカヴァッロ Ruggero Leoncavallo , ジョアキーノ・ロッシーニ Gioachino Rossini , リヒャルト・ワーグナー Richard Wagner
作詞家
ルドヴィク・アレヴィ Ludovic Halévy , ヴィクトル=ジョゼフ=エティエンヌ・ド・ジュイ Victor Joseph Etienne de Jouy , テミストークレ・ソレーラ Temistocle Solera , アンドニオ・ソンマ Antonio Somma , ガエターノ・ドニゼッティ Gaetano Donizetti , イポリート=ルイ=フロラン・ビス Hippolyte-Louis-Florent Bis , アンリ・メイヤック Henri Meilhac , ジョヴァンニ・ルッフィーニ Giovanni Ruffini , ルッジェーロ・レオンカヴァッロ Ruggero Leoncavallo , リヒャルト・ワーグナー Richard Wagner
アーティスト
アルベルト・ガツァーレ Alberto Gazale , カンパーニャ・オペラ・イタリアーナ合唱団 Compagnia d'Opera Italiana Chorus , カンパーニャ・オペラ・イタリアーナ管弦楽団 Compagnia d'Opera Italiana Orchestra , アントネッロ・ゴッタ Antonello Gotta , ロベルト・ロヴェーラ Roberto Lovera

バリトンのためのオペラ・アリア集(カラオケ付) 1 - ビゼー/ドニゼッティ/ヴェルディ/プッチーニ

Opera Arias for Baritone, Vol. 1 - BIZET, G. / DONIZETTI, G. / LEONCAVALLO, R. / ROSSINI, G. (complete versions and orchestral backing tracks)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/HLCD95035

全トラック選択/解除

ジョルジュ・ビゼー - Georges Bizet (1838-1875)

**:**
歌劇「カルメン」 - 第2幕 闘牛士の歌「諸君の乾杯を喜んで受けよう」
1.

Carmen, Act II: Toreado Song: Votre toast, je peux vous le rendre

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/340825

ガエターノ・ドニゼッティ - Gaetano Donizetti (1797-1848)

**:**
歌劇「ドン・パスクワーレ」 - 第1幕「ロマンス 天使のように美しく」
2.

Don Pasquale, Act I: Bella siccome un'angelo

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/340826

ジュゼッペ・ヴェルディ - Giuseppe Verdi (1813-1901)

**:**
歌劇「仮面舞踏会」 - 第3幕 立て!...おまえこそ心を汚すもの
3.

Un ballo in maschera, Act III: Eri tu che macchiavi quell'anima

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/340827

ルッジェーロ・レオンカヴァッロ - Ruggero Leoncavallo (1857-1919)

**:**
歌劇「道化師」 - 第1幕 ごめんください、皆様がた…心の奥底にある記憶の一つが
4.

Pagliacci, Act I: Si puo … Un nido di memorie

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/340828

ジョアキーノ・ロッシーニ - Gioachino Rossini (1792-1868)

**:**
歌劇「ウィリアム・テル」 - 第3幕 じっと動かずに
5.

Guillaume Tell (William Tell), Act III: Resta immobile

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/340829

ジュゼッペ・ヴェルディ - Giuseppe Verdi (1813-1901)

**:**
歌劇「ナブッコ」 - 第4幕 ユダヤの神よ!
6.

Nabucco, Act IV: Dio di Giuda!

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/340830

リヒャルト・ワーグナー - Richard Wagner (1813-1883)

**:**
歌劇「タンホイザー」 - 第3幕 夕星の歌「おお, お前, 優しい夕星よ」
7.

Tannhauser, Act II: O du mein holder Abendstern

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/340831

ジョルジュ・ビゼー - Georges Bizet (1838-1875)

**:**
歌劇「カルメン」 - 第2幕 闘牛士の歌「諸君の乾杯を喜んで受けよう」(カラオケ)
8.

Carmen, Act II: Toreado Song: Votre toast, je peux vous le rendre (orchestral backing track)

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/340832

ガエターノ・ドニゼッティ - Gaetano Donizetti (1797-1848)

**:**
歌劇「ドン・パスクワーレ」 - 第1幕「ロマンス 天使のように美しく」(カラオケ)
9.

Don Pasquale, Act I: Bella siccome un'angelo (orchestral backing track)

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/340833

ジュゼッペ・ヴェルディ - Giuseppe Verdi (1813-1901)

**:**
歌劇「仮面舞踏会」 - 第3幕 立て!...おまえこそ心を汚すもの(カラオケ)
10.

Un ballo in maschera, Act III: Eri tu che macchiavi quell'anima (orchestral backing track)

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/340834

ルッジェーロ・レオンカヴァッロ - Ruggero Leoncavallo (1857-1919)

**:**
歌劇「道化師」 - 第1幕 ごめんください、皆様がた…心の奥底にある記憶の一つが(カラオケ)
11.

Pagliacci, Act I: Si puo … Un nido di memorie (orchestral backing track)

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/340835

ジョアキーノ・ロッシーニ - Gioachino Rossini (1792-1868)

**:**
歌劇「ウィリアム・テル」 - 第3幕 じっと動かずに(カラオケ)
12.

Guillaume Tell (William Tell), Act III: Resta immobile (orchestral backing track)

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/340836

ジュゼッペ・ヴェルディ - Giuseppe Verdi (1813-1901)

**:**
歌劇「ナブッコ」 - 第4幕 ユダヤの神よ!(カラオケ)
13.

Nabucco, Act IV: Dio di Giuda! (orchestral backing track)

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/340837

リヒャルト・ワーグナー - Richard Wagner (1813-1883)

**:**
歌劇「タンホイザー」 - 第3幕 夕星の歌「おお, お前, 優しい夕星よ」(カラオケ)
14.

Tannhauser, Act II: O du mein holder Abendstern (orchestral backing track)

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/340838
 

このアルバムのレビュー

レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2012/06/01
大人の男の包容力をここぞとばかりに発揮するのがバリトンの魅力です。かっこよすぎる闘牛士のアリアから、思い報われぬ騎士のアリアまで。「夕星の歌」の「夕星」は“ゆうづつ”と読むということはご存知でしたか?

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。