ホーム > アルバム > IBS-132016 バカリッセ:ピアノ協奏曲第4番/協奏的カプリッチョ/チェロ協奏曲(ベルコヴィチ/ゴメス/ガルバヨ/マラガ・フィル/エステリェス)

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

CD/ダウンロード販売

アルバム情報

カタログ番号
IBS-132016
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
協奏曲
作曲家
サルバドル・バカリッセ Salvador Bacarisse
編曲者
不詳 Anonymous
アーティスト
ホセ・ルイス・エステリェス José Luis Estellés , フアン・カルロス・ガルバヨ Juan Carlos Garvayo , ホセ・ミゲル・ゴメス José Miguel Gómez , セシリア・ベルコヴィチ Cecilia Bercovich , マラガ・フィルハーモニー管弦楽団 Málaga Philharmonic Orchestra

バカリッセ:ピアノ協奏曲第4番/協奏的カプリッチョ/チェロ協奏曲(ベルコヴィチ/ゴメス/ガルバヨ/マラガ・フィル/エステリェス)

BACARISSE, S.: Piano Concerto No. 4 / Capriccio Concertante / Cello Concerto (Bercovich, J.M. Gómez, Garvayo, Málaga Philharmonic, Estellés)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/IBS-132016

全トラック選択/解除

サルバドル・バカリッセ - Salvador Bacarisse (1898-1963)

**:**
ピアノ協奏曲第4番 ニ長調 Op. 88

Piano Concerto No. 4 in D Major, Op. 88

録音: 8-12 February 2016, Headquarters of Orquesta Filarmónica de Málaga, Málaga, Spain
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/5464835
**:**
»  I. Allegro con brio
1.

-

**:**
»  II. Adagio molto
2.

-

**:**
»  III. Allegro scherzando
3.

-

 
**:**
協奏的カプリッチョ Op. 70 (ヴァイオリンと管弦楽編)

Capriccio Concertante, Op. 70 (arr. for violin and orchestra)

録音: 8-12 February 2016, Headquarters of Orquesta Filarmónica de Málaga, Málaga, Spain
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/5481294
**:**
»  I. Allegro vivo
4.

-

**:**
»  II. Andante molto maestoso
5.

-

**:**
»  III. Allegro giusto
6.

-

 
**:**
チェロ協奏曲 Op. 22

Cello Concerto, Op. 22

録音: 8-12 February 2016, Headquarters of Orquesta Filarmónica de Málaga, Málaga, Spain
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/5481295
**:**
»  I. Allegro appassionato e molto mosso
7.

-

**:**
»  II. Molto adagio
8.

-

**:**
»  III. Allegro molto vivace
9.

-

 

このアルバムのレビュー

レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2019/11/01
バカリッセは「スペイン8人組」として知られるグループに属する作曲家です。王立マドリード音楽院で学び、「スペイン8人組」の中心人物として新しい音楽の普及に尽力しましたが、スペイン内戦後の1939年にフランシスコ・フランコの軍事政権を拒否して、フランスに亡命しパリで死去しました。内戦時には家族とともにピレネー山脈を徒歩で横断するなどの苦難を強いられましたが、彼の不屈の精神が挫かれることはなく、フランスに定住してからも、放送局で働きながら数多くの作品を書き上げています。このアルバムには彼の亡命前と亡命後の3つの作品が収録されており、作風の変遷を辿ることができます。

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。