ホーム > アルバム > INC005 ルネサンス・フルート合奏による旅の歌(モイヨン/リヴェ/レ・ジュール・ド・トラヴァース)

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

アルバム情報

カタログ番号
INC005
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
器楽曲, 声楽曲, 室内楽
作曲家
クレメント・ウッドコック Clement Woodcock , ヤコブ・ファン・エイク Jacob van Eyck , ジャン・シェルダヴォワーヌ Jehan Chardavoine , ジョスカン・デ・プレ Josquin des Prez , ルートヴィヒ・ゼンフル Ludwig Senfl , ジョン・ダウランド John Dowland , ウスタシュ・デュ・コーロワ Eustache Du Caurroy , ウィリアム・バード William Byrd , アントワーヌ・ビュノワ Antoine Busnois , ジャイルズ・ファーナビー Giles Farnaby , 不詳 Anonymous , ジローラモ・アレッサンドロ・フレスコバルディ Girolamo Alessandro Frescobaldi , ミヒャエル・プレトリウス Michael Praetorius , エルウェイ・ベヴィン Elway Bevin , トマス・レイヴンズクロフト Thomas Ravenscroft
作詞家
不詳 Anonymous
編曲者
ルーシー・アンベール Lucie Humbert , セバスティアン・ヴィロン Sébastien Villoing , ヤコブ・ファン・エイク Jacob van Eyck , エレーヌ・ドゥート Hélène Douthe , 不詳 Anonymous , ジャック=アントワーヌ・ブレッシュ Jacques-Antoine Bresch , セリーヌ・ラングレ Céline Langlet
アーティスト
不詳 Anonymous , マルク・モイヨン Marc Mauillon , クリスティアン・リヴェ Christian Rivet , レ・ジュール・ド・トラヴァース Joueurs de Traverse, Les

ルネサンス・フルート合奏による旅の歌(モイヨン/リヴェ/レ・ジュール・ド・トラヴァース)

TRAVELING SONGS (Mauillon, Rivet, Les Joueurs de Traverse)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/INC005

全トラック選択/解除

ジャイルズ・ファーナビー - Giles Farnaby (1563-1640)

**:**
古いスパニョレッタ
1.

The Old Spagnoletta (arr. J.-A. Bresch, H. Douthe, L. Humbert, C. Langlet and S. Villoing for flute ensemble)

録音: 23-27 August 2021, Eglise Saint-Jean-Baptiste de Chassignelles, France
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/10548026

ルートヴィヒ・ゼンフル - Ludwig Senfl (1486-1543)

**:**
ある朝ひそかに
2.

Ich stund an einem Morgen

録音: 23-27 August 2021, Eglise Saint-Jean-Baptiste de Chassignelles, France
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/10550806
 
**:**
ある朝私は起きて(4声)
3.

Ich stund an einem Morgen a 4

録音: 23-27 August 2021, Eglise Saint-Jean-Baptiste de Chassignelles, France
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/10550807
 
**:**
ある朝私は起きて(3声)
4.

Ich stund an einem Morgen a 3

録音: 23-27 August 2021, Eglise Saint-Jean-Baptiste de Chassignelles, France
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/10550808

ジョン・ダウランド - John Dowland (1563-1626)

**:**
歌曲集 第1巻 - 彼女は私の過ちを許すだろうか
5.

Book of Songs, Book 1: Can she excuse my wrongs

録音: 23-27 August 2021, Eglise Saint-Jean-Baptiste de Chassignelles, France
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/10550809

ヤコブ・ファン・エイク - Jacob van Eyck (1589-1657)

**:**
許しておくれ
6.

Excusemoy

録音: 23-27 August 2021, Eglise Saint-Jean-Baptiste de Chassignelles, France
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/10550810

ジョン・ダウランド - John Dowland (1563-1626)

**:**
エセックス伯のガイヤルド P. 12

The Earl of Essex Galliard, H. 12

録音: 23-27 August 2021, Eglise Saint-Jean-Baptiste de Chassignelles, France
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/10550811
**:**
»  The Earl of Essex Galliard, P. 12
7.

-

アントワーヌ・ビュノワ - Antoine Busnois (1430-1492)

**:**
手に負えない運命の女神よ
8.

Fortuna desperata

録音: 23-27 August 2021, Eglise Saint-Jean-Baptiste de Chassignelles, France
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/10550812

不詳 - Anonymous

**:**
望みを運命にかけて(4声)(16世紀)
9.

Fortuna esperee a 4 [16th century]

録音: 23-27 August 2021, Eglise Saint-Jean-Baptiste de Chassignelles, France
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/10550813

ジョスカン・デ・プレ - Josquin des Prez (1455-1521)

**:**
手に負えない運命の女神よ(3声)
10.

Fortuna desperata a 3

録音: 23-27 August 2021, Eglise Saint-Jean-Baptiste de Chassignelles, France
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/10550814

ジャン・シェルダヴォワーヌ - Jehan Chardavoine (1538-1580)

**:**
若い娘
11.

Une jeune fillette

録音: 23-27 August 2021, Eglise Saint-Jean-Baptiste de Chassignelles, France
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/10550815

ウスタシュ・デュ・コーロワ - Eustache Du Caurroy (1549-1609)

**:**
「若い娘」によるファンタジー - 3声のファンタジア
12.

Fantasie sur Une jeune fillette: Fantasia No. 3

録音: 23-27 August 2021, Eglise Saint-Jean-Baptiste de Chassignelles, France
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/10550816

ウィリアム・バード - William Byrd (1540-1623)

**:**
女王のアルマン
13.

The Queen's Alman

録音: 23-27 August 2021, Eglise Saint-Jean-Baptiste de Chassignelles, France
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/10550817

ジョン・ダウランド - John Dowland (1563-1626)

**:**
ラクリメ P. 15
14.

Lachrimae, P. 15

録音: 23-27 August 2021, Eglise Saint-Jean-Baptiste de Chassignelles, France
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/10550818
 
**:**
昔の涙「あふれよわが涙」(編曲:J.V. エイク)
15.

Lachrimae Antiquae, "Flow my tears" (arr. J.V. Eyck)

録音: 23-27 August 2021, Eglise Saint-Jean-Baptiste de Chassignelles, France
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/10550819

トマス・レイヴンズクロフト - Thomas Ravenscroft (1590-1633)

**:**
ブラウニング・マダム
16.

Deuteromelia: No. 9. Browning Madam

録音: 23-27 August 2021, Eglise Saint-Jean-Baptiste de Chassignelles, France
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/10550820
**:**
ブラウニング・マイ・ディア
17.

Browning My Dear

録音: 23-27 August 2021, Eglise Saint-Jean-Baptiste de Chassignelles, France
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/10550821

エルウェイ・ベヴィン - Elway Bevin (1554-1638)

**:**
3声のブラウニング
18.

Browning a 3

録音: 23-27 August 2021, Eglise Saint-Jean-Baptiste de Chassignelles, France
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/10550822

ウィリアム・バード - William Byrd (1540-1623)

**:**
5声のブラウニング「木の葉は緑」
19.

Browning a 5, "The Leaves be Green"

録音: 23-27 August 2021, Eglise Saint-Jean-Baptiste de Chassignelles, France
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/10550823

ジローラモ・アレッサンドロ・フレスコバルディ - Girolamo Alessandro Frescobaldi (1583-1643)

**:**
さまざまな主題とアリアによる12のカプリッチョ第1巻 - 「ラ・スパニョレッタ」によるカプリッチョ第6番(リコーダー・アンサンブル編)
20.

Il primo libro di 12 capricci fatti sopra diversi soggetti et arie in partitura: Capriccio VI sopra la Spagnoletta (arr. for recorder ensemble)

録音: 23-27 August 2021, Eglise Saint-Jean-Baptiste de Chassignelles, France
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/10550824

ミヒャエル・プレトリウス - Michael Praetorius (1571-1621)

**:**
テルプシコーレ舞曲集 - 4声と5声のスパニョレッタ
21.

Terpsichore: Spagnoletta a 4 et a 5

録音: 23-27 August 2021, Eglise Saint-Jean-Baptiste de Chassignelles, France
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/10550825

ジョン・ダウランド - John Dowland (1563-1626)

**:**
昔の涙「あふれよわが涙」
22.

Lachrimae antiquae, "Flow my tears"

録音: 23-27 August 2021, Eglise Saint-Jean-Baptiste de Chassignelles, France
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/10550826
 

このアルバムのレビュー

レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2024/01/01
【昔日の貴人たちの日々を彩った横笛の響き、その素顔に迫る充実企画】キーシステムに頼らない簡素な構造で、自然素材の持ち味が映える独特の音色が魅力の古楽器、ルネサンス・フルート。15~16世紀に広く知識人たちの間で愛され、大小の楽器による合奏(コンソート)も好まれたことが知られています。まとまった録音は今なお珍しいところ、自ら古楽器の再現製作も手掛けるセバスティアン・ヴィロワンらのスペシャリストが集うレ・ジュユー・ド・トラヴェルスによる充実プログラムのアルバムが登場。当時の主たるレパートリーだった声楽曲編曲はもちろん、仏独英蘭さまざまな地域にわたり15~17世紀初頭の広範な演目をルネサンス・フルートのコンソートならではの響きで味わるのは実に貴重。フランス語圏のモデルと南ドイツまたは北イタリアのモデル、2種の歴史的楽器を参考にした精巧な再現楽器2セットを使い分け、美しく掠れた音色の重なりがもたらす玄妙な響きの味わいをたっぷり楽しませてくれます。harmonia mundi franceやArcana、Zig-Zag Territoiresなどの古楽器を使った録音で抜群の仕事ぶりを見せてきたアルバン・モローの的確なエンジニアリングも頼もしく、レパートリーや使用楽器について詳述したライナーノート(仏語、英語)も充実しています。精妙な演奏解釈で、知られざる昔日の音響体験を十全にお楽しみください。

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。