ホーム > アルバム > Jube-NML1247 マスターピース・オブ・オペレッタ - ベスト・ヒストリカル・レコーディングズ 2 (1943-1960)

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

CD/ダウンロード販売

アルバム情報

カタログ番号
Jube-NML1247
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
オペレッタ, 声楽曲
作曲家
ジャック・オッフェンバック Jacques Offenbach , ロベルト・シュトルツ Robert Stolz , フランツ・フォン・スッペ Franz von Suppé , ハインリヒ・ストレッカー Heinrich Strecker , クルト・スハネーク Kurt Suchanek , ニコ・ドスタル Nico Dostal , レオ・ファル Leo Fall , ヨーゼフ・ヘルメスベルガーJr Joseph Hellmesberger Jr. , カール・ミレッカー Carl Millöcker , ヨーゼフ・ランナー Joseph Lanner , ヴィルヘルム・リヒト Wilhelm Licht , ウィリー・リヒャルツ Willy Richartz , フランツ・レハール Franz Lehár
作詞家
ルドヴィク・アレヴィ Ludovic Halévy , アルフレート・マリア・ヴィルナー Alfred Maria Willner , マリア・ウーリヒ Maria Uhlig , エルンスト・ヴェリッシュ Ernst Welisch , ラーシュ・ウルリヒ Lars Ulrich , レオポルト・クレン Leopold Krenn , ルドルフ・ケラー Rudolf Koller , エミール・シュテルン Emil Stern , リヒャルト・ジュネー Richard Genée , クルト・スハネーク Kurt Suchanek , F・ゼル F. Zell , ニコ・ドスタル Nico Dostal , リヒャルト・バース Richard Bars , ブルーノ・ハルト¥=ヴァルデン Bruno Hardt-Warden , ロバート・ボダンツキー Robert Bodanzky , E・T・A・ホフマン E.T.A. Hoffmann , アンリ・メイヤック Henri Meilhac , ヴィルヘルム・リヒト Wilhelm Licht , カール・リンダウ Carl Lindau , Hans Schachner , Kurt Uhlig
アーティスト
ハンス=ヘンドリク・ウェーディング Hans-Hendrik Wehding , ヘルベルト・エルンスト・グロー Herbert Ernst Groh , ヘルベルト・ケーゲル Herbert Kegel , ソーニャ・シェーナー Sonja Schoner , ローゼル・シャフリアン Rosel Schaffrian , ロベルト・ハネル Robert Hanell , ロスル・ゼーガース Rosl Seegers , オットー・ドブリント Otto Dobrindt , イルゼ・ヒュベナー Ilse Hübener , ハインツ・フリッケ Heinz Fricke , ベルリン放送管弦楽団 Berlin Radio Orchestra , ベルリン放送ゾリステン Berlin Radio Solistenvereinigung , ゲオルク・ヘンツェル Georg Haentzschel , フランツ・マルスツァレク Franz Marszalek , ライプツィヒ放送合唱団 Leipzig Radio Chorus , ライプツィヒ放送管弦楽団 Leipzig Radio Orchestra , Willi Haake , Irmgard Holler , Lilly Krubenbacher

マスターピース・オブ・オペレッタ - ベスト・ヒストリカル・レコーディングズ 2 (1943-1960)

MASTERPIECES OF OPERETTA - The Best Historical Recordings, Vol. 2 (1943-1960)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/Jube-NML1247

全トラック選択/解除

カール・ミレッカー - Carl Millöcker (1842-1899)

**:**
喜歌劇「ガスパローネ」 - 第1幕 ああ、私が本当にその盗賊だったらよかったのに
1.

Gasparone, Act I: O dass ich doch ein Rauber ware

録音: 18 February 1952, Haus des Rundfunks, Berlin, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/3028004

ジャック・オッフェンバック - Jacques Offenbach (1819-1880)

**:**
Der Goldschmied von Toledo: Lieblichste aller Frauen
2.
録音: 16 December 1956, Funkhaus Springerstrasse, Leipzig, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/3028005
 
**:**
喜歌劇「美しきエレーヌ」 - 夢の二重唱
3.

La belle Helene: Traumduett

録音: 26 April 1952, Haus des Rundfunks, Berlin, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/3028006

ヨーゼフ・ヘルメスベルガーJr - Joseph Hellmesberger Jr. (1855-1907)

**:**
Das Veilchenmade: Ich hab' in den Himmel geseh'n
4.
録音: 1955, Funkhaus Springerstrasse, Leipzig, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/3028007

フランツ・フォン・スッペ - Franz von Suppé (1819-1895)

**:**
喜歌劇「ボッカチオ」 - 第3幕 フィレンツェには美しい婦人たちが
5.

Boccaccio, Act III: Florenz hat schöne frauen

録音: 15 November 1952, Haus des Rundfunks, Berlin, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/3028008

ヨーゼフ・ランナー - Joseph Lanner (1801-1843)

**:**
Alt-Wien: Du mein lieber Schatz
6.
録音: 19 January 1950, Haus des Rundfunks, Berlin, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/3028009

レオ・ファル - Leo Fall (1873-1925)

**:**
喜歌劇「美しいリゼッテ」(抜粋)

Die schöne Risette (excerpts)

録音: 01 July 1947, Haus des Rundfunks, Berlin, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/3028010
**:**
»  Ballade von der schönen Risette
7.

-

**:**
»  Sag du's
8.

-

**:**
»  Grisettenlied
9.

-

**:**
»  Es nicken die Giebel
10.

-

ニコ・ドスタル - Nico Dostal (1895-1981)

**:**
Die grosse Tanzerin: Konigin von Monbijou, du hast kein Schloss
11.
録音: 27 March 1957, Funkhaus Springerstrasse, Leipzig, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/3028011
 
**:**
喜歌劇「王妃ネフェルティティ」 - Ich bin gefangen
12.

Prinzessin Nofretete: Ich bin gefangen

録音: 26 April 1957, Funkhaus Nalepastrasse, Berlin, Gemany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/3028012
 
**:**
Tanz in's Gluck: Guter Mond, schau uns nicht zu
13.
録音: 25 June 1957, Funkhaus Springerstrasse, Leipzig, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/3028013

ロベルト・シュトルツ - Robert Stolz (1880-1975)

**:**
Tahay mara tahay
14.
録音: 14 June 1952, Haus des Rundfunks, Berlin, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/3028014
**:**
Kathrin tanzt ins Gluck: Dir, du wunderschone Frau
15.
録音: 28 June 1956, Funkhaus Springerstrasse, Leipzig, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/3028015
 
**:**
Das Lied der Sehnsucht: Liebste, offne weit jetzt deine Arme
16.
録音: 20 October 1960, Funkhaus Springerstrasse, Leipzig, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/3028016

ハインリヒ・ストレッカー - Heinrich Strecker (1893-1964)

**:**
喜歌劇「ターラウのエンヒェン(いとしいあの娘)」 - Freie dein Madchen zur Fruhlingszeit
17.

Annchen von Tharau (Annie of Tharau): Freie dein Madchen zur Fruhlingszeit

録音: 22 July 1960, Funkhaus Springerstrasse, Leipzig, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/3028017

ウィリー・リヒャルツ - Willy Richartz (1900-1972)

**:**
Ich bin in einen Mund verliebt
18.
録音: 12 February 1943, Haus des Rundfunks, Berlin, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/3028018

クルト・スハネーク - Kurt Suchanek

**:**
Bei dir bin ich im Himmelreich
19.
録音: 24 February 1948, Haus des Rundfunks, Berlin, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/3028019

フランツ・レハール - Franz Lehár (1870-1948)

**:**
Sehnsucht, heimliches Verlangen
20.
録音: 28 November 1956, Funkhaus Springerstrasse, Leipzig, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/3028020
 

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。