ホーム > アルバム > LPDCD021 ヴィオラ・メディテーション(小澤恵/山本弥香)

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

アルバム情報

カタログ番号
LPDCD021
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
室内楽
作曲家
ルイ・ヴィエルヌ Louis Vierne , エイトール・ヴィラ=ロボス Heitor Villa-Lobos , エドワード・エルガー Edward Elgar , シャルル=フランソワ・グノー Charles-François Gounod , ゾルターン・コダーイ Zoltán Kodály , カミーユ・サン=サーンス Camille Saint-Saëns , フランツ・シューベルト Franz Schubert , 伝承 Traditional , クロード・ドビュッシー Claude Debussy , ヨハン・ゼバスティアン・バッハ Johann Sebastian Bach , ガブリエル・フォーレ Gabriel Fauré , フランク・ブリッジ Frank Bridge , ジュール・マスネ Jules Massenet , フェリックス・メンデルスゾーン Felix Mendelssohn , モーリス・ラヴェル Maurice Ravel , セルゲイ・ラフマニノフ Sergey Rachmaninov
編曲者
不詳 Anonymous
アーティスト
小澤恵 Megumi Ozawa , 山本弥香 Mika Yamamoto

ヴィオラ・メディテーション(小澤恵/山本弥香)

Viola Recital: Ozawa, Megumi - BRIDGE, F. / DEBUSSY, C. / ELGAR, E. / FAURÉ, G. (Viola Meditation)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/LPDCD021

全トラック選択/解除

フランク・ブリッジ - Frank Bridge (1879-1941)

**:**
4つの短い小品 - 第1曲 メディテーション(ヴィオラとピアノ編)
1.

4 Short Pieces: No. 1. Meditation (arr. for viola and piano)

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9886109

ヨハン・ゼバスティアン・バッハ - Johann Sebastian Bach (1685-1750) / シャルル=フランソワ・グノー - Charles-François Gounod (1818-1893)

**:**
アヴェ・マリア(ヴィオラとピアノ編)
2.

Ave Maria (arr. for viola and piano)

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9888727

セルゲイ・ラフマニノフ - Sergey Rachmaninov (1873-1943)

**:**
14の歌 Op. 34 - 第14曲 ヴォカリーズ ホ短調(ヴィオラとピアノ編)
3.

14 Songs, Op. 34: No. 14. Vocalise (arr. for viola and piano)

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9888728

ゾルターン・コダーイ - Zoltán Kodály (1882-1967)

**:**
エピグラム(ヴィオラとピアノ編)
4.

Epigrammak (Epigrams) (arr. for viola and piano)

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9888729

フェリックス・メンデルスゾーン - Felix Mendelssohn (1809-1847)

**:**
6つの歌 Op. 34 - 第2曲 歌の翼に(ヴィオラとピアノ編)
5.

6 Gesänge, Op. 34: No. 2. Auf Flügeln des Gesänges, MWV K86 (arr. for viola and piano)

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9888730

エドワード・エルガー - Edward Elgar (1857-1934)

**:**
愛の挨拶 Op. 12 (ヴィオラとピアノ編)
6.

Salut d'amour (Liebesgrüss), Op. 12 (arr. for viola and piano)

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9888731

ジュール・マスネ - Jules Massenet (1842-1912)

**:**
歌劇「タイス」 - 第2幕 瞑想曲(ヴィオラとピアノ編)
7.

Thaïs, Act II: Méditation (arr. for viola and piano)

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9888732

カミーユ・サン=サーンス - Camille Saint-Saëns (1835-1921)

**:**
動物の謝肉祭 - 第13曲 白鳥(ヴィオラとピアノ編)
8.

Carnival of the Animals: XIII. The Swan (arr. for viola and piano)

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9888733

モーリス・ラヴェル - Maurice Ravel (1875-1937)

**:**
亡き王女のためのパヴァーヌ(ヴィオラとピアノ編)
9.

Pavane pour une infante défunte (arr. for viola and piano)

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9888734

ルイ・ヴィエルヌ - Louis Vierne (1870-1937)

**:**
2つの小品 Op. 5

2 Pièces, Op. 5

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9888735
**:**
»  第1曲 夜
10.

-

No. 1. Le Soir

**:**
»  第2曲 伝説
11.

-

No. 2. Légende

フランツ・シューベルト - Franz Schubert (1797-1828)

**:**
白鳥の歌 D. 957 - 第4曲 セレナード(ヴィオラとピアノ編)
12.

Schwanengesang, D. 957: No. 4. Ständchen (Serenade) (arr. for viola and piano)

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9888736

クロード・ドビュッシー - Claude Debussy (1862-1918)

**:**
前奏曲集 第1巻 - 第8番 亜麻色の髪の乙女(ヴィオラとピアノ編)
13.

Préludes, Book 1: No. 8. La fille aux cheveux de lin (The Girl with the Flaxen Hair) (arr. for viola and piano)

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9888737

エイトール・ヴィラ=ロボス - Heitor Villa-Lobos (1887-1959)

**:**
交響詩「クレオニコスの遭難」 - 黒鳥の歌 (ヴィオラとピアノ編)
14.

Naufrágio de Kleônicos (The Shipwreck of Kleônikos): O Canto do Cisne Negro (Song of the Black Swan) (arr. for viola and piano)

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9888738

ガブリエル・フォーレ - Gabriel Fauré (1845-1924)

**:**
3つの歌 Op. 7 - 第1曲 夢のあとに(ヴィオラとピアノ編)
15.

3 Songs, Op. 7: No. 1. Après un rêve (arr. for viola and piano)

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9888739

伝承 - Traditional

**:**
ダニー・ボーイ
16.

Danny Boy

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9888740
 

このアルバムのレビュー

レビュアー: yasu 投稿日:2023/03/10
《目を閉じて聴きたい、心に響く癒やしの音。》 シンフォニエッタ静岡のメンバーとして、オーケストラ、室内楽、ソロと幅広く活躍するヴィオラ奏者小澤恵さんのファースト・アルバム「ヴィオラ・メディテーション」。バッハの「アヴェ・マリア」、ラフマニノフの「ヴォカリーズ」、タイスの「瞑想曲」などの有名曲から、フランク・ブリッジ、コダーイ、ルイ・ヴィエルヌなどの聴く機会の少ない佳曲まで、「瞑想」をテーマにしたの作品が収録されています。ヴィオラは音域的にも音色的にも人の声に近い楽器と言われていて、その所以を体感できる一枚です。心に寄り添うように響く音は、究極の癒やしです。

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。