ホーム > アルバム > LPDCD112 ルール・ヴェルト(西川智也/岡田奏)

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

アルバム情報

カタログ番号
LPDCD112
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
器楽曲, 室内楽
作曲家
レイナルド・アーン Reynaldo Hahn , エルネスト・ショーソン Ernest Chausson , イーゴリ・ストラヴィンスキー Igor Stravinsky , クロード・ドビュッシー Claude Debussy , アストル・ピアソラ Astor Piazzolla , ガブリエル・ピエルネ Gabriel Pierné , フランシス・プーランク Francis Poulenc , ガブリエル・フォーレ Gabriel Fauré , モーリス・ラヴェル Maurice Ravel
編曲者
不詳 Anonymous
アーティスト
岡田奏 Kana Okada , 西川智也 Tomoya Nishikawa

ルール・ヴェルト(西川智也/岡田奏)

Clarinet and Piano Recital: Nishikawa, Tomoya / Okada, Kana - CHAUSSON, E. / DEBUSSY, C. / PIAZZOLLA, A. / POULENC, F. (L'heure Verte)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/LPDCD112

全トラック選択/解除

ガブリエル・フォーレ - Gabriel Fauré (1845-1924)

**:**
3つの歌 Op. 7 - 第1曲 夢のあとに(クラリネットとピアノ編)
1.

3 Songs, Op. 7: No. 1. Après un rêve (arr. for clarinet and piano)

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9944098

レイナルド・アーン - Reynaldo Hahn (1874-1947)

**:**
クロリスに(クラリネットとピアノ編)
2.

A Chloris (arr. for clarinet and piano)

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9944099

エルネスト・ショーソン - Ernest Chausson (1855-1899)

**:**
アンダンテとアレグロ
3.

Andante and Allegro

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9944100

クロード・ドビュッシー - Claude Debussy (1862-1918)

**:**
小品
4.

Petite pièce

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9944101
 
**:**
第1狂詩曲
5.

Première rapsodie

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9944102

ガブリエル・ピエルネ - Gabriel Pierné (1863-1937)

**:**
カンツォネッタ Op. 19
6.

Canzonetta, Op. 19

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9944103

モーリス・ラヴェル - Maurice Ravel (1875-1937)

**:**
ハバネラ形式の小品(クラリネットとピアノ編)
7.

Piece en forme de habanera (arr. for clarinet and piano)

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9944104

フランシス・プーランク - Francis Poulenc (1899-1963)

**:**
クラリネット・ソナタ FP 184

Clarinet Sonata, FP 184

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9944105
**:**
»  I. Allegro tristamente: Allegretto - Très calme - Tempo allegretto
8.

-

**:**
»  II. Romanza: Très calme
9.

-

**:**
»  III. Allegro con fuoco: Très animé
10.

-

イーゴリ・ストラヴィンスキー - Igor Stravinsky (1882-1971)

**:**
クラリネット独奏のための3つの小品

3 Pieces for Solo Clarinet

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9944106
**:**
»  No. 1. Sempre piano e molto tranquillo: quarter note = 52
11.

-

**:**
»  No. 2. eighth note = 168
12.

-

**:**
»  No. 3. eighth note = 160
13.

-

アストル・ピアソラ - Astor Piazzolla (1921-1992)

**:**
タンゴの歴史(クラリネットとピアノ編)

Histoire du Tango (History of the Tango) (arr. for clarinet and piano)

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9944107
**:**
»  第1曲 売春宿 1900
14.

-

I. Bordel 1900

**:**
»  第2曲 カフェ 1930
15.

-

II. Cafe 1930

**:**
»  第3曲 ナイトクラブ 1960
16.

-

III. Nightclub 1960

**:**
»  第4曲 現代のコンサート
17.

-

IV. Concert d'aujourd'hui

 
**:**
エスクアロ(鮫)(クラリネットとピアノ編)
18.

Escualo (arr. for clarinet and piano)

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9944108
 

このアルバムのレビュー

レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2022/11/01
ミラクルなクラリネット奏者、西川智也のファーストアルバム。世界がパリを巡り、パリが世界を吸収し、世界がクラリネットをもってパリを発信する。前半に聴くフランスの曲たち、西川と日本とフランス。後半、パリに縁深いストラヴィンスキーを経て、最後は西川とピアソラとのフランスへ調和する、瀟洒な配曲で紡がれるクラリネットの心奥。西川智也(クラリネット)大阪教育大学卒、東京藝術大学大学院修士課程修了。第9回東京音楽コンクール木管部門第1位、第23回日本木管コンクールクラリネット部門第1位ほか受賞多数。小澤征爾音楽塾、東京・春・音楽祭、ラヴェンナ音楽祭などに出演。現在、群馬交響楽団首席クラリネット奏者、超スター六重奏団The Sixth Senseメンバー。

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。