ホーム > アルバム > MEW2305 君に歌って聴かせたい~リュート独奏、重奏のための編曲による作品集(デンマー/マスカルディ/ジガンテ)

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

アルバム情報

カタログ番号
MEW2305
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
器楽曲, 室内楽
作曲家
ヴィンチェンツォ・ガリレイ Vincenzo Galilei , ジョン・ダウランド John Dowland , ジョヴァンニ・アントニオ・テルツィ Giovanni Antonio Terzi , アルフォンソ・フェラボスコ Alfonso Ferrabosco , ジャン=パティスト・ブサール Jean-Baptiste Besard , 不詳 Anonymous , オルランド・ディ・ラッソ Orlande de Lassus
編曲者
シクスト・カーゲル Sixt Kargel , ジョヴァンニ・アントニオ・テルツィ Giovanni Antonio Terzi , メルヒオール・ノイジードラー Melchior Neusidler , ジャン=パティスト・ブサール Jean-Baptiste Besard , 不詳 Anonymous , エヴァンヘリナ・マスカルディ Evangelina Mascardi
アーティスト
フレデリック・ジガンテ Frédéric Zigante , コルネリア・デンマー Cornelia Demmer , エヴァンヘリナ・マスカルディ Evangelina Mascardi

君に歌って聴かせたい~リュート独奏、重奏のための編曲による作品集(デンマー/マスカルディ/ジガンテ)

LASSUS. O. de: Transcriptions for Lute (Io ti vorria contar...) (Demmer, Mascardi, Zigante)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/MEW2305

全トラック選択/解除

オルランド・ディ・ラッソ - Orlande de Lassus (1532-1594)

**:**
君に歌って聴かせたい(E. マスカルディによるリュート・アンサンブル編)
1.

Io ti vorria contar (arr. E. Mascardi for lute ensemble)

録音: 10-12 Seprember 2022, Franc‑Waret, Belgium
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/10315219
 
**:**
夫が外に出ているあいだ(J.-B. ベザールによるリュート編)
2.

Quand mon mary vient (Quand l’homme honneste) (arr. J.-B. Besard for lute)

録音: 10-12 Seprember 2022, Franc‑Waret, Belgium
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/10319227

不詳 - Anonymous

**:**
戦い
3.

La bataille ad secundam [Luculentum Theatrum Musicum, Louvain, Pierre Phalèse, 1568]

録音: 10-12 Seprember 2022, Franc‑Waret, Belgium
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/10319228
 
**:**
わたしには夫がおり(S. カーゲルによるリュート編)
4.

Iay un mary [Novæ, elegantissimæ, gallicæ, Strasbourg, Bernhard Jobin, 1574] (attrib. to O. di Lassus) (arr. S. Kargel for lute)

録音: 10-12 Seprember 2022, Franc‑Waret, Belgium
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/10319229

オルランド・ディ・ラッソ - Orlande de Lassus (1532-1594)

**:**
わが愛しき人よ、お願いです(E. マスカルディによるリュート・アンサンブル編)
5.

Madonna mia pietà (arr. E. Mascardi for lute ensemble)

録音: 10-12 Seprember 2022, Franc‑Waret, Belgium
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/10319230

不詳 - Anonymous

**:**
イタリアのパッソメッツォ
6.

Passomezo d'italye ad quintam [Luculentum Theatrum Musicum, Louvain, Pierre Phalèse, 1568]

録音: 10-12 Seprember 2022, Franc‑Waret, Belgium
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/10319231

オルランド・ディ・ラッソ - Orlande de Lassus (1532-1594)

**:**
この体に心臓はなく(E. マスカルディによるリュート・アンサンブル編)
7.

Du corps absent (arr. E. Mascardi for lute ensemble)

録音: 10-12 Seprember 2022, Franc‑Waret, Belgium
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/10319232
 
**:**
あなたと共に(M. ノイジトラーによるリュート編)
8.

Avec vous [Dieu] mon amour finira (arr. M. Neusidler for lute)

録音: 10-12 Seprember 2022, Franc‑Waret, Belgium
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/10319233
 
**:**
寒く暗い夜(E. マスカルディによるリュート・アンサンブル編)
9.

La nuict froide et sombre (arr. E. Mascardi for lute ensemble)

録音: 10-12 Seprember 2022, Franc‑Waret, Belgium
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/10319234

ジャン=パティスト・ブサール - Jean-Baptiste Besard (1567-1617)

**:**
舞踏曲
10.

Thesaurus harmonicus: Balleto

録音: 10-12 Seprember 2022, Franc‑Waret, Belgium
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/10319235

ヴィンチェンツォ・ガリレイ - Vincenzo Galilei (1525-1591)

**:**
第9旋法によるリチェルカーレ
11.

Ricercare del nono tuono

録音: 10-12 Seprember 2022, Franc‑Waret, Belgium
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/10319236

ジョヴァンニ・アントニオ・テルツィ - Giovanni Antonio Terzi (1580-1620)

**:**
ラッススの「シュザンヌはある日」によるリュート二重奏のための対位法曲
12.

Intavolatura di liutto, Book 1: Contrappunto sopra Susanna un jour di Orlando per suonare a doi liutti

録音: 10-12 Seprember 2022, Franc‑Waret, Belgium
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/10319237
 
**:**
リュート曲集 第2巻(抜粋)

Intavolatura di liuto, Book 2 (excerpts)

録音: 10-12 Seprember 2022, Franc‑Waret, Belgium
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/10319238
**:**
»  Balletto francese
13.

-

**:**
»  Volta francese quarta
14.

-

 
**:**
リュート曲集 第1巻 - カンツォン第1番
15.

Intavolatura di liutto, Book 1: Canzone Prima (Florentio Maschera)

録音: 10-12 Seprember 2022, Franc‑Waret, Belgium
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/10319239

ヴィンチェンツォ・ガリレイ - Vincenzo Galilei (1525-1591)

**:**
チパリッサ・ガリアルダ
16.

Libro d'intavolatura di liuto: Ciparissa

録音: 10-12 Seprember 2022, Franc‑Waret, Belgium
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/10319240

オルランド・ディ・ラッソ - Orlande de Lassus (1532-1594)

**:**
わが庭に来たれ(G.A. テルツィによるリュート編)
17.

Veni in hortum meum (arr. G.A. Terzi for lute)

録音: 10-12 Seprember 2022, Franc‑Waret, Belgium
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/10319241

ヴィンチェンツォ・ガリレイ - Vincenzo Galilei (1525-1591)

**:**
ガリアルダ
18.

Libro d'intavolatura di liuto: Gagliarda

録音: 10-12 Seprember 2022, Franc‑Waret, Belgium
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/10319242

不詳 - Anonymous

**:**
シュサンネケン(シュザンヌはある日)(E. マスカルディによるリュート・アンサンブル編)
19.

Susanneken [1601] (arr. E. Mascardi for lute ensemble)

録音: 10-12 Seprember 2022, Franc‑Waret, Belgium
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/10319243

オルランド・ディ・ラッソ - Orlande de Lassus (1532-1594)

**:**
シュザンヌはある日(リュート編)
20.

Susanne un jour (arr. for lute)

録音: 10-12 Seprember 2022, Franc‑Waret, Belgium
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/10319244

ジョン・ダウランド - John Dowland (1563-1626)

**:**
こまどり P. 70
21.

Robin, P. 70

録音: 10-12 Seprember 2022, Franc‑Waret, Belgium
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/10319245
 
**:**
ライル卿のガリアード P. 38

The Right Honourable the Lord Viscount Lisle, His Galliard, P. 38

録音: 10-12 Seprember 2022, Franc‑Waret, Belgium
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/10319246
**:**
»  The Right Honourable the Lord Viscount Lisle, His Galliard
22.

-

アルフォンソ・フェラボスコ - Alfonso Ferrabosco (1543-1588)

**:**
リュートのためのファンタジア
23.

Fantasia for Lute

録音: 10-12 Seprember 2022, Franc‑Waret, Belgium
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/10319247
 

このアルバムのレビュー

レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2023/07/01
【声楽の大家ラッススの絶大な人気をしのぶ、名手マスカルディらの入念な選曲と妙演】16世紀の多声音楽の大家オルランドゥス・ラッスス(オルランド・ディ・ラッソ)の曲を、リュート独奏や二重奏、三重奏などによる編曲で縦横無尽に味わうアルバム。ラッススはネーデルラント出身ながらミュンヘンのバイエルン選帝侯家に仕え、イタリアへも度々訪れて活躍、さまざまな教会音楽およびフランス語やイタリア語の世俗声楽曲を数多く残しました。ローマのパレストリーナと並ぶルネサンス最大の作曲家の一人で、その名声は生前からきわめて高く、楽譜はオリジナルのほか様々な編曲の形でヨーロッパ中に残っています。16世紀当時、知識人たちが好んで独奏あるいはアンサンブル演奏した楽器リュートのための楽譜も少なくありません。ここでは独奏からアンサンブルまで多様なスタイルで活躍を続けるイタリアの名手エヴァンジェリーナ・マスカルディが、16~17世紀当時に作られた編曲版を中心に、曲によっては当時の出版譜・筆写譜などをもとに自分自身も編曲を手掛け、声楽向けの多声音楽を歌い手ぬきに独奏や重奏で味わった昔日の音楽愛好家たちの喜びの粋を現代に蘇らせてゆきます。テルツィやノイジードラー、アドリアーンセンらリュート音楽の文脈でも有名な作曲家たちの作品に加え、遠く英国で活躍したダウランドの作品にまでラッススの影響を見出しているのは驚くべき発見。刺激に満ちたプログラムの深さを裏切らない、欧州最前線の古楽シーンのクオリティを十全に感じさせる名演をお楽しみください。

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。