ホーム > アルバム > MGB-6244 ユオン:ピアノ四重奏曲第1番「狂詩曲」、第2番(ベルリン・フィルハーモニー・ピアノ四重奏団)

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

アルバム情報

カタログ番号
MGB-6244
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
室内楽
作曲家
パウル・ユオン Paul Juon
アーティスト
ベルリン・フィルハーモニー・ピアノ四重奏団 Berlin Philharmonic Piano Quartet

ユオン:ピアノ四重奏曲第1番「狂詩曲」、第2番(ベルリン・フィルハーモニー・ピアノ四重奏団)

JUON, P.: Piano Quartets Nos. 1, "Rhapsody" and 2 (Berlin Philharmonic Piano Quartet)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/MGB-6244

全トラック選択/解除

パウル・ユオン - Paul Juon (1872-1940)

**:**
ピアノ四重奏曲第1番 ニ短調 「狂詩曲」 Op. 37

Piano Quartet No. 1 in D Minor, Op. 37, "Rhapsody"

録音: 2-4 May 2006, Radio Studio, Zürich, Switzerland
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/7350233
**:**
»  I. Moderato
1.

-

**:**
»  II. Allegretto
2.

-

**:**
»  III. Sostenuto
3.

-

 
**:**
ピアノ四重奏曲第2番 ト長調 Op. 50

Piano Quartet No. 2 in G Major, Op. 50

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/7350234
**:**
»  I. Moderato
4.

-

**:**
»  II. Scherzo: Presto non troppo
5.

-

**:**
»  III. Adagio lamentoso
6.

-

**:**
»  IV. Allegro non troppo
7.

-

 

このアルバムのレビュー

レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2021/12/01
スイス系ロシア人の作曲家パウル・ユオン。両親はスイス人でしたが、父の仕事の都合でモスクワで生まれ、モスクワ音楽院で作曲をアントン・アレンスキーとセルゲイ・タネーエフに師事、その後ベルリン高等音楽学校に留学し、クララ・シューマンの異父兄弟ヴァルデマール・バルギールに師事しました。彼の作品はどれもドイツ・ロマン派の伝統に則っており、このアルバムに収録された2つの四重奏曲も、第1番の冒頭で奏でられるチェロの旋律などブラームスを思わせるロマンティックな曲調を持っています。1985年に設立されたベルリン・フィルハーモニー・ピアノ四重奏団による演奏です。

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。