ホーム > アルバム > NV5801 ウェーバー:クラリネット小協奏曲 Op. 26 /ボッテジーニ:協奏的大二重奏曲/ドビュッシー:クラリネットのための第1狂詩曲(ストルツマン/フレデリクソン/トレヴォー)

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

CD/ダウンロード販売

アルバム情報

カタログ番号
NV5801
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
交響曲/管弦楽曲, 協奏曲
作曲家
カール・マリア・フォン・ウェーバー Carl Maria von Weber , ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー Pyotr Il'yich Tchaikovsky , クロード・ドビュッシー Claude Debussy , ジョヴァンニ・ボッテジーニ Giovanni Bottesini
編曲者
武満徹 Tōru Takemitsu
アーティスト
リチャード・ストルツマン Richard Stoltzman , スロヴァキア放送交響楽団 Slovak Radio Symphony Orchestra , カーク・トレヴァー Kirk Trevor , リチャード・フレデリクソン Richard Fredrickson

ウェーバー:クラリネット小協奏曲 Op. 26 /ボッテジーニ:協奏的大二重奏曲/ドビュッシー:クラリネットのための第1狂詩曲(ストルツマン/フレデリクソン/トレヴォー)

WEBER, C.M. von: Clarinet Concertino, Op. 26 / BOTTESINI, G.: Gran duo concertante / DEBUSSY, C.: Premiere rapsodie (Stoltzman, Fredrickson, Trevor)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/NV5801

全トラック選択/解除

カール・マリア・フォン・ウェーバー - Carl Maria von Weber (1786-1826)

**:**
クラリネット小協奏曲 ハ短調/変ホ長調 Op. 26 J. 109
1.

Clarinet Concertino in C Minor / E-Flat Major, Op. 26, J. 109

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/327197

ジョヴァンニ・ボッテジーニ - Giovanni Bottesini (1821-1889)

**:**
協奏的大ニ重奏曲
2.

Gran duo concertante

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/7134714

クロード・ドビュッシー - Claude Debussy (1862-1918)

**:**
第1狂詩曲(クラリネットと管弦楽版)
3.

Premiere rapsodie

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/7134715

カール・マリア・フォン・ウェーバー - Carl Maria von Weber (1786-1826)

**:**
クラリネット協奏曲第2番 変ホ長調 Op. 74, J. 155

Clarinet Concerto No. 2 in E-Flat Major, Op. 74, J. 118

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/7134716
**:**
»  I. Allegro
4.

-

**:**
»  II. Romanza: Andante - Recitativo - Tempo I
5.

-

**:**
»  III. Alla polacca
6.

-

ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー - Pyotr Il'yich Tchaikovsky (1840-1893)

**:**
四季 Op. 37a - 10月 秋の歌(武満徹によるクラリネットと管弦楽編)
7.

Les saisons (The Seasons), Op. 37a: X. October: Autumn Song (arr. T. Takemitsu)

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/7134717
 

このアルバムのレビュー

レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2017/03/01
アメリカを代表するクラリネット奏者リチャード・ストルツマンによる古典派とロマン派、印象派の協奏曲集。ウェーバーの2曲はもちろんのこと、パリ音楽院卒業試験のために作曲されたというドビュッシーの「狂詩曲」、ボッテジーニが得意とするコントラバスとの絡みが楽しい「二重奏曲」、どの作品もクラリネットの妙技を存分に楽しめます。チャイコフスキーの「秋の歌」は、原曲のピアノ曲を武満徹が編曲。まるで映画音楽のようなドラマテックな作品に変貌しています。

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。