ホーム > アルバム > OC861 ガーシュウィン/クロール/フォスター/ヴュータン/コルンゴルト:ヴァイオリン作品集(アイヒホルン)

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

CD/DL音源/チケット販売

アルバム情報

カタログ番号
OC861
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
室内楽
作曲家
ジョン・ウィリアムズ John Williams , アンリ・ヴュータン Henry Vieuxtemps , ジョージ・ガーシュウィン George Gershwin , ウィリアム・クロール William Kroll , ジョン・ケージ John Cage , エーリヒ・ヴォルフガング・コルンゴルト Erich Wolfgang Korngold , アストル・ピアソラ Astor Piazzolla , スティーヴン・コリンズ・フォスター Stephen C. Foster , ホセ・ブラガート José Bragato , エルネスト・ブロッホ Ernest Bloch , フランツ・ワックスマン Franz Waxman
編曲者
ヤッシャ・ハイフェッツ Jascha Heifetz , 不詳 Anonymous
アーティスト
フリーデマン・アイヒホルン Friedemann Eichhorn , アンドレアス・フレーリヒ Andreas Frolich

ガーシュウィン/クロール/フォスター/ヴュータン/コルンゴルト:ヴァイオリン作品集(アイヒホルン)

Violin Recital: Eichhorn, Friedemann - GERSHWIN, G. / KROLL, W. / FOSTER, S. / VIEUXTEMPS, H. / KORNGOLD, E.W. (Souvenir d'Amerique)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/OC861

全トラック選択/解除

ジョージ・ガーシュウィン - George Gershwin (1898-1937)

**:**
Porgy and Bess (arr. J. Heifetz) (excerpts)

録音: 22-24 February 2012, Aula Minor, Monastery Rolduc, Kerkrade,The Netherlands
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6609586
**:**
»  Act II: It ain't necessarily so
1.

-

**:**
»  Act II: Bess You is My Woman Now
2.

-

**:**
»  V. Tempo di Blues
3.

-

ウィリアム・クロール - William Kroll (1901-1980)

**:**
バンジョーとフィドル
4.

Banjo and Fiddle

録音: 22-24 February 2012, Aula Minor, Monastery Rolduc, Kerkrade,The Netherlands
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6609587

スティーヴン・コリンズ・フォスター - Stephen C. Foster (1826-1864)

**:**
金髪のジェニー(編曲:J. ハイフェッツ)
5.

Jeanie with the Light Brown Hair (arr. J. Heifetz)

録音: 22-24 February 2012, Aula Minor, Monastery Rolduc, Kerkrade,The Netherlands
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6609588

アンリ・ヴュータン - Henry Vieuxtemps (1820-1881)

**:**
Souvenir d'Amerique, on Yankee Doodle, Op. 17
6.
録音: 22-24 February 2012, Aula Minor, Monastery Rolduc, Kerkrade,The Netherlands
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6609589

エーリヒ・ヴォルフガング・コルンゴルト - Erich Wolfgang Korngold (1897-1957)

**:**
4 Pieces from Much Ado about Nothing, Op. 11

録音: 22-24 February 2012, Aula Minor, Monastery Rolduc, Kerkrade,The Netherlands
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6609590
**:**
»  I. Madchen im Brautgemach
7.

-

**:**
»  II. Holzapfel und Schlehwein
8.

-

**:**
»  III. Gartenscene
9.

-

**:**
»  IV. Mummenschanz
10.

-

エルネスト・ブロッホ - Ernest Bloch (1880-1959)

**:**
バール・シェム - 第2曲 ニーグン(ヴァイオリンとピアノ版)
11.

Baal shem: II. Nigun (version for violin and piano)

録音: 22-24 February 2012, Aula Minor, Monastery Rolduc, Kerkrade,The Netherlands
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6609591

ジョン・ウィリアムズ - John Williams (1932-)

**:**
Schindler's List: Theme (arr. for violin and piano)
12.
録音: 22-24 February 2012, Aula Minor, Monastery Rolduc, Kerkrade,The Netherlands
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6609592

ホセ・ブラガート - José Bragato (1915-)

**:**
グラシエラとブエノスアイレス(ヴァイオリンとピアノ編)
13.

Graciela y Buenos Aires (arr. for violin and piano)

録音: 22-24 February 2012, Aula Minor, Monastery Rolduc, Kerkrade,The Netherlands
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6609593
 
**:**
ミロンタン(ヴァイオリンとピアノ編)
14.

Milontan (arr. for violin and piano)

録音: 22-24 February 2012, Aula Minor, Monastery Rolduc, Kerkrade,The Netherlands
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6609594

アストル・ピアソラ - Astor Piazzolla (1921-1992)

**:**
Tanti anni prima (arr. for violin and piano)
15.
録音: 22-24 February 2012, Aula Minor, Monastery Rolduc, Kerkrade,The Netherlands
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6609595

フランツ・ワックスマン - Franz Waxman (1906-1967)

**:**
カルメン幻想曲
16.

Carmen Fantasie (version for violin and piano)

録音: 22-24 February 2012, Aula Minor, Monastery Rolduc, Kerkrade,The Netherlands
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6609596

ジョン・ケージ - John Cage (1912-1992)

**:**
0' 00''

録音: 22-24 February 2012, Aula Minor, Monastery Rolduc, Kerkrade,The Netherlands
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6609597
**:**
»  0' 00'' (arr. for violin and piano)
17.

-

 

このアルバムのレビュー

レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2012/11/01
このアルバム、最初は「ハリウッドのサウンド」というタイトルが予定されていたそうです。しかし演奏を重ね、選曲を吟味しているうちに構想が膨らみ、結局のところは「様々な作曲家たちによるアメリカの印象」を盛り込むこととなり、それに伴ってタイトルも変更されたというものです。“新世界”であった20世紀初頭のアメリカの印象を、改めて探ってみたくなるようなお洒落で重厚な作品が並びます。ヴァイオリンを弾くアイヒホルンは、OEHMSでは初録音となりますが、NAXOSレーベルを始めとしたいくつかのCDで素晴しい演奏をしている人で、ここでも曲に応じていろいろな表情を使い分けながら、楽しい音楽を聴かせます。

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。