ホーム > アルバム > OC983 レハール:喜歌劇「メリー・ウィドウ」(サモイロフ/ペーターゼン/レア/フランクフルト歌劇場合唱団&管弦楽団/マルヴィッツ)

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

アルバム情報

カタログ番号
OC983
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
オペレッタ
作曲家
フランツ・レハール Franz Lehár
作詞家
レオ・シュタイン Leo Stein , ヴィクトル・レオン Victor Leon
アーティスト
カテリーナ・カスパー Kateryna Kasper , カシア・キツィオール Kasia Kizior , ユーリ・サモイロフ Iurii Samoilov , ハンナ・デヴォー Hannah Dewor , マルジット・ノイバウアー Margit Neubauer , フェリシタス・ハジク Felicitas Hadzik , クラウス・ハデラー Klaus Haderer , マリア・パンチュホヴァ Maria Pantiukhova , ゴードン・ビントナー Gordon Bintner , ガル・フェファーマン Gal Fefferman , マデリーン・フェリクス=ローズヴィアー Madeline Ferricks-Rosevear , ディートリヒ・フォッレ Dietrich Volle , フランクフルト歌劇場管弦楽団 Frankfurt Opera and Museum Orchestra , フランクフルト歌劇場合唱団 Frankfurt Opera Chorus , マルリス・ペーターゼン Marlis Petersen , エヴィー・ポアロス Evie Poaros , マイケル・ポーター Michael Porter , フランツ・マイヤー Franz Mayer , ヨアナ・マルヴィッツ Joana Mallwitz , マルティン・ミッタールッツナー Martin Mitterrutzner , 三輪奈未 Nami Miwa , マーレーン・ヤコプ Marleen Jakob , エリザベス・ライター Elizabeth Reiter , バーナビー・レア Barnaby Rea , テオ・レボウ Theo Lebow

レハール:喜歌劇「メリー・ウィドウ」(サモイロフ/ペーターゼン/レア/フランクフルト歌劇場合唱団&管弦楽団/マルヴィッツ)

LEHÁR, F.: Lustige Witwe (Die) [Operetta] (Samoilov, Petersen, Rea, Frankfurt Opera Chorus, Frankfurt Opera and Museum Orchestra, Mallwitz)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/OC983

全トラック選択/解除

Disc 1

フランツ・レハール - Franz Lehár (1870-1948)

**:**
喜歌劇「メリー・ウィドウ」

Die lustige Witwe (The Merry Widow)

録音: May and June 2018, Oper Frankfurt
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/7191870
**:**
»  Act I: Introduction: Verehrteste Damen und Herren (Cascada, Zeta, Valencienne, Sylviane, Olga, Praskowia, Camille, St. Brioche, Kromow, Chorus)
1.

-

**:**
»  Act I: Ballmusik: Valencienne - Ich muss mit Ihnen sprechen (Camille, Valencienne)
2.

-

**:**
»  Act I: Duet: So kommen Sie! (Valencienne, Camille)
3.

-

**:**
»  Act I: Lied und Ensemble: Bitte, meine Herr'n! (Hanna, St. Brioche, Cascada, Male Chorus)
4.

-

**:**
»  Act I: Duet: Zauber der Häuslichkeit: Ja was? - Ein trautes Zimmerlein (Danilo, Hanna)
5.

-

**:**
»  Act I: Auftrittslied: Da geh' ich zu Maxim: O Vaterland (Danilo)
6.

-

**:**
»  Act I: Finale: Damenwahl! (Hanna, Danilo, St. Brioche, Cascada, Chorus)
7.

-

**:**
»  Act I: O kommet doch, o kommt, ihr Ballsirenen (Danilo, Hanna, Valencienne, Camille, Chorus)
8.

-

Disc 2

フランツ・レハール - Franz Lehár (1870-1948)

**:**
喜歌劇「メリー・ウィドウ」

Die lustige Witwe (The Merry Widow)

録音: May and June 2018, Oper Frankfurt
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/7191870
**:**
»  Act II: Introduction: Ich bitte hier jetzt zu verweilen (Hanna, Chorus)
1.

-

**:**
»  Act II: Vilja-Lied: Nun lasst uns aber wiedaheim (Hanna, Chorus)
2.

-

**:**
»  Act II: Vivace
3.

-

**:**
»  Act II: Duett: Lied vom dummen Reiter: Heia, Mädel, aufgeschaut (Hanna, Danilo)
4.

-

**:**
»  Act II: Marsch-Septett: Wie die Weiber man behandelt (Danilo, Zeta, St. Brioche, Cascada, Kromow, Bogdanowitsch, Pritschitsch)
5.

-

**:**
»  Act II: Spielszene und Tanzduett: Also, ich möchte Pariserin werden (Hanna, Danilo)
6.

-

**:**
»  Act II: Duett und Romanze: Mein Freund, Vernunft! (Valencienne, Camille)
7.

-

**:**
»  Act II: Finale: Ha! Ha! Wir fragen, was man von uns will?! (Danilo, Zeta, Hanna, Valencienne, Camille, Njegus, Sylviane, Olga, Bogdanowitsch, Kromow, Pritschitsch, Chorus)
8.

-

**:**
»  Act II: Es waren zwei Königskinder (Danilo, Hanna, Valencienne, Sylviane, Olga, Praskowia, Camille, Zeta, Bogdanowitsch, Kromow, Pritschitsch, Chorus)
9.

-

**:**
»  Act II: Entracte: Vilja-Lied
10.

-

**:**
»  Act III: Zwischenspiel
11.

-

**:**
»  Act III: Tanz-Szene
12.

-

**:**
»  Act III: Chanson: Grisetten-Lied: Ja, wir sind es, die Grisetten (Valencienne, Grisetten, Danilo, Zeta, Bogdanowitsch, Pritschitsch, Kromow, Chorus)
13.

-

**:**
»  Act III: Reminiszenz: Tra la la la la la (Danilo, Grisetten)
14.

-

**:**
»  Act III: Duett: Lippen schweigen (Danilo, Hanna)
15.

-

**:**
»  Act III: Schlussgesang: Ja, das Studium der Männer ist schwer (Hanna, Zeta, Danilo, Valencienne, Kromow, Bogdanowitsch, Pritschitsch, Chorus)
16.

-

 

このアルバムのレビュー

レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2019/04/01
2018年5月にフランクフルト歌劇場にて新演出によるプレミエ公演が行われた「メリー・ウィドウ」。マルリス・ペーターゼンとユーリ・サモイロフと言った実力派の歌手たちによるこなれた歌唱はもちろんのこと、とりわけ注目を浴びたのが指揮者ヨアナ・マルヴィッツでした。彼女は1986年ドイツに生まれ、最初はピアニストとしてデビューした後、2006年から指揮者として活動を始め、エアフルト劇場、フランクフルト歌劇場、コペンハーゲン王立歌劇場などヨーロッパ各地の歌劇場に登場、着々と新進気鋭の指揮者としての地位を築いています。この「メリー・ウィドウ」のウィットの効いた音楽を彼女は見事に指揮。歌手たちとともに満場の喝采を浴びました。歌とオーケストラの融合から生まれた名演をお聴きください。

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。