ホーム > アルバム > ODE1219-2 ハコラ:ギター協奏曲/細川俊夫:旅IX 「目覚め」/開花II (コルホーネン/オウル響/ロウヴァリ)

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

CD/DL音源/チケット販売

アルバム情報

カタログ番号
ODE1219-2
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
交響曲/管弦楽曲, 協奏曲
作曲家
キンモ・ハコラ Kimmo Hakola , 細川俊夫 Toshio Hosokawa
アーティスト
オウル交響楽団 Oulu Symphony Orchestra , ティモ・コルホーネン Timo Korhonen , サントゥ=マティアス・ロウヴァリ Santtu-Matias Rouvali

ハコラ:ギター協奏曲/細川俊夫:旅IX 「目覚め」/開花II (コルホーネン/オウル響/ロウヴァリ)

HAKOLA, K.: Guitar Concerto / HOSOKAWA, Toshio: Voyage IX, "Awakening" / Blossoming II (Korhonen, Oulu Symphony, Rouvali)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/ODE1219-2

全トラック選択/解除

キンモ・ハコラ - Kimmo Hakola (1958-)

**:**
ギター協奏曲

Guitar Concerto

録音: 22-25 October 2012, Madetoja Hall, Oulu, Finland
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/2864610
**:**
»  I. Allegro brillante
1.

-

**:**
»  II. Adio: Amoroso
2.

-

**:**
»  III. Ghetto: Allegro, quasi cadenza
3.

-

細川俊夫 - Toshio Hosokawa (1955-)

**:**
旅IX「目覚め」
4.

Voyage IX, "Awakening"

録音: 22-25 October 2012, Madetoja Hall, Oulu, Finland
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/2864611
 
**:**
開花 II
5.

Blossoming II

録音: 22-25 October 2012, Madetoja Hall, Oulu, Finland
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/2864612
 

このアルバムのレビュー

レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2015/04/03
ほとんど同年代の、フィンランドと日本を代表する2人の作曲家のギター作品集です。キキンモ・ハコラの「ギター協奏曲」は、スペイン風の伝統を感じさせる大胆な音楽。アラブ人もユダヤ人もジプシーもキリスト教徒も、全てが平和に暮らしていたという中世アンダルシアの時代に思いを馳せると同時に、ユダヤ音楽の起源を探るという壮大な意味を有しているものです。一方、細川作品はご存知の通り、モダンで都会的な雰囲気を持つもので、日本の楽器と西洋の楽器の響きの融合を図り、なおかつ世界の内面を推し量るというものです。生け花の師匠を父に持つ細川は、近年、花にまつわる作品を手掛けており、この2作も花と密接に関係があるものです。「開花」はもとより、「旅 Ⅸ-目覚め」は「旅」シリーズの第9作に当たるもので、ここでのギターは「泥の中深くに根差すも、空に向かって咲く蓮の花」のような存在として捉えられています。花の開花は自己の復活を表す。と語る作曲家の神髄がここにあります。

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。