ホーム > アルバム > ORC100038 ペルト/ウェーベルン/メシアン/武満徹/パーセル/エコノム:ヴァイオリンとピアノのための作品集(ティチアーティ/モーウェ)

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

CD/ダウンロード販売

アルバム情報

カタログ番号
ORC100038
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
器楽曲, 室内楽
作曲家
アントン・ウェーベルン Anton Webern , チャールズ・エコノム Charles Economou , アルベット・シュネルツェル Albert Schnelzer , 武満徹 Tōru Takemitsu , ヒューゴ・ティチアーティ Hugo Ticciati , ヘンリー・パーセル Henry Purcell , アルヴォ・ペルト Arvo Pärt , ヨハネス・マーメン Johannes Marmen , オリヴィエ・メシアン Olivier Messiaen , ヘンリク・モーウェ Henrik Måwe
アーティスト
ヒューゴ・ティチアーティ Hugo Ticciati , ヘンリク・モーウェ Henrik Måwe

ペルト/ウェーベルン/メシアン/武満徹/パーセル/エコノム:ヴァイオリンとピアノのための作品集(ティチアーティ/モーウェ)

Violin and Piano Recital: Ticciati, Hugo / Mawe, Henrik - PÄRT, A. / WEBERN, A. / MESSIAEN, O. / TAKEMITSU, T. (Sonic Philosophy: Colour and Affect)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/ORC100038

全トラック選択/解除

アルヴォ・ペルト - Arvo Pärt (1935-)

**:**
フラトレス
1.

Fratres (version for violin and piano)

録音: 31 May-2 June 2013, Wyastone Leys, Monmouthshire
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/3401930

オリヴィエ・メシアン - Olivier Messiaen (1908-1992)

**:**
主題と変奏
2.

Theme and Variations

録音: 31 May-2 June 2013, Wyastone Leys, Monmouthshire
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/3401931

ヒューゴ・ティチアーティ - Hugo Ticciati / ヘンリク・モーウェ - Henrik Måwe (1981-)

**:**
H. パーセルの「新しいグラウンド Z. T682」によるインプロージョン第1番
3.

Improvisation No. 1 on A New Ground, Z. T682 by Henry Purcell

録音: 31 May-2 June 2013, Wyastone Leys, Monmouthshire
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/3401932

アントン・ウェーベルン - Anton Webern (1883-1945)

**:**
4つの小品 Op. 7

4 Pieces, Op. 7

録音: 31 May-2 June 2013, Wyastone Leys, Monmouthshire
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/3401933
**:**
»  No. 1. Sehr langsam
4.

-

**:**
»  No. 2. Rasch
5.

-

**:**
»  No. 3. Sehr langsam
6.

-

**:**
»  No. 4. Bewegt
7.

-

武満徹 - Tōru Takemitsu (1930-1996)

**:**
悲歌(エレジー)
8.

Hika (Elegy)

録音: 31 May-2 June 2013, Wyastone Leys, Monmouthshire
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/3401934

ヘンリク・モーウェ - Henrik Måwe (1981-) / ヒューゴ・ティチアーティ - Hugo Ticciati

**:**
H. パーセルの「新しいグラウンド Z. T682」によるインプロージョン第2番
9.

Improvisation No. 2 on A New Ground, Z. T682 by Henry Purcell

録音: 31 May-2 June 2013, Wyastone Leys, Monmouthshire
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/3401935

ヨハネス・マーメン - Johannes Marmen (1990-)

**:**
ウェイティング
10.

Waiting

録音: 31 May-2 June 2013, Wyastone Leys, Monmouthshire
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/3401936

チャールズ・エコノム - Charles Economou (1980-)

**:**
アルジュナのトランスフィギュレーション
11.

Arjuna's Transfiguration

録音: 31 May-2 June 2013, Wyastone Leys, Monmouthshire
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/3401937

アルベット・シュネルツェル - Albert Schnelzer (1972-)

**:**
アポロン崇拝者の踊り

Apollonian Dances

録音: 31 May-2 June 2013, Wyastone Leys, Monmouthshire
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/3401938
**:**
»  No. 1. The Birth of Apollo
12.

-

**:**
»  No. 2. Adolescent Apollo
13.

-

ヒューゴ・ティチアーティ - Hugo Ticciati / ヘンリク・モーウェ - Henrik Måwe (1981-)

**:**
H. パーセルの「新しいグラウンド Z. T682」によるインプロージョン第3番
14.

Improvisation No. 3 on A New Ground, Z. T682 by Henry Purcell

録音: 31 May-2 June 2013, Wyastone Leys, Monmouthshire
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/3401939

ヘンリー・パーセル - Henry Purcell (1659-1695)

**:**
新しいグラウンド ホ短調 Z. T682
15.

A New Ground in E Minor, Z. T682

録音: 31 May-2 June 2013, Wyastone Leys, Monmouthshire
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/3401940
 

このアルバムのレビュー

レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2013/12/01
ロマン派の時代の音楽は、作曲家の意志が明確に表現されていて、演奏家は楽譜に解釈を施していくやり方がほとんどでした。しかし、バロックや初期の古典派の時代は、楽譜には最低限のことのみ書かれており、演奏家たちの手に委ねる部分も多かったのです。近現代にも同じような試みがとられ、そんな時の演奏家たちは素材を膨らませて、即興的に音楽を生み出さなくてはいけません。このアルバムに共通するのは様々な色と光、そして比喩、感情。これでもかとばかりに繰り出される眩しいばかりの音の洪水。そして沈黙。音楽とは何か?と考えたくなるアルバムです。

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。