ホーム > アルバム > OTCD001 もりでねてた music for diffusing sleepy environment ~ chapter harp ~

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

アルバム情報

カタログ番号
OTCD001
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
器楽曲, 室内楽
作曲家
シャルル=フランソワ・グノー Charles-François Gounod , エリック・サティ Erik Satie , フレデリック・ショパン Fryderyk Chopin , マリー・オーギュスト・デュラン Marie Auguste Durand , クロード・ドビュッシー Claude Debussy , ヨハン・ゼバスティアン・バッハ Johann Sebastian Bach , ジョン・パリー John Parry , モーリス・ラヴェル Maurice Ravel , フランツ・リスト Franz Liszt , ジョアキーノ・ロッシーニ Gioachino Rossini
編曲者
松坂大佑 Daisuke Matsusaka
アーティスト
クラウディア・アントネッリ Claudia Antonelli , ノーラ・シュルマン Nora Shulman , エリザベス・ハイネン Elizabeth Hainen , エレン・セーイェシュテード・ボートケル Ellen Bødtker , 松坂大佑 Daisuke Matsusaka , ノーラ・メルツ Nora Mercz , ジュディ・ローマン Judy Loman

もりでねてた music for diffusing sleepy environment ~ chapter harp ~

Harp and Electronic Music - DEBUSSY, C. / LISZT, F. / RAVEL, M. / SATIE, E. (Music for Diffusing Sleepy Environment) (Daisuke Matsusaka)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/OTCD001

全トラック選択/解除

クロード・ドビュッシー - Claude Debussy (1862-1918)

**:**
前奏曲集 第1巻 - 第8番 亜麻色の髪の乙女(松坂大佑によるハープとエレクトロニクス編)
1.

Preludes, Book 1: No. 8: La fille aux cheveux de lin (arr. Daisuke Matsusaka for harp and electronics)

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/7287952

エリック・サティ - Erik Satie (1866-1925)

**:**
3つのジムノペディ - 第1番 ゆっくりと悩める如く(松坂大佑によるハープとエレクトロニクス編)
2.

3 Gymnopédies: Gymnopedie No. 1 (arr. Daisuke Matsusaka for harp and electronics)

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8455752

モーリス・ラヴェル - Maurice Ravel (1875-1937)

**:**
亡き王女のためのパヴァーヌ(松坂大佑によるフルート、ハープとエレクトロニクス編)
3.

Pavane pour une infante defunte (arr. Daisuke Matsusaka for flute, harp and electronics)

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8455753

クロード・ドビュッシー - Claude Debussy (1862-1918)

**:**
2つのアラベスク - 第1番 ホ長調(松坂大佑によるハープとエレクトロニクス編)
4.

2 Arabesques: No. 1 in E Major (arr. Daisuke Matsusaka for harp and electronics)

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8455754

フランツ・リスト - Franz Liszt (1811-1886)

**:**
愛の夢 S541/R211 - 第3番 夜想曲 変イ長調(ハープとエレクトロニクス編)
5.

Liebestraume, S541/R211: No. 3. Nocturne in A-Flat Major (arr. Daisuke Matsusaka for harp and electronics)

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8455755

フレデリック・ショパン - Fryderyk Chopin (1810-1849)

**:**
エチュード集 Op. 25 - 第1番 変イ長調「エオリアン・ハープ」(松坂大佑によるハープとエレクトロニクス編)
6.

Etude No. 13 in A-Flat Major, Op. 25, No. 1 "Harp Study" (arr. Daisuke Matsusaka for harp and electronics)

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8455756

マリー・オーギュスト・デュラン - Marie Auguste Durand (1830-1909)

**:**
シャコンヌ 変イ長調 Op. 62 (松坂大佑によるエレクトロニクス編)
7.

Chaconne in A-Flat Minor, Op. 62 (arr. Daisuke Matsusaka for electronics)

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8455757

ジョン・パリー - John Parry (1710-1782)

**:**
ハープ・ソナタ第2番 (松坂大佑によるエレクトロニクス編)
8.

Harp Sonata No. 2 (arr. Daisuke Matsusaka for electronics)

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8455758

ジョアキーノ・ロッシーニ - Gioachino Rossini (1792-1868)

**:**
ハープ・ソナタ 変ホ長調(松坂大佑によるエレクトロニクス編)
9.

Harp Sonata in E-Flat Major (arr. Daisuke Matsusaka for electronics)

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8455759

ヨハン・ゼバスティアン・バッハ - Johann Sebastian Bach (1685-1750) / シャルル=フランソワ・グノー - Charles-François Gounod (1818-1893)

**:**
アヴェ・マリア
10.

Ave Maria (arr. Daisuke Matsusaka for flute, harp and electronics)

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8455760
 

このアルバムのレビュー

レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2019/06/01
【ハープによる有名クラシック曲を再構築した、眠れるアンビエント・ミュージック】DJ、作曲家、エンジニアであるMatsusaka Daisukeによる環境音楽(アンビエント・ミュージック)アルバム。2014年にナクソス・ジャパンがリリースしたデジタル配信アルバム「眠れる森のハープ」収録の音源を元に、様々な方法で再構築を行った音源を収録。収録曲のほとんどは誰でも聞き覚えのあるメロディで、「なじみやすい音楽で癒されることで『いつでも音楽のある生活』を楽しんでほしい」というコンセプトのもと、原曲の構成を尊重しつつも大胆なアレンジを加え、音への没入感など「眠れる」要素は大幅にアップしています。おやすみ前はもちろん、お風呂やおやつタイムなど、あらゆる「ホッとしたい」時に、そして気負いのない上質さを感じてほしい場所のBGMとしてもおすすめの、いま世界が注目している「日本の環境音楽」に新たな一石を投じる一枚です。
レビュアー: yasu 投稿日:2019/09/13
《心地よく寝落ちしたいすべての方に》 DJ、作曲家、エンジニアであるMatsusaka Daisukeのレーベル「Off-Tone」からリリースされた「もりでねてた」。このアルバムには、2014年にナクソス・ジャパンがリリースしたデジタル配信アルバム「眠れる森のハープ」収録の音源を元に、様々な方法で再構築を行った音源を収録しています。ハープの音と、それにミックスされた電子音が身も心もリラックスしてくれ、心地よい空間を作り出しています。究極の癒やしとしての環境音楽がここにあります。9月14日~16日には日本国内唯一のアンビエント音楽のお祭り「CAMP Off-Tone 2019」が開催されます。 https://www.offtone.in/camp/info/

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。