ホーム > アルバム > PH09012 レハール/カールマン/アダン/ビゼー/ヴェルディ/プッチーニ:テノールのための作品集(ホッペ)

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

アルバム情報

カタログ番号
PH09012
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
オペレッタ, オペラ
作曲家
アドルフ・アダン Adolphe Adam , ジュゼッペ・ヴェルディ Giuseppe Verdi , エメリッヒ・カールマン Emmerich Kálmán , ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー Pyotr Il'yich Tchaikovsky , ガエターノ・ドニゼッティ Gaetano Donizetti , オットー・ニコライ Otto Nicolai , ジョルジュ・ビゼー Georges Bizet , ジャコモ・プッチーニ Giacomo Puccini , フリードリヒ・フォン・フロトウ Friedrich von Flotow , ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト Wolfgang Amadeus Mozart , フランツ・レハール Franz Lehár , アルベルト・ロルツィング Albert Lortzing
作詞家
ジュゼッペ・アダミ Giuseppe Adami , ルドヴィク・アレヴィ Ludovic Halévy , ベーラ・イェンバッハ Bela Jenbach , ルイジ・イリカ Luigi Illica , パウル・クネプラー Paul Knepler , アルフレート・グリュンヴァルト Alfred Grünwald , カルロ・ザンガリーニ Carlo Zangarini , エマニュエル・シカネーダー Emanuel Schikaneder , レナート・シモーニ Renato Simoni , ジュゼッペ・ジャコーサ Giuseppe Giacosa , レオ・シュタイン Leo Stein , コンスタンティン・シロフスキー Konstantin Shilovsky , ロレンツォ・ダ・ポンテ Lorenzo Da Ponte , グエルフォ・チヴィニーニ Guelfo Civinini , ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー Pyotr Il'yich Tchaikovsky , フランチェスコ・マリア・ピアーヴェ Francesco Maria Piave , レオン=レヴィ・ブランズウィック Leon-Levy Brunswick , ユリウス・ブランマー Julius Brammer , クリストフ・フリードリヒ・ブレツナー Christoph Friedrich Bretzner , ルートヴィヒ・ヘルツァー Ludwig Herzer , アンリ・メイヤック Henri Meilhac , サロモン・ヘルマン・フォン・モーゼンタール Salomon Hermann von Mosenthal , ハインツ・ライヒェルト Heinz Reichert , フリードリヒ・ヴィルヘルム・リーゼ Friedrich Wilhelm Riese , アドルフ・ド・ルーヴェン Adolphe de Leuven , フリッツ・レーナー Fritz Löhner-Beda , フェリーチェ・ロマーニ Felice Romani , アルベルト・ロルツィング Albert Lortzing
アーティスト
スタジオ・オーケストラ Studio orchestra , スタジオ・コンダクター Studio conductor, , ルート=マルグレート・ピュッツ Ruth-Margret Pütz , ハインツ・ホッペ Heinz Hoppe

レハール/カールマン/アダン/ビゼー/ヴェルディ/プッチーニ:テノールのための作品集(ホッペ)

Opera Arias (Tenor) - LEHÁR, F. / KÁLMÁN, E. / ADAM, A. / BIZET, G. / VERDI, G. / PUCCINI, G. (Die Welt meiner Lieder) (H. Hoppe)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/PH09012

全トラック選択/解除

フランツ・レハール - Franz Lehár (1870-1948)

**:**
喜歌劇「フリーデリケ」 - 第2幕 O Mädchen, mein Mädchen
1.

Friederike, Act II: O Mädchen, mein Mädchen

録音: 1957 and 1959
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6511140

エメリッヒ・カールマン - Emmerich Kálmán (1882-1953)

**:**
喜歌劇「サーカスの女王」 - 第1幕 Zwei Marchenaugen
2.

Die Zirkusprinzessin (The Circus Princess), Act I: Zwei Märchenaugen

録音: 1957 and 1959
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6543951
 
**:**
歌劇「チャールダーシュの女王」 - 第2幕 二重唱 「Tanzen mocht ich」
3.

Die Csárdásfürstin (The Gypsy Princess), Act II: Duet: Tanzen möcht ich

録音: 1957 and 1959
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6543952

フランツ・レハール - Franz Lehár (1870-1948)

**:**
喜歌劇「パガニーニ」 - 第2幕 女たちに口づけするのが好きだった
4.

Paganini, Act II: Gern hab' ich die Frau'n geküsst

録音: 1957 and 1959
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6543953
 
**:**
喜歌劇「ロシアの皇太子」 - 第1幕 Es steht ein Soldat am Wolgastrand
5.

Der Zarewitsch, Act I: Es steht ein Soldat am Wolgastrand

録音: 1957 and 1959
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6543954

アドルフ・アダン - Adolphe Adam (1803-1856)

**:**
歌劇「ロンジュモーの郵便馬車」 - 第1幕 アリア 「Freunde, vernehmet die Geschichte」(ドイツ語歌唱)
6.

Le postillon de Lonjumeau, Act I: Aria: Freunde, vernehmet die Geschichte (Sung in German)

録音: 1957 and 1959
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6543955

ジョルジュ・ビゼー - Georges Bizet (1838-1875)

**:**
歌劇「カルメン」 - 第2幕 花の歌 「お前が投げたこの花は」(ドイツ語歌唱)
7.

Carmen, Act II: Hier an dem Herzen treu geborgen, "Flower Song" (Sung in German)

録音: 1957 and 1959
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6543956

ジュゼッペ・ヴェルディ - Giuseppe Verdi (1813-1901)

**:**
歌劇「リゴレット」(ドイツ語歌唱)
8.

Rigoletto, Act II: Canzone: O wie so trügerisch sind Weiberherzen (Sung in German)

録音: 1957 and 1959
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6543957

フリードリヒ・フォン・フロトウ - Friedrich von Flotow (1812-1883)

**:**
歌劇「マルタ」 - 第3幕 アリア 「O wie so trügerisch sind Weiberherzen」
9.

Martha, Act III: Aria: Ach so fromm, ach so traut

録音: 1957 and 1959
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6543958

ジャコモ・プッチーニ - Giacomo Puccini (1858-1924)

**:**
歌劇「トスカ」 - 第3幕 星は光ぬ(ドイツ語歌唱)
10.

Tosca, Act III: Aria: Und es blitzen die Sterne (Sung in German)

録音: 1957 and 1959
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6543959
 
**:**
歌劇「ラ・ボエーム」 - 第1幕 アリア 「Wie eiskalt ist dies Händchen」(ドイツ語歌唱)
11.

La bohème, Act I: Aria: Wie eiskalt ist dies Händchen (Sung in German)

録音: 1957 and 1959
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6543960

ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト - Wolfgang Amadeus Mozart (1756-1791)

**:**
歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」 K. 588 - 第1幕 アリア 「Der Odem der Liebe」(ドイツ語歌唱)
12.

Così fan tutte, K. 588, Act I: Aria: Der Odem der Liebe (Sung in German)

録音: 1957 and 1959
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6543961
 
**:**
歌劇「後宮からの誘拐」 K. 384 - 第1幕 レチタティーヴォとアリア 「コンスタンツェ、再び会えるとは!」
13.

Die Entführung aus dem Serail (Abduction from the Seraglio), K. 384, Act I: Recitative and Aria: Konstanze! Dich wiederzusehen, dich!

録音: 1957 and 1959
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6543962

ジャコモ・プッチーニ - Giacomo Puccini (1858-1924)

**:**
歌劇「トゥーランドット」 - 第3幕 誰も寝てはならぬ(ドイツ語歌唱)
14.

Turandot, Act III: Aria: Keiner schlafe! (Nessun Dorma) (Sung in German)

録音: 1957 and 1959
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6543963

ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー - Pyotr Il'yich Tchaikovsky (1840-1893)

**:**
歌劇「エフゲニー・オネーギン」 Op. 24 - 第2幕 レンスキーのアリア 「青春は遠く過ぎ去り」(ドイツ語歌唱)
15.

Eugene Onegin, Op. 24, Act II: Aria: Wohin seid ihr entschwunden, "Lensky's Aria" (Sung in German)

録音: 1957 and 1959
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6543971

オットー・ニコライ - Otto Nicolai (1810-1849)

**:**
歌劇「ウィンザーの陽気な女房たち」 - 第2幕 ロマンス 「聞け、森でひばりが歌うのを」
16.

Die lustigen Weiber von Windsor (The Merry Wives of Windsor), Act II: Romance: Horch, die Lerche singt im Hain!

録音: 1957 and 1959
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6543964

アルベルト・ロルツィング - Albert Lortzing (1801-1851)

**:**
歌劇「皇帝と船大工」 - 第2幕 アリア 「 Lebe wohl, mein flandrisch' Mädchen」
17.

Zar und Zimmermann, Act II: Aria: Lebe wohl, mein flandrisch' Mädchen

録音: 1957 and 1959
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6543965

ジャコモ・プッチーニ - Giacomo Puccini (1858-1924)

**:**
歌劇「西部の娘」 - 第3幕 アリア 「Lasset sie glauben, dass ich in die Welt zog」(ドイツ語歌唱)
18.

La fanciulla del West, Act III: Aria: Lasset sie glauben, dass ich in die Welt zog (Sung in German)

録音: 1957 and 1959
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6543966
 
**:**
歌劇「トスカ」 - 第1幕 アリア 「Wie sich die Bilder gleichen」(ドイツ語歌唱)
19.

Tosca, Act I: Aria: Wie sich die Bilder gleichen (Sung in German)

録音: 1957 and 1959
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6543967

ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト - Wolfgang Amadeus Mozart (1756-1791)

**:**
歌劇「魔笛」 K. 620 - 第1幕 アリア 「なんと美しい絵姿」
20.

Die Zauberflöte (The Magic Flute), K. 620, Act I: Aria: Dies Bildnis ist bezaubernd schön

録音: 1957 and 1959
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6543968

ジャコモ・プッチーニ - Giacomo Puccini (1858-1924)

**:**
歌劇「ラ・ボエーム」 - 第1幕 つめたい手を
21.

La bohème, Act I: Aria: Che gelida manina!

録音: 1955
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6543969

ガエターノ・ドニゼッティ - Gaetano Donizetti (1797-1848)

**:**
歌劇「愛の妙薬」 - 第2幕 人知れぬ涙
22.

L'elisir d'amore (The Elixir of Love), Act II: Aria: Una furtiva lagrima

録音: 1955
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6543970
 

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。