ホーム > アルバム > RAM1910 ボワイエ:酒と踊りの歌(ラタス・デル・ビエホ・ムンド)

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

アルバム情報

カタログ番号
RAM1910
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
声楽曲
作曲家
ジャン・ボワイエ Jean Boyer
作詞家
不詳 Anonymous
アーティスト
ユッタ・トロッホ Jutta Troch , スートキン・バプティスト Soetkin Baptist , ディモス・デ・ビューン Dimos de Beun , トゥマス・マシェ Tomàs Maxé , インドレ・ユルゲレヴィチウーテ Indrė Jurgelevičiūtė , ミヒャエラ・リーナー Michaela Riener , ロミーナ・リシュカ Romina Lischka , フローリス・デ・レイケル Floris de Rycker

ボワイエ:酒と踊りの歌(ラタス・デル・ビエホ・ムンド)

BOYER, J.: Recueil de chansons à boire et dancer (Ratas del viejo Mundo)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/RAM1910

全トラック選択/解除

ジャン・ボワイエ - Jean Boyer (1901-1965)

**:**
酒と踊りの歌

Recueil de chansons à boire et dancer

録音: 18-20 March 2019, Augustinus Muziekcentrum (AMUZ), Antwerp, Belgium
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8249638
**:**
»  Absent de vos beaux yeux
1.

-

**:**
»  Filandre à rauy mon cœur - Iris, voulez vo' toujours vivre sous la dure loi du devoir?- Je n'ay rien veu dessous les cieux qui m'aye dompté de ses armes - L'autre jour dessus la fougère
2.

-

**:**
»  Que ferai-je? Que dirai-je?
3.

-

**:**
»  Je suis à présent à moi
4.

-

**:**
»  Courante
5.

-

**:**
»  Compère, j'ai trouvé du vin
6.

-

**:**
»  Rigoureux souvenir d'une joie passée
7.

-

**:**
»  Donne-moi ton pucelage
8.

-

**:**
»  D'où vient que ces beaux yeux
9.

-

**:**
»  Que faisais-tu, gros garçon
10.

-

**:**
»  Sarabande
11.

-

**:**
»  Si j'aime autre que vous
12.

-

**:**
»  Sombres forêts, noires vallées
13.

-

**:**
»  Quoi! Faut-il qu'une même flamme?
14.

-

**:**
»  N'avez-vous point d'autre discours
15.

-

**:**
»  Quand je tiens ma chère bouteille
16.

-

**:**
»  Beau, voyant votre douceur
17.

-

**:**
»  Beaux yeux divins, qui voyez dans mon cœur
18.

-

**:**
»  Je veux plutôt vivre pour te servir
19.

-

 

このアルバムのレビュー

レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2020/07/01
【17世紀フランスの宮廷と酒宴の音楽】RAMEEレーベルの新しいラインナップ「黒レーベル」の記念すべき第1作『OSSESO 愛の執着~イタリアのマドリガーレ』 (RAM1808/NYCX-10036)で、底深い執念と禁断の香り漂うマドリガーレで人々を魔性の魅力に引き込んだラタス・デル・ビエホ・ムンド。第2作は17世紀フランスの宮廷作曲家ジャン・ボワイエの作品集です。いわゆる「エール・ド・クール」の作曲家として「どうしよう?何と言おう?」(トラック3)などが有名なボワイエですが、アルバム1枚まるまるその作品集というのは、おそらく今回が初めての試み。美しい歌曲と抑制の効いた舞曲は上品さを帯びたものですが、シターンやカンテレ、地声での歌などの響きが妖しいアクセントとなり、人々の集うところに生まれる様々な思惑も感じさせ、彼らならではの奥深さを音楽に与えています。ヴィオールに名手ロミーナ・リシュカが参加。

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。