ホーム > アルバム > RAM2009 グランド・ツアー - 18世紀中盤のオリジナル・チェンバロで辿る音楽紀行

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

アルバム情報

カタログ番号
RAM2009
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
器楽曲, 協奏曲
作曲家
ドメニコ・スカルラッティ Domenico Scarlatti , ヨハン・ゼバスティアン・バッハ Johann Sebastian Bach , アントワーヌ・フォルクレ Antoine Forqueray , ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル George Frideric Handel , ジャン=フィリップ・ラモー Jean-Philippe Rameau , Josse Boutmy
編曲者
不詳 Anonymous
アーティスト
コルネール・ベルノレット Korneel Bernolet

グランド・ツアー - 18世紀中盤のオリジナル・チェンバロで辿る音楽紀行

Harpsichord Recital: Bernolet, Korneel - BOUTMY, J. / FORQUERAY, A. / HANDEL, G.F. / RAMEAU, J.-P. / SCARLATTI, D. (Grand Tour)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/RAM2009

全トラック選択/解除

ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル - George Frideric Handel (1685-1759)

**:**
オルガン協奏曲 ヘ長調 HWV 305a

Harpsichord Concerto No. 16 in F Major, HWV 305a

録音: October 2020, Museum Vleeshuis, Klank van de Stad, Antwerp, Belgium
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8971671
**:**
»  I. Ouverture
1.

-

**:**
»  II. Allegro
2.

-

**:**
»  III. Andante
3.

-

**:**
»  IV. Marche: Allegro
4.

-

アントワーヌ・フォルクレ - Antoine Forqueray (1672-1745)

**:**
クラヴサン組曲第1番 ニ短調

Harpsichord Suite No. 1 in D Minor

録音: October 2020, Museum Vleeshuis, Klank van de Stad, Antwerp, Belgium
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8971672
**:**
»  I. Allemande, La Laborde: Noblement et avec Sentiment
5.

-

**:**
»  II. La Forqueray: Vivement et d'aplomb
6.

-

**:**
»  III. La Cottin: Galamment sans lenteur
7.

-

**:**
»  IV. La Bellemont: Avec goût et sans lenteur
8.

-

**:**
»  V. La Portugaise: Marqué et d'aplomb
9.

-

**:**
»  VI. La Couperin: Noblement et marqué
10.

-

Josse Boutmy (1697-1779)

**:**
クラヴサン曲集 第3巻 組曲第3番

Pieces de clavecin, Book 3: Harpsichord Suite No. 3

録音: October 2020, Museum Vleeshuis, Klank van de Stad, Antwerp, Belgium
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8971673
**:**
»  I. Allegro
11.

-

**:**
»  II. Andante
12.

-

**:**
»  III. Légèrement
13.

-

**:**
»  IV. Gayement
14.

-

**:**
»  V. Tambourins
15.

-

ヨハン・ゼバスティアン・バッハ - Johann Sebastian Bach (1685-1750)

**:**
音楽の捧げもの BWV 1079 - 3声のリチェルカーレ(チェンバロ編)
16.

Musical Offering, BWV 1079: Ricercar a 3 (arr. for harpsichord)

録音: October 2020, Museum Vleeshuis, Klank van de Stad, Antwerp, Belgium
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8971674

Josse Boutmy (1697-1779)

**:**
クラヴサン曲集 第3巻 組曲第5番

Pieces de clavecin, Book 3: Harpsichord Suite No. 5

録音: October 2020, Museum Vleeshuis, Klank van de Stad, Antwerp, Belgium
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8971675
**:**
»  I. Fiérement
17.

-

**:**
»  II. Menuet - Trio
18.

-

**:**
»  III. Ceciliana
19.

-

**:**
»  IV. Allegro
20.

-

**:**
»  V. Gigue
21.

-

**:**
»  VI. Tambourin
22.

-

ドメニコ・スカルラッティ - Domenico Scarlatti (1685-1757)

**:**
ソナタ ヘ短調 K.238/L.27/P.55
23.

Harpsichord Sonata in F Minor, K.238/L.27/P.55: Andante

録音: October 2020, Museum Vleeshuis, Klank van de Stad, Antwerp, Belgium
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8971676
 
**:**
ソナタ ヘ短調 K.239/L.281/P.56
24.

Harpsichord Sonata in F Minor, K.239/L.281/P.56: Allegro

録音: October 2020, Museum Vleeshuis, Klank van de Stad, Antwerp, Belgium
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8971677

ジャン=フィリップ・ラモー - Jean-Philippe Rameau (1683-1764)

**:**
王太子妃
25.

La Dauphine

録音: October 2020, Museum Vleeshuis, Klank van de Stad, Antwerp, Belgium
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/8971678
 

このアルバムのレビュー

レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2021/09/01
【ベルギー現存の銘器で辿る、ロココに迫るバロック後期の豊穣なチェンバロ世界】「グランド・ツアー(大陸大旅行)」とは、18世紀の英国やドイツ語圏の貴族たちなど名家の出身者たちが、若い頃に一家の家庭教師の同伴のもと、イタリアやフランスをめぐって上流階級にふさわしい社会見識や歴史、芸術などを学んだ大旅行のこと。古楽大国ベルギーの俊才で指揮者としても活躍するコルネール・ベルノレットは今回、1747年に同国の古都アントウェルペンで製作されフレーハイス博物館の収蔵品となっていた1段鍵盤のチェンバロ(美しいシノワズリ模様があしらわれた白い楽器の写真がブックレットに掲載されています)を用い、この楽器が出来たのと同じ年(ないしその前後の時期)に欧州各地で作曲された鍵盤楽曲を集めて、18世紀直送の楽器の音色を通じた仮想の大陸大旅行を体験できるアルバムを作りました。1747年にフリードリヒ大王のもとを訪れたバッハの『音楽の捧げもの』や、ヘンデルの同年発表作『マカベウスのユダ』(オラトリオの楽譜をほぼそのまま用いて鍵盤で演奏できる曲を抜粋)のほか、フランスからも同年刊行されたフォルクレの曲集やラモーの「皇太子妃」、イタリアとスペインからはD.スカルラッティのソナタが選ばれており、さらにベルギーで伊仏混合様式を模索したバウトメイ(ブートミ)の組曲を2編聴けるのも貴重。チェンバロ製作の歴史が集積されつつあった時期に作られた楽器の美音が最大限に生きる録音になっているのは、チェンバロの響きに敏感な奏者が自らエンジニアとして録音と編集を手掛けているからこそと言えましょう。

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。