ホーム > アルバム > RIC358 ベラスケス時代のスペイン宮廷の音楽

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

アルバム情報

カタログ番号
RIC358
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
声楽アンサンブル, オペラ, 合唱曲(宗教曲), 器楽曲, 声楽曲, 室内楽
作曲家
フアン・イダルゴ Juan Hidalgo , フランシスコ・ゲレーロ Francisco Guerrero , フランシスコ・コレア・デ・アラウホ Francisco Corrêa de Arauxo , ジュゼッペ・ザンポーニ Giuseppe Zamponi , バルトロメオ・デ・セルマ・イ・サラベルデ Bartolomé de Selma y Salaverde , ジョアン・セレロールス Joan Cererols , ガスパール・フェンルナンデス Gaspar Fernandes , 不詳 Anonymous , マテオ・ロメロ Mateo Romero
作詞家
ペドロ・カルデロン・デ・ラ・バルカ Pedro Calderón de la Barca , 新約聖書 Bible - New Testament , 不詳 Anonymous , ミサ典礼文 Mass Text , フェリックス・ローペ・デ・ベガ Felix Lope de Vega , Luis Vélez de Guevara
アーティスト
アンサンブル・クレマティス Ensemble Clematis , ジャン=マルク・エメ Jean-Marc Aymes , カペラ・メディテラネア Cappella Mediterranea , レオナルド・ガルシア・アラルコン Leonardo García Alarcón , クレマティス Clematis , カプシーネ・ケラー Capucine Keller , フリオ・ザナージ Furio Zanasi , セリーヌ・シェーン Céline Scheen , ジャン・テュベリ Jean Tubéry , ナミュール室内合唱団 Choeur de Chambre de Namur , ナミュール室内合唱団 Namur Chamber Choir , ジェレミー・パパセルジョ Jeremie Papasergio , ステファニー・ド・ファイー Stephanie de Failly , ベルナール・フォクルール Bernard Foccroulle , エルサ・フランク Elsa Frank , マリアーナ・フローレス Mariana Flores , アンジェリーク・モイヨン Angélique Mauillon , シルヴィー・モッケ Sylvie Moquet , ラ・フェニーチェ Fenice, La , ラ・レアル・カマラ Real Cámara, La , ラ・ロマネスカ Romanesca, La , ザカリー・ワイルダー Zachary Wilder

ベラスケス時代のスペイン宮廷の音楽

MUSIC IN COURT OF SPAIN IN THE TIME OF DIEGO VELÁSQUEZ - CEREROLS, J. / GUERRERO, F. / ZAMPONI, G. (Aymes, Ensemble Clematis, La Fenice)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/RIC358

全トラック選択/解除

マテオ・ロメロ - Mateo Romero (1575-1647)

**:**
Entre dos mansos arroyos (Between 2 Quiet Streams)
1.

Entre dos mansos arroyos (Between 2 Quiet Streams)

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6832507
 
**:**
ロメリコ・フロリド
2.

Romerico florido

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6835815
 
**:**
Ay, que me muero de zelos
3.
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6835816

バルトロメオ・デ・セルマ・イ・サラベルデ - Bartolomé de Selma y Salaverde (1580-1640)

**:**
カンツォーニ・ファンタジー・エ・コレンティ・ダ・スオナール(抜粋)

Canzoni fantasie et correnti da suonar (excerpts)

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6835817
**:**
»  No. 11. Canzon prima a 2
4.

-

**:**
»  Susanna un jur glossado de Hernando de Cabecon
5.

-

フアン・イダルゴ - Juan Hidalgo (1614-1685)

**:**
ペイナンドーセ・エスターバ・ウン・オルモ
6.

Peynandose estaba un olmo

録音: 1991 - 2004
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6835818
 
**:**
雷神ゼウス
7.

Tonante dios!

録音: 1991 - 2004
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6835819

不詳 - Anonymous

**:**
チャコーナ
8.

Chacona

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6835820
 
**:**
シャカラス
9.

Xácaras

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6835821

ジュゼッペ・ザンポーニ - Giuseppe Zamponi (1615-1662)

**:**
歌劇「キルケ島のウリッセ」 - Sinfonia soave - Languisco mi moro - Amor non resti - Questa fina a bianca polvere - Sinfonia - Giustissima sentenza - Choro di tutti
10.

Ulisse all’isola di Circe: Sinfonia soave - Languisco mi moro - Amor non resti - Questa fina a bianca polvere - Sinfonia - Giustissima sentenza - Choro di tutti

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6835822

フランシスコ・コレア・デ・アラウホ - Francisco Corrêa de Arauxo (1584-1654)

**:**
オルガンの技法、オルガンの理論とその音楽的実践としてのティエントとディスクルソ集 - 第2曲 第2旋法によるティエントとディスクルソ
11.

Libro de tientos y discursos de musica practica, y theorica de organo: No. 2. Tiento y discurso de segundo tono

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6835823

マテオ・ロメロ - Mateo Romero (1575-1647)

**:**
第1旋法による8声のマニフィカト
12.

Magnificat a 8, primo tono

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6835824
 
**:**
ミサ・バターリャ - クレド
13.

Missa Batalla: Credo

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6835825

ジョアン・セレロールス - Joan Cererols (1618-1676)

**:**
ミサ・デ・バターリャ - クレド
14.

Missa de batalla: Credo

録音: September 2012, Eglise Saint-Jacques, Liege, Belgium
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6835826

フランシスコ・ゲレーロ - Francisco Guerrero (1528-1599)

**:**
神の慈悲深きパン
15.

Pan divino gracioso

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6835827

ガスパール・フェンルナンデス - Gaspar Fernandes (1570-1629)

**:**
ア・ベレン・メ・レゴ、ティオ
16.

A Belen me llego, tio

録音: September 2012, Eglise Saint-Apollinaire, Bolland, Belgium
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6835828
 

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。