ホーム > アルバム > RIC435 コレア・デ・アラウホ:ティエント集/トマ・クレキヨンの歌/聖なる秘蹟にまつわる説法(インアルト/フォクルール)

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

アルバム情報

カタログ番号
RIC435
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
声楽アンサンブル, 合唱曲(宗教曲), 器楽曲, 室内楽
作曲家
フィリップ・ヴェルドロ Philippe Verdelot , アントニオ・デ・カベソン Antonio de Cabezón , トマ・クレキヨン Thomas Crecquillon , ヤコブス・クレメンス・ノン・パパ Jacobus Clemens non Papa , フランシスコ・ゲレーロ Francisco Guerrero , フランシスコ・コレア・デ・アラウホ Francisco Corrêa de Arauxo , ニコラ・ゴンベール Nicolas Gombert , ジョスカン・デ・プレ Josquin des Prez, , ピエール・ド・ラ・リュー Pierre de La Rue , フランチェスコ・ロニョーニ=タエッジョ Francesco Rognoni Taeggio , アロンソ・ローボ Alonso Lobo
作詞家
新約聖書 Bible - New Testament , 不詳 Anonymous , ミサ典礼文 Mass Text
編曲者
不詳 Anonymous
アーティスト
インアルト InAlto , ランバート・コルソン Lambert Colson , ベルナール・フォクルール Bernard Foccroulle

コレア・デ・アラウホ:ティエント集/トマ・クレキヨンの歌/聖なる秘蹟にまつわる説法(インアルト/フォクルール)

CORRÊA DE ARAUXO, F.: Libro de tientos / La cancion de Tomas Crequilion Gaybergier / Prosa del santissimo sacramento (InAlto, Foccroulle)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/RIC435

全トラック選択/解除

Disc 1

フランシスコ・コレア・デ・アラウホ - Francisco Corrêa de Arauxo (1584-1654)

**:**
ティエント集

Libro de tientos y discursos de musica practica, y theorica de organo

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9416906
**:**
»  Tiento No. 22 de sexto tono
1.

-

**:**
»  Tiento No. 39 de medio registro de tiple de cuarto tono
2.

-

**:**
»  No. 7. Tiento de séptimo tono
3.

-

**:**
»  No. 40. Tiento de medio registro de baxon de noveno tono
4.

-

**:**
»  No. 47. Tiento de medio registro de tiple de octavo tono
5.

-

トマ・クレキヨン - Thomas Crecquillon (1505-1557)

**:**
あらゆる手段で
6.

Par tous moyens

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9417248

フランシスコ・コレア・デ・アラウホ - Francisco Corrêa de Arauxo (1584-1654)

**:**
ティエント集

Libro de tientos y discursos de musica practica, y theorica de organo

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9417249
**:**
»  No. 5. Tiento de quinto tono
7.

-

**:**
»  No. 19. Quinto tiento de quarto tono
8.

-

フィリップ・ヴェルドロ - Philippe Verdelot (1485-1532)

**:**
わが最後のため息
9.

Ultimi miei sospiri

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9417250

フランシスコ・コレア・デ・アラウホ - Francisco Corrêa de Arauxo (1584-1654)

**:**
ティエント集

Libro de tientos y discursos de musica practica, y theorica de organo

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9417251
**:**
»  No. 35. Sexto tiento de medio registro de baxon de primero tono
10.

-

**:**
»  No. 36. Tiento de medio registro de tiple de décimo tono
11.

-

**:**
»  No. 21. Tiento de sexto tono
12.

-

**:**
»  No. 17. Tercero Tiento de Quatro Tono
13.

-

**:**
»  No. 34. Quinto tiento de medio registro de baxon de primero tono
14.

-

**:**
»  No. 59. tiento de medio registro de tiple, de segundo tono
15.

-

Disc 2

トマ・クレキヨン - Thomas Crecquillon (1505-1557)

**:**
偉大にして驚くべきは
1.

Magna et mirabilia

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9417252

フランシスコ・コレア・デ・アラウホ - Francisco Corrêa de Arauxo (1584-1654)

**:**
トマ・クレキヨンの歌「陽気な羊飼い」
2.

La cancion de Tomas Crequilion Gaybergier

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9417253
 
**:**
ティエント集

Libro de tientos y discursos de musica practica, y theorica de organo

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9417254
**:**
»  No. 53. Tiento de medio registro de dos tiples, de segundo tono
3.

-

**:**
»  No. 25. Tiento de medio registro de tiple de séptimo tono
4.

-

**:**
»  No. 62. Tiento de primero tono
5.

-

ニコラ・ゴンベール - Nicolas Gombert (1495-1560)

**:**
おお、栄えある救世主の母
6.

O Gloriosa Dei Genitrix

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9417255

フランシスコ・コレア・デ・アラウホ - Francisco Corrêa de Arauxo (1584-1654)

**:**
ティエント集

Libro de tientos y discursos de musica practica, y theorica de organo

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9417256
**:**
»  No. 18. Quarto tiento de quarto tono
7.

-

**:**
»  No. 44. Tiento de medio registro de tiple de septo tono
8.

-

ニコラ・ゴンベール - Nicolas Gombert (1495-1560)

**:**
7声の「わたしの唯一の」
9.

Mon seul a 7

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9417257

フランシスコ・コレア・デ・アラウホ - Francisco Corrêa de Arauxo (1584-1654)

**:**
ティエント集

Libro de tientos y discursos de musica practica, y theorica de organo

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9417258
**:**
»  No. 33. Quarto tiento de baxon de séptimo tono
10.

-

**:**
»  No. 6. Tiento de sexto tono
11.

-

**:**
»  No. 31. Segundo tiento de medio registro de baxon de séptimo tono
12.

-

**:**
»  No. 26. Segundo tiento de medio registro de tiple de septimo tono
13.

-

**:**
»  No. 56. Discurso de medio registro de dos baxones, de quarto tono
14.

-

**:**
»  No. 23. Tiento tercero de sexto tono, sobre la primera parte de la Batalla de Morales
15.

-

Disc 3

フランシスコ・コレア・デ・アラウホ - Francisco Corrêa de Arauxo (1584-1654)

**:**
我らが聖処女マリアの無原罪の御懐胎にまつわる聖歌
1.

Canto llano de la Inmaculada Concepcion de la Virgen Maria Señora nuestra

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9417259
 
**:**
ティエント集(コルネットとオルガン編)

Libro de tientos y discursos de musica practica, y theorica de organo (arr. for cornet and organ)

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9417269
**:**
»  No. 54. Tiento de medio registro de dos tiples de septimo tono
2.

-

ジョスカン・デ・プレ - Josquin des Prez, (1455-1521)

**:**
アヴェ・マリア
3.

Ave Maria

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9417263

アロンソ・ローボ - Alonso Lobo (1555-1617)

**:**
幸いなる神の母
4.

Beata Dei Genitrix

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9417264

フランシスコ・コレア・デ・アラウホ - Francisco Corrêa de Arauxo (1584-1654)

**:**
ティエント集

Libro de tientos y discursos de musica practica, y theorica de organo

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9417260
**:**
»  No. 4. Tiento de quarto tono
5.

-

ピエール・ド・ラ・リュー - Pierre de La Rue (1452-1518)

**:**
ミサ・アヴェ・マリア - 聖なるかな
6.

Missa Ave Maria: Sanctus

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9417265

フランシスコ・コレア・デ・アラウホ - Francisco Corrêa de Arauxo (1584-1654)

**:**
ティエント集

Libro de tientos y discursos de musica practica, y theorica de organo

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9417261
**:**
»  No. 69. Tres glosas sobre esto canto llano
7.

-

 
**:**
3つの変奏、我らが聖処女マリアの無原罪の御懐胎にまつわる聖歌による

Libro de tientos y discursos de musica practica, y theorica de organo

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9417266
**:**
»  No. 9. Tiento de noveno tono
8.

-

フランチェスコ・ロニョーニ=タエッジョ - Francesco Rognoni Taeggio (1585-1624)

**:**
シュザンヌはある日
9.

Susanna d'Orlando

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9417267

フランシスコ・コレア・デ・アラウホ - Francisco Corrêa de Arauxo (1584-1654)

**:**
ティエント集

Libro de tientos y discursos de musica practica, y theorica de organo

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9417262
**:**
»  No. 51. Tiento de medio registro de baxon de décimo tono
10.

-

フランシスコ・ゲレーロ - Francisco Guerrero (1528-1599)

**:**
舌もて語らしめよ(パンジェ・リングァ)
11.

Pange lingua

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9417268

フランシスコ・コレア・デ・アラウホ - Francisco Corrêa de Arauxo (1584-1654)

**:**
ティエント集(コルネットとオルガン編)

Libro de tientos y discursos de musica practica, y theorica de organo (arr. for cornet and organ)

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9417270
**:**
»  No. 53. Tiento de medio registro de dos tiples, de segundo tono
12.

-

 
**:**
聖なる秘蹟にまつわる説法
13.

Prosa del santissimo sacramento

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9417271

Disc 4

フランシスコ・コレア・デ・アラウホ - Francisco Corrêa de Arauxo (1584-1654)

**:**
ティエント集

Libro de tientos y discursos de musica practica, y theorica de organo

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9417272
**:**
»  No. 2. Tiento y discurso de segundo tono
1.

-

**:**
»  No. 38. Tiento de medio registro de tiple de quarto tono
2.

-

**:**
»  No. 37. Tiento de medio registro de baxon de noveno tono
3.

-

**:**
»  No. 16. Segundo tiento de quarto tono, a modo de cancion
4.

-

ヤコブス・クレメンス・ノン・パパ - Jacobus Clemens non Papa (1510-1556)

**:**
重唱曲
5.

Cancion

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9417273

フランシスコ・コレア・デ・アラウホ - Francisco Corrêa de Arauxo (1584-1654)

**:**
ティエント集(コルネットとオルガン編)

Libro de tientos y discursos de musica practica, y theorica de organo (arr. for cornet and organ)

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9417274
**:**
»  No. 29. Tiento de medio registro de tiple de séptimo tono
6.

-

 
**:**
ティエント集

Libro de tientos y discursos de musica practica, y theorica de organo

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9417275
**:**
»  No. 15. Tiento de cuarto tono
7.

-

**:**
»  No. 14. Segundo tiento de primero tono
8.

-

 
**:**
ティエント集(コルネットとオルガン編)

Libro de tientos y discursos de musica practica, y theorica de organo (arr. for cornet and organ)

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9417277
**:**
»  No. 42. Segundo tiento de medio registro de tiple de dozeno tono
9.

-

 
**:**
ティエント集

Libro de tientos y discursos de musica practica, y theorica de organo

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9417278
**:**
»  No. 49. Tiento de medio registro de baxon de duodécimo tono
10.

-

アントニオ・デ・カベソン - Antonio de Cabezón (1510-1566)

**:**
恋をしたいと願う者が
11.

Ayme qui voldra

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9417279

フランシスコ・コレア・デ・アラウホ - Francisco Corrêa de Arauxo (1584-1654)

**:**
ティエント集

Libro de tientos y discursos de musica practica, y theorica de organo

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9417280
**:**
»  No. 60. Tiento de medio registro de baxon de treinta y dos números al compás, de segundo tono
12.

-

**:**
»  No. 52. Tiento a cinco de registro entero, de primero tono
13.

-

 

このアルバムのレビュー

レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2022/02/01
【スペイン黄金時代の末にひときわ強く輝いたオルガンの大家、その真髄を多角的に解き明かす】現代における金字塔的存在ともいうべきバッハ・オルガン作品全集で知られるとともに、ドイツ・バロックのオルガンの大家たちの傑作集を数多くRicercarレーベルに録音してきたベルギーの世界的オルガニスト、ベルナール・フォクルール。今回のアルバムは、1989年にも一部作品を録音していたスペインの大家コレア・デ・アラウホと正面から向き合った充実の4枚組。しかもフォクルールの独奏のみならず、近年よく共演を重ねているインアルトを交えて多様な編成による同時代作品も多く組み込まれています。イタリアのフレスコバルディや英国のギボンズ、ドイツのシャイトなどとほぼ同じ時代を生きたコレア・デ・アラウホは、周辺諸国に圧され落陽を迎えつつあった黄金時代末期のスペインで活躍。1626年に出版された大著『ティエント曲集、およびオルガンのための実践的・理論的講釈』で音楽史に名を残したものの、何度か裁判沙汰を起こしながらも大都市セビーリャでオルガニストとして長く活躍した後、ハエンとセゴビアの大聖堂でもポストを得たという他はあまり詳しいことが判っていません。しかし彼のオルガン作品は精巧な対位法とダイナミックな音楽展開で注目され、古楽復興の流れでも多くの名盤が制作されてきました。フォクルールの今回の録音はそれら並居る名盤群に勝るとも劣らぬ仕上がりで、1989年に収録した作品も改めて再録音。スペイン各地と彼の母国ベルギーに残る銘器を縦横無尽に駆使し、古雅な響きの魅力を最大限に引き出しています。欧州最前線を行く俊才たちが手にした、バロック以前のスペインで重用された管楽器バホン(ドゥルツィアン)のコンソートや金管合奏を交えたトラックも、充実した響きで在りし日のスペインへと誘ってくれます。

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。