ホーム > アルバム > RIC442 ヘンデル:サルヴェ・レジーナ(ロゼ/ミレニアム管/ガルシア・アラルコン)

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

アルバム情報

カタログ番号
RIC442
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
声楽曲, 交響曲/管弦楽曲
作曲家
ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル George Frideric Handel
作詞家
ベネデット・パンフィル Benedetto Pamphili , 不詳 Anonymous , アレクサンダー・ポープ Alexander Pope , ミサ典礼文 Mass Text
アーティスト
レオナルド・ガルシア・アラルコン Leonardo García Alarcón , アドリア・グラシア・ガルベス Adria Gracia Galvez , マリー・ブルニジアン Marie Bournisien , ミレニアム管弦楽団 Millenium Orchestra , ジュリー・ロゼ Julie Thyana Roset

ヘンデル:サルヴェ・レジーナ(ロゼ/ミレニアム管/ガルシア・アラルコン)

HANDEL, G.F.: Salve Regina (Roset, Millenium Orchestra, García Alarcón)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/RIC442

全トラック選択/解除

ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル - George Frideric Handel (1685-1759)

**:**
シャンドス・アンセム第10番 「主はわが光」 HWV 255 - シンフォニア
1.

The Lord is my light, HWV 255, "Chandos Anthem No. 10": Sinfonia

録音: September 2021, Namur Concert Hall, Grand Manège, Belgium
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9609756
 
**:**
歌劇「エイシスとガラテア」 HWV 49 - 第1幕 シンフォニア
2.

Acis and Galatea, HWV 49, Act I: Sinfonia

録音: September 2021, Namur Concert Hall, Grand Manège, Belgium
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9611553
 
**:**
サルヴェ・レジーナ HWV 241 (抜粋)

Salve Regina, HWV 241 (excerpts)

録音: September 2021, Namur Concert Hall, Grand Manège, Belgium
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9611554
**:**
»  Salve Regina
3.

-

**:**
»  Ad te clamamus exsules filii Evae
4.

-

**:**
»  Eia ergo
5.

-

**:**
»  O clemens
6.

-

 
**:**
オラトリオ「エステル」 HWV 50a - 第2場 愉快な音とともに主を賞賛せよ
7.

Esther, HWV 50a, Act I: Praise the Lord with cheerful noise

録音: September 2021, Namur Concert Hall, Grand Manège, Belgium
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9611555
 
**:**
グローリア HWV dees t(抜粋)

Gloria, HWV deest (excerpts)

録音: September 2021, Namur Concert Hall, Grand Manège, Belgium
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9611556
**:**
»  Gloria in excelsis Deo
8.

-

**:**
»  Et in terra pax
9.

-

**:**
»  Laudamus te
10.

-

**:**
»  Domine Deus
11.

-

**:**
»  Qui tollis
12.

-

**:**
»  Quoniam tu solus sanctus
13.

-

 
**:**
モテット「風よ静まれ」 HWV 242

Silete venti, HWV 242

録音: September 2021, Namur Concert Hall, Grand Manège, Belgium
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9611557
**:**
»  Symphonia - Silete veneti
14.

-

**:**
»  Dulcis amor
15.

-

**:**
»  O fortunata anima
16.

-

**:**
»  Date serta
17.

-

**:**
»  Alleluja
18.

-

 
**:**
オラトリオ「時と真理の勝利」 HWV 46a - 第2部 アリア 「神によって選ばれた天の使者よ」
19.

Il Trionfo del Tempo e del Disinganno, HWV 46a, Part II: Tu del Ciel ministro eletto

録音: September 2021, Namur Concert Hall, Grand Manège, Belgium
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9611558
 

このアルバムのレビュー

レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2022/06/01
【純然たる美声に宿る血肉豊かな音楽美。ロゼもアラルコンもヘンデルとの相性抜群!】ヨーロッパ有数の大都市ロンドンで、本場イタリア最前線の歌手たちと活気あふれるオペラ世界を紡ぎ出してきたヘンデル。若き日にローマやヴェネツィアで培った音楽センスと最新の流行を捕える機微は、オペラや室内カンタータのような俗世向けの声楽曲だけでなく、教会音楽でも華やかな開花を見せていました。欧州最前線の古楽シーンで注目を集め、RICERCARではA.スカルラッティのカンタータ集(RIC396/国内盤仕様NYCX-10027)でも名演を聴かせたソプラノ歌手ジュリー・ロゼが、異才アラルコンと放つヘンデル作品集は、埋もれがちなヘンデルの教会向け独唱モテットや初期オラトリオのアリアを集めた注目のプログラム。まさに古楽歌手!というべき純然たる美声を自在に操り、清らかなカンティレーナから華やぎある技巧的パッセージまで思いのままのロゼの歌唱は、まさにこれらの作品を紹介するのにうってつけの適性。アラルコンも地中海バロックの熱演だけでなく精妙なバッハ解釈でも知られる人だけに、ここでは小ぶりの古楽器合奏の一体感と機動性を活かし、各作品の魅力を最大限に引き出してゆきます。ハープやオルガンの独奏が加わるトラックも絶妙。隅々まで楽しめる見過ごせないヘンデル・アルバムがまた一つ世に生まれました。

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。