次回から自動ログインする
パスワードを忘れた場合はこちら
有料の会員登録を行うと 収録されているすべての楽曲が ノーカットで聴き放題!
ホーム > アルバム > RIC465 中世フランス北部のトルヴェールの歌(クートゥリー/アンサンブル・セラドン/ビュンドゲン)
イメージを拡大する
※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。
最大15分間、何度でも再生可能です。NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。
Chansons de trouvères - ETIENNE DE MEAUX / GAUTIER DE COINCY / THIBAUT DE CHAMPAGNE (Au douz tens nouvel) (Coutouly, Ensemble Céladon, Bündgen)
En un vergier
Trop est mes maris jalos (reconstructed by N. Le Guern)
Bele Yolanz [12th-13th centuries] (reconstructed by A. Delafosse)
Non veul mari [after a 13th century motet]
Hui matin a l'ajournee
Ausi comme unicorne sui
Mout m'abelis
Chanter m'estuet pour la plus bele (reconstructed by P. Bündgen)
En mai au douz tens nouvel [Chansonnier de l'Arsenal, Paris, Ars. 5198, R 577, 12th-13th centuries]
Enmi la rousee
L'autrier quant je chevochoie [pastourelle, 12th-13th centuries]
Lai de la pastourelle [Johannes de Grocheio's treatise De musica, 13th century]
Volez vos que je vous chant [France, 13th century]
有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。