ホーム > アルバム > SM105 ストロック/ソコロフ/アンダーソン/ピアソラ/ドラブキン:チェロ作品集(ラストラリ・チェロ四重奏団)

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

CD/ダウンロード販売

アルバム情報

カタログ番号
SM105
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
器楽曲
作曲家
ルロイ・アンダーソン Leroy Anderson , ミハイル・ヴォロヴェツ Michail Volovez , ドミートリー・ショスタコーヴィチ Dmitry Shostakovich , オスカー・ストロック Oscar Stroc , ニコライ・アレクサンドロヴィチ・ソコロフ Nikolay Aleksandrovich Sokolov , ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー Pyotr Il'yich Tchaikovsky , セルジオ・ドラブキン Sergio Drabkine , アラン・バーンスタイン Alan Bernstein , アストル・ピアソラ Astor Piazzolla , ユーディ・L・ボーマン Euday L. Bowman
編曲者
セルジオ・ドラブキン Sergio Drabkine
アーティスト
ラストラリ・チェロ四重奏団 Rastrelli Cello Quartet

ストロック/ソコロフ/アンダーソン/ピアソラ/ドラブキン:チェロ作品集(ラストラリ・チェロ四重奏団)

Cello Music - STROC, O. / SOKOLOV, N. / ANDERSON, L. / PIAZZOLLA, A. / DRABKINE, S. (Rastrelli Cello Quartet, Vol. 1) (Rastrelli Cello Quartet)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/SM105

全トラック選択/解除

**:**
ラプソディ・タンゴ
1.

Rhapsodie-Tango

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/505601

ニコライ・アレクサンドロヴィチ・ソコロフ - Nikolay Aleksandrovich Sokolov (1859-1922)

**:**
メロディー(編曲:S. ドラブキン)
2.

Melodie (arr. S. Drabkine)

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6616628

ルロイ・アンダーソン - Leroy Anderson (1908-1975)

**:**
シンコペーテッド・クロック(編曲:S. ドラブキン)
3.

The Syncopated Clock (arr. S. Drabkine)

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6616629

アストル・ピアソラ - Astor Piazzolla (1921-1992)

**:**
オブリビオン(忘却)
4.

Oblivion (arr. S. Drabkine)

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6616630

セルジオ・ドラブキン - Sergio Drabkine

**:**
007
5.
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6616631
 
**:**
ロシア風合奏協奏曲
6.

Concerto grosso a la Russe

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6616632
 
**:**
パガニッシモ
7.

Paganissimo

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6616633

ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー - Pyotr Il'yich Tchaikovsky (1840-1893)

**:**
四季 Op. 37a - 10月 秋の歌
8.

Les saisons (The Seasons), Op. 37a: X. October: Autumn Song (arr. S. Drabkine)

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6616634
**:**
West Side Story (arr. S. Drabkine) (excerpts)
9.
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6616635

ドミートリー・ショスタコーヴィチ - Dmitry Shostakovich (1906-1975)

**:**
バレエ音楽「黄金時代」 Op. 22a - ポルカ(編曲:S. ドラブキン)
10.

The Golden Age, Op. 22a: Polka (arr. S. Drabkine)

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6616636

ユーディ・L・ボーマン - Euday L. Bowman (1887-1949)

**:**
12番街(編曲:S. ドラブキン)
11.

12th Street Rag (arr. S. Drabkine)

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6616637
**:**
モーモー(編曲:S. ドラブキン)
12.

Moo-Moo (arr. S. Drabkine)

この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6616638
 

このアルバムのレビュー

レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2013/02/26
チェロ4台のみのアンサンブル、ラストレッリチェロ四重奏団。彼らが紡ぎ出す音楽は、時代考証やスタイルを重視するのではなく、とにかく楽しさを追求したものばかり。それはタンゴであったり、映画音楽であったりと、いつでも自由自在です。編曲は主にメンバーのドラプキンが担当し、チェロ・アンサンブルにぴったりの音色を作り出しているのです。団体の名前は18世紀にイタリアで活躍した建築家、バルトロメオ・ラストレッリから取られています。

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。