ホーム > アルバム > SM279 ヴェルディ:オペラ・アリア集/レクイエム(抜粋)(モシュク/イヴァン・ゴラン・コヴァチッチ・アカデミー合唱団/ザグレブ・フィル/リパノヴィチ)

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

アルバム情報

カタログ番号
SM279
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
オペラ, 合唱曲(宗教曲)
作曲家
ジュゼッペ・ヴェルディ Giuseppe Verdi
作詞家
サルヴァドーレ・カッマラーノ Salvadore Cammarano , オギュスタン・ウジューヌ・スクリーブ Augustin-Eugène Scribe , テミストークレ・ソレーラ Temistocle Solera , カミール・デュ・ロクル Camille Du Locle , シャルル・ドゥヴェイリエ Charles Duveyrier , フランチェスコ・マリア・ピアーヴェ Francesco Maria Piave , アンドレア・マッフェイ Andrea Maffei , ミサ典礼文 Mass Text , ジョゼフ・メリ François-Joseph Méry
アーティスト
イヴァン・ゴラン・コヴァチッチ・アカデミー合唱団 Ivan Goran Kovacic Academic Choir , ザグレブ・フィルハーモニー管弦楽団 Zagreb Philharmonic Orchestra , パウロ・フェレイラ Paulo Ferreira , エレーナ・モシュク Elena Moșuc , イーヴォ・リパノヴィチ Ivo Lipanovic

ヴェルディ:オペラ・アリア集/レクイエム(抜粋)(モシュク/イヴァン・ゴラン・コヴァチッチ・アカデミー合唱団/ザグレブ・フィル/リパノヴィチ)

VERDI, G.: Opera Arias / Messa da Requiem (excerpts) (Verdi Heroïnes) (Moșuc, Ivan Goran Kovačić Academic Choir, Zagreb Philharmonic, Lipanović)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/SM279

全トラック選択/解除

ジュゼッペ・ヴェルディ - Giuseppe Verdi (1813-1901)

**:**
歌劇「ドン・カルロ」
1.

Don Carlo, Act I: Non pianger, mia compagna

録音: 15-20 June / 14-17 September 2015, Vatroslav Lisinski Concert Hall, Zagreb, Croatia
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6551948
 
**:**
歌劇「二人のフォスカリ」(抜粋)

I due Foscari (excerpts)

録音: 15-20 June / 14-17 September 2015, Vatroslav Lisinski Concert Hall, Zagreb, Croatia
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6552219
**:**
»  Act I: No, mi lasciate …
2.

-

**:**
»  Act I: Tu al cui sguardo onnipossente
3.

-

**:**
»  Act I: La clemenza? - Act II: O patrizi! Il voleste
4.

-

 
**:**
歌劇「イル・トロヴァトーレ」(抜粋)

Il trovatore (excerpts)

録音: 15-20 June / 14-17 September 2015, Vatroslav Lisinski Concert Hall, Zagreb, Croatia
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6552220
**:**
»  Act IV: Timor di me?
5.

-

**:**
»  Act IV: D'amor sull'ali rosee vanne
6.

-

**:**
»  Act IV: Miserere d'un alma gia vicina
7.

-

**:**
»  Act IV: Tu vedrai che amore in terra
8.

-

 
**:**
歌劇「シチリア島の夕べの祈り」 - 第5幕 ありがとう、愛する友よ(ボレロ)
9.

I vespri siciliani, Act V: Merce, dilette amiche

録音: 15-20 June / 14-17 September 2015, Vatroslav Lisinski Concert Hall, Zagreb, Croatia
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6552221
 
**:**
歌劇「アロルド」(抜粋)

Aroldo (excerpts)

録音: 15-20 June / 14-17 September 2015, Vatroslav Lisinski Concert Hall, Zagreb, Croatia
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6552222
**:**
»  Act II: Oh, cielo! Ove son io?
10.

-

**:**
»  Act II: Ah, dagli scanni
11.

-

**:**
»  Act II: Ah, dal sen di quella tomba
12.

-

 
**:**
歌劇「アッティラ」(抜粋)

Attila (excerpts)

録音: 15-20 June / 14-17 September 2015, Vatroslav Lisinski Concert Hall, Zagreb, Croatia
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6552223
**:**
»  Prologue: Santo di patria indefinito amor
13.

-

**:**
»  Prologue: Fammi ridar la spada - Da te questo or m'e concesso
14.

-

 
**:**
歌劇「マクベス」 - 第2幕 勝利
15.

Macbeth, Act II: Trionfai!

録音: 15-20 June / 14-17 September 2015, Vatroslav Lisinski Concert Hall, Zagreb, Croatia
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6552224
 
**:**
歌劇「椿姫」(抜粋)

La traviata (excerpts)

録音: 15-20 June / 14-17 September 2015, Vatroslav Lisinski Concert Hall, Zagreb, Croatia
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6552225
**:**
»  Act I: E' strano! E' strano!
16.

-

**:**
»  Act I: Ah, fors' e lui
17.

-

**:**
»  Act I: Follie! Follie!
18.

-

**:**
»  Act I: Sempre libera
19.

-

**:**
»  Act III: Teneste la promessa
20.

-

**:**
»  Act III: Addio, del passato
21.

-

 
**:**
レクイエム(抜粋)

Messa da Requiem (excerpts)

録音: 15-20 June / 14-17 September 2015, Vatroslav Lisinski Concert Hall, Zagreb, Croatia
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6552226
**:**
»  Libera me: Libera me, Domine
22.

-

**:**
»  Requiem: Requiem aeternam
23.

-

**:**
»  Libera me: Domine, de morte aeterna
24.

-

 

このアルバムのレビュー

レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2018/06/01
日本にもしばしば来日、素晴らしい歌を聴かせるエレナ・モシュク。デビュー当時はモーツァルトを得意とするコロラトゥーラ・ソプラノとして活躍していましたが、最近はドラマティックな役柄をレパートリーに加え、活動の幅を広げつつあります。このアルバムはヴェルディのアリアと「レクイエム」のソプラノ・ソロを集めた1枚。モシュクの歌唱は、愛と運命に翻弄されるヒロインとして明確な性格を与え、彼女たちが血の通った女であることを再認識させるほどに堂々とした風格を備えてます。

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。