ホーム > アルバム > SOMMCD0606 ストラヴィンスキー/シュニトケ/スミルノフ:チェロとピアノのための作品集(ヴコティッチ/フィルソヴァ)

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

アルバム情報

カタログ番号
SOMMCD0606
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
室内楽
作曲家
アルフレート・シュニトケ Alfred Schnittke , イーゴリ・ストラヴィンスキー Igor Stravinsky , ドミートリー・スミルノフ Dmitry Nikolayevich Smirnov
編曲者
不詳 Anonymous , ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ Mstislav Rostropovich
アーティスト
ボジダル・ヴコティッチ Bozidar Vukotic , アリッサ・フィルソヴァ Alissa Firsova

ストラヴィンスキー/シュニトケ/スミルノフ:チェロとピアノのための作品集(ヴコティッチ/フィルソヴァ)

Cello and Piano Recital: Vukotic, Bozidar / Firsova, Alissa - STRAVINSKY, I. / SCHNITTKE, A. / SMIRNOV, D. (Russian Visions)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/SOMMCD0606

全トラック選択/解除

イーゴリ・ストラヴィンスキー - Igor Stravinsky (1882-1971)

**:**
イタリア組曲(チェロとピアノ版)

Suite italienne (version for cello and piano)

録音: 9-10 February 2019, Menuhin Hall, Yehudi Menuhin School, Great Bookham, England, UK
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/7599219
**:**
»  I. Introduzione
1.

-

**:**
»  II. Serenata
2.

-

**:**
»  III. Aria
3.

-

**:**
»  IV. Tarantella
4.

-

**:**
»  V. Minuetto e Finale
5.

-

アルフレート・シュニトケ - Alfred Schnittke (1934-1998)

**:**
チェロ・ソナタ第1番

Cello Sonata No. 1

録音: 9-10 February 2019, Menuhin Hall, Yehudi Menuhin School, Great Bookham, England, UK
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/7599220
**:**
»  I. Largo
6.

-

**:**
»  II. Presto
7.

-

**:**
»  III. Largo
8.

-

 
**:**
ヴァイオリン・ソナタ第2番「クアジ・ウナ・ソナタ」 (チェロとピアノ編)

Violin Sonata No. 2, "Quasi una Sonata" (arr. for cello and piano)

録音: 9-10 February 2019, Menuhin Hall, Yehudi Menuhin School, Great Bookham, England, UK
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/7599221
**:**
»  I. Senza tempo
9.

-

**:**
»  II. Allegro
10.

-

**:**
»  III. Largo
11.

-

**:**
»  IV. Allegro
12.

-

**:**
»  V. Lento
13.

-

ドミートリー・スミルノフ - Dmitry Nikolayevich Smirnov (1948-2020)

**:**
ティリエル Op. 41
14.

Tiriel, Op. 41

録音: 9-10 February 2019, Menuhin Hall, Yehudi Menuhin School, Great Bookham, England, UK
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/7599222

アルフレート・シュニトケ - Alfred Schnittke (1934-1998)

**:**
ムジカ・ノスタルジカ(編曲:M. ロストロポーヴィチ)
15.

Musica nostalgica (arr. M. Rostropovich)

録音: 9-10 February 2019, Menuhin Hall, Yehudi Menuhin School, Great Bookham, England, UK
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/7599223
 

このアルバムのレビュー

レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2020/01/01
チェロのヴコティッチとピアノのフィルソヴァのSOMMRecordingsデビュー盤。20世紀ロシアの3人の巨匠作曲家のデュオを取り上げるとともに、20世紀ロシアの偉大なチェロの3人の巨匠、ピアティゴルスキー、グートマン、ロストロポーヴィチへのトリビュートともなっています。モダンなテイストを持つシュニトケのソナタ第2番に対し、ロマンティックなリリシズムを湛えたソナタ第1番や、ウィリアム・ブレイクにインスパイアされたスミルノフの《ティリエル》、新古典派寄りのストラヴィンスキーの組曲とシュニトケのムジカ・ノスタルジカ。これら対照的な5つの作品は現代ロシア音楽の多様性を示しています。ヴコティッチはティペット弦楽四重奏団の創設メンバー。ロストロポーヴィチの愛弟子、ステファン・ポポフにギルドホール音楽学校で学びました。フィルソヴァは2009年にBBCプロムスデビューを果たしたピアニスト。作曲家、指揮者としても活躍しており、ここで演奏している作曲家スミルノフの愛娘でもあります。

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。