ホーム > アルバム > SWR19401CD レイルロード・リズム - 列車にまつわるクラシック作品集(南西ドイツ放送カイザースラウテルン管/スターレク)

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

アルバム情報

カタログ番号
SWR19401CD
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
交響曲/管弦楽曲
作曲家
ジャック・イベール Jacques Ibert , エイトール・ヴィラ=ロボス Heitor Villa-Lobos , エドゥアルト・シュトラウス Eduard Strauss , アルテュール・オネゲル Arthur Honegger , アーロン・コープランド Aaron Copland , ヨハン・シュトラウスII世 Johann Strauss II , ヴァンサン・ダンディ Vincent d' Indy , アントニン・ドヴォルザーク Antonín Dvořák , レナード・バーンスタイン Leonard Bernstein , アロイス・パッヒャーネグ Alois Pachernegg , ヒルディング・ルーセンベリ Hilding Rosenberg , シルベストレ・レブエルタス Silvestre Revueltas , ハンス・クリスチャン・ロンビ Hans Christian Lumbye
編曲者
B・レオポルト Bohuslav Leopold
アーティスト
イルジー・スターレク Jiří Stárek , 南西ドイツ放送カイザースラウテルン管弦楽団 South West German Radio Kaiserslautern Orchestra

レイルロード・リズム - 列車にまつわるクラシック作品集(南西ドイツ放送カイザースラウテルン管/スターレク)

Orchestral Music - LUMBYE, H.C. / COPLAND, A. / HONEGGER, A. (Railroad Rhythms) (South West German Radio Kaiserslautern Orchestra, Stárek)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/SWR19401CD

全トラック選択/解除

ハンス・クリスチャン・ロンビ - Hans Christian Lumbye (1810-1874)

**:**
コペンハーゲン蒸気鉄道のギャロップ
1.

Kobenhavns Jernbanedamp Galop (Copenhagen Steam Railway Galop)

録音: 13-14 Oct, 29 Nov-2 Dec 2005, 20-21 Feb 2006
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6943336

アーロン・コープランド - Aaron Copland (1900-1990)

**:**
ジョン・ヘンリー(鉄道のバラード)
2.

John Henry

録音: 13-14 Oct, 29 Nov-2 Dec 2005, 20-21 Feb 2006
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6954480

アロイス・パッヒャーネグ - Alois Pachernegg (1892-1964)

**:**
出発進行!列車は通り過ぎた
3.

Unter Dampf! Ein Zug fährt vorüber

録音: 13-14 Oct, 29 Nov-2 Dec 2005, 20-21 Feb 2006
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6954481

ジャック・イベール - Jacques Ibert (1890-1962)

**:**
交響組曲「パリ」 - 第1曲 地下鉄
4.

Suite symphonique, "Paris": I. La Metro

録音: 13-14 Oct, 29 Nov-2 Dec 2005, 20-21 Feb 2006
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6954482

ヴァンサン・ダンディ - Vincent d' Indy (1851-1931)

**:**
交響組曲「海辺の詩」 Op. 77 - 第3曲 緑の水平線 : ファルコナーラ
5.

Poème des rivages, Op. 77: III. Horizons verts, Falconara

録音: 13-14 Oct, 29 Nov-2 Dec 2005, 20-21 Feb 2006
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6954483

エドゥアルト・シュトラウス - Eduard Strauss (1835-1916)

**:**
ポルカ・シュネル「テープは切られた」 Op. 45
6.

Bahn frei!, Op. 45

録音: 13-14 Oct, 29 Nov-2 Dec 2005, 20-21 Feb 2006
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6954484

アントニン・ドヴォルザーク - Antonín Dvořák (1841-1904)

**:**
8つのユモレスク Op. 101, B. 187 - 第7曲 ポーコ・レント・エ・グラツィオーソ 変ト長調(B・レオポルトによる管弦楽編)
7.

8 Humoresques, Op. 101, B. 187: No. 7. Poco lento e grazioso in G-Flat Major (arr. B. Leopold for orchestra)

録音: 13-14 Oct, 29 Nov-2 Dec 2005, 20-21 Feb 2006
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6954485

エイトール・ヴィラ=ロボス - Heitor Villa-Lobos (1887-1959)

**:**
ブラジル風バッハ第2番 「カイピラの小さな汽車」 - 第4曲 トッカータ(ウン・ポーコ・モデラート)
8.

Bachianas brasileiras No. 2, "O trenzinho do Caipira": IV. Toccata: O trenzinho do Caipira (The Peasant's Little Train)

録音: 13-14 Oct, 29 Nov-2 Dec 2005, 20-21 Feb 2006
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6954486

エドゥアルト・シュトラウス - Eduard Strauss (1835-1916)

**:**
ポルカ「蒸気をあげて!」 Op. 70
9.

Mit Dampf, Op. 70

録音: 13-14 Oct, 29 Nov-2 Dec 2005, 20-21 Feb 2006
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6954487

シルベストレ・レブエルタス - Silvestre Revueltas (1899-1940)

**:**
おしゃべりのための音楽 - 鉄道敷設
10.

Musica para Charlar: Construction of the Railroad

録音: 13-14 Oct, 29 Nov-2 Dec 2005, 20-21 Feb 2006
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6954488

ヒルディング・ルーセンベリ - Hilding Rosenberg (1892-1985)

**:**
交響組曲「アメリカ旅行」 - 鉄道のフーガ
11.

Resa till Amerika (Journey to America): Railway Fugue

録音: 13-14 Oct, 29 Nov-2 Dec 2005, 20-21 Feb 2006
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6954489

ヨハン・シュトラウスII世 - Johann Strauss II (1825-1899)

**:**
ポルカ・シュネル「観光列車」 Op. 281
12.

Vergnügungszug, Polka schnell, Op. 281

録音: 13-14 Oct, 29 Nov-2 Dec 2005, 20-21 Feb 2006
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6954490

レナード・バーンスタイン - Leonard Bernstein (1918-1990)

**:**
オン・ザ・タウン - 第2幕 地下鉄乗車と空想のコーニー・アイランド
13.

On the Town, Act II: Subway Ride and Imaginary Coney Island

録音: 13-14 Oct, 29 Nov-2 Dec 2005, 20-21 Feb 2006
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6954491

アルテュール・オネゲル - Arthur Honegger (1892-1955)

**:**
交響的運動第1番 「パシフィック 231」
14.

Pacific 231, "Mouvement Symphonique No. 1"

録音: 13-14 Oct, 29 Nov-2 Dec 2005, 20-21 Feb 2006
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/6954492
 

このアルバムのレビュー

レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2018/10/01
長らく入手不能になっていたSWRレーベルの人気タイトル。鉄道をめぐる管弦楽作品を一堂に集め、世界中のクラシック・ファン、鉄道ファンを狂喜させたアルバムが待望の再登場です。ヴィラ・ロボス「カイピラの小さな汽車」、オネゲル「パシフィック231」、J.シュトラウス「観光列車」、ドヴォルザーク「ユーモレスク」などの有名曲はもちろん、コープランドやレブエルタスの残したマイナー作品を聴くことが出来るのがなんとも嬉しいところ。収録作品の多くで用いられる、鉄道ならではのリズムに乗りに乗った楽しい演奏で、最後まで飽きさせることありません。

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。