ホーム > アルバム > Steinway30033 J.S. バッハ:2台のピアノのための編曲集(アート・オブ・バッハ)(アンダーソン・アンド・ロエ)

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

CD/DL音源/チケット販売

アルバム情報

カタログ番号
Steinway30033
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
器楽曲, 室内楽, 協奏曲
作曲家
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ Johann Sebastian Bach
編曲者
グレッグ・アンダーソン Greg Anderson , ジェルジ・クルターグ György Kurtág , メアリー・ハウ Mary Howe , 不詳 Anonymous , マックス・レーガー Max Reger , エリザベス・ジョイ・ロエ Elizabeth Joy Roe
アーティスト
アンダーソン・アンド・ロエ・ピアノ・デュオ Anderson and Roe Piano Duo , アウグスティン・ハーデリッヒ Augustin Hadelich

J.S. バッハ:2台のピアノのための編曲集(アート・オブ・バッハ)(アンダーソン・アンド・ロエ)

BACH, J.S.: Arrangements for 2 Pianos (The Art of Bach) (Anderson and Roe Piano Duo)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/Steinway30033

全トラック選択/解除

ヨハン・ゼバスティアン・バッハ - Johann Sebastian Bach (1685-1750)

**:**
神の時こそいと良き時(哀悼行事) BWV 106 (G. クルターグによる4手ピアノ編)
1.

Gottes Zeit ist die allerbeste Zeit, BWV 106 (arr. by G. Kurtag for piano 4 hands)

録音: 23-25 January 2014, Concert Hall of the Performing Arts Center, Purchase College, State University, New York
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/3960321
 
**:**
2台のチェンバロのための協奏曲 ハ長調 BWV 1061

Concerto for 2 Keyboards in C Major, BWV 1061a

録音: 23-25 January 2014, Concert Hall of the Performing Arts Center, Purchase College, State University, New York
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/3974612
**:**
»  I. [Allegro]
2.

-

**:**
»  II. Adagio
3.

-

**:**
»  III. Vivace
4.

-

 
**:**
マタイ受難曲 BWV 244 (抜粋)(G. アンダーソンとE.J. ロエによる2台ピアノ編)

St. Matthew Passion, BWV 244 (arr. G. Anderson and E.J. Roe for 2 pianos) (excerpts)

録音: 23-25 January 2014, Concert Hall of the Performing Arts Center, Purchase College, State University, New York
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/3974613
**:**
»  Aria: Erbarme dich
5.

-

**:**
»  Aria: Aus Liebe will mein Heiland sterben
6.

-

**:**
»  Chorale: Wie wunderbarlich ist doch diese Strafe!
7.

-

**:**
»  Chorale: O Haupt voll Blut und Wunden
8.

-

**:**
»  Aria: Mache dich, mein Herze, rein
9.

-

 
**:**
フーガの技法 BWV 1080 (抜粋)(2台ピアノ編)

Die Kunst der Fuge (The Art of Fugue), BWV 1080 (arr. for 2 pianos) (excerpts)

録音: 23-25 January 2014, Concert Hall of the Performing Arts Center, Purchase College, State University, New York
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/3974614
**:**
»  Contrapunctus IX a 4 alla Duodecima
10.

-

**:**
»  Contrapunctus XIIIb a 3, inversus
11.

-

**:**
»  Contrapunctus XIIIa a 3, rectus
12.

-

 
**:**
ゴルトベルク変奏曲の主題に基づく14のカノン BWV 1087 - 第5番 5つのカノン(2台ピアノ編)
13.

14 Verschiedene Canones, BWV 1087: 5 Canons (arr. for 2 pianos)

録音: 23-25 January 2014, Concert Hall of the Performing Arts Center, Purchase College, State University, New York
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/3974615
 
**:**
まことの人にして神なる主イエス・キリスト BWV 127 - アリア 「魂はイエスの御手に憩うなり」

Herr Jesu Christ, wahr' Mensch und Gott, BWV 127: Aria: Die Seele ruht in Jesu Handen (arr. G. Anderson and E.J. Roe for violin and 2 pianos)

録音: 23-25 January 2014, Concert Hall of the Performing Arts Center, Purchase College, State University, New York
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/3974616
**:**
»  Herr Jesu Christ, wahr' Mensch und Gott, BWV 127: Aria: Die Seele ruht in Jesu Handen (arr. G. Anderson and E.J. Roe for violin and 2 pianos)
14.

-

 
**:**
狩のカンタータ「わが楽しみは、元気な狩のみ」 BWV 208 - アリア 「羊は安らかに草を食み」
15.

Was mir behagt, ist nur die muntre Jagd!, BWV 208, "Hunt Cantata": Aria: Sheep May Safely Graze (arr. M. Howe for 2 pianos)

録音: 23-25 January 2014, Concert Hall of the Performing Arts Center, Purchase College, State University, New York
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/3974617
 
**:**
ブランデンブルク協奏曲第3番 ト長調 BWV 1048 (M. レーガーによる4手ピアノ編)

Brandenburg Concerto No. 3 in G Major, BWV 1048 (arr. M. Reger for piano 4 hands)

録音: 23-25 January 2014, Concert Hall of the Performing Arts Center, Purchase College, State University, New York
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/3974618
**:**
»  I. (Allegro)
16.

-

**:**
»  II. Adagio
17.

-

**:**
»  III. Allegro
18.

-

 

このアルバムのレビュー

レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2015/01/01
2014年に来日し、シークレットライヴを行ったというピアノ・デュオ「アンダーソン&ロエ」。しかしその目覚しい音楽性とテクニックは満場のファンを驚愕させたということです。様々な作品をピアノ・デュオ用に編曲し演奏する彼らのやり方は、ピアノの持つ可能性を限りなく拡大し、またジャンルの可能性も取り払い、ただ純粋に「音楽の楽しさ」を教えてくれるものです。今回はバッハの様々な作品を、彼らの言葉で語っています。

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。