ホーム > アルバム > TOCC0242 キンセラ:交響曲第5番、第10番(アイルランド国立響/アイルランド室内管/ピアース/タカーチ=ナジ)

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

CD/ダウンロード販売

アルバム情報

カタログ番号
TOCC0242
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
交響曲/管弦楽曲
作曲家
ジョン・キンセラ John Kinsella
作詞家
ジョゼフ・メアリー・プランケット Joseph Mary Plunkett , トーマス・マクドナフ Thomas MacDonagh , Patrick Pearse
アーティスト
アイルランド国立交響楽団 Ireland RTÉ National Symphony Orchestra , アイルランド室内管弦楽団 Irish Chamber Orchestra , ビル・ゴールディング Bill Golding , ガボール・タカーチ=ナジ Gábor Takács-Nagy , コールマン・ピアース Colman Pearce , Gerard O'Connor

キンセラ:交響曲第5番、第10番(アイルランド国立響/アイルランド室内管/ピアース/タカーチ=ナジ)

KINSELLA, J.: Symphonies Nos. 5 and 10 (Ireland RTÉ National Symphony Orchestra, Irish Chamber Orchestra, Pearce, Takács-Nagy)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/TOCC0242

全トラック選択/解除

ジョン・キンセラ - John Kinsella (1932-)

**:**
交響曲第5番「1916年の詩」

Symphony No. 5, "The 1916 Poets"

録音: 18 February 1994, National Concert Hall, Dublin, Ireland, United Kingdom
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/3722229
**:**
»  I. Larghetto - Allegro
1.

-

**:**
»  II. Largo
2.

-

**:**
»  III. Presto
3.

-

**:**
»  IV. Largo - Allegro
4.

-

 
**:**
交響曲第10番

Symphony No. 10

録音: 11 February 2012, Royal Dublin Society Concert Hall, Dublin, Ireland, United Kingdom
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/3722230
**:**
»  I. Largo - Allegro energico
5.

-

**:**
»  II. Largo - Andante
6.

-

**:**
»  III. Allegro energico (quarter note = 144)
7.

-

 

このアルバムのレビュー

レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2014/07/01
アイルランド、ダブリンで生まれた作曲家キンセラ(1932-)は、ダブリン大学でヴィオラと和声、対位法を学ぶも、作曲は基本的に独学で身に着けました。最初はシンプルな作品を書いていたものの、少しずつその技法が進化し、1968年、彼はアイルランド放送協会の音楽部門のシニア・アシスタントになり、楽曲管理をしていたため、当時のヨーロッパの現代音楽の流行に精通しており、それも踏まえた素晴らしい作品を数多く作り、現在では「アイルランド最高の交響曲作曲家」として讃えられています。交響曲第5番は、1916年に殺害された3人のアイルランドの詩人の詩を用いた作品。交響曲第10番は彼の最新の作品でモーツァルト・マニアのために書かれた古典的な装いを持っています。2作品の対比をお楽しみください。

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。