ホーム > アルバム > TOCC0580 フルーリー:歌劇「明るい夜」(ワーグナー/ビュールマン/ヴィジリウス/ゲルトナープラッツ室内合唱団/ゲッティンゲン響/マン)

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

アルバム情報

カタログ番号
TOCC0580
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
オペラ
作曲家
リヒャルト・フルーリー Richard Flury
作詞家
パウル・ツィフェラー Paul Zifferer
アーティスト
マグヌス・ヴィジリウス Magnus Vigilius , ダニエル・オチョア Daniel Ochoa , ゲッティンゲン交響楽団 Gottingen Symphony Orchestra , ゲルトナープラッツ室内合唱団 Gärtnerplatz Chamber Choir , エリック・ストコロッサ Eric Stoklossa , シュテファニー・ビュールマン Stephanie Bühlmann , ポール・マン Paul Mann , オーウルジャン・ユルマズ Oğulcan Yilmaz , シュテファン・ランプ Stefan Rampf , ハリン・リー Harin Lee , ユリア・ゾフィー・ワーグナー Julia Sophie Wagner , Anna Bromaeus , Dirk Driesang , Bravo Orroi , Christine Ruf , Adrian Sandu , Simone Stäger , Marcus Wandl

フルーリー:歌劇「明るい夜」(ワーグナー/ビュールマン/ヴィジリウス/ゲルトナープラッツ室内合唱団/ゲッティンゲン響/マン)

FLURY, R.: Helle Nacht (Die) [Opera] (J.S. Wagner, Bühlmann, Vigilius, Gärtnerplatz Chamber Choir, Gottingen Symphony, Mann)

このページのURL
https://ml.naxos.jp/album/TOCC0580

全トラック選択/解除

Disc 1

リヒャルト・フルーリー - Richard Flury (1896-1967)

**:**
歌劇「明るい夜」

Die helle Nacht

録音: 13-22 May 2021, Lokhalle, Göttingen, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9026955
**:**
»  Act I Scene 1: —
1.

-

**:**
»  Act I Scene 2: Wo ist Solange, meine liebe Frau?
2.

-

**:**
»  Act I Scene 3: Gott grüss Euch, lieber Mann
3.

-

**:**
»  Act I Scene 4: In welcher Kirche wart Ihr?
4.

-

**:**
»  Act I Scene 5: Herr beseht Euch diese Retorte
5.

-

**:**
»  Act I Scene 6: Mag länger nicht mit ansehn
6.

-

**:**
»  Act I Scene 7: Lass uns entflieh'n
7.

-

Disc 2

リヒャルト・フルーリー - Richard Flury (1896-1967)

**:**
歌劇「明るい夜」

Die helle Nacht

録音: 13-22 May 2021, Lokhalle, Göttingen, Germany
この作品のURL
https://ml.naxos.jp/work/9026955
**:**
»  Act II Scene 8: Allein, allein und doch gesellig stets
1.

-

**:**
»  Act II Scene 9: Schön guten Abend sehr gelehrter Herr
2.

-

**:**
»  Act II Scene 9: Sagt, wozu den Grund der Dinge suchen
3.

-

**:**
»  Act II Scene 9: Kommt, lasst uns trinken, Herr!
4.

-

**:**
»  Act II Scene 9: Ich lauschte Euch und fühl es als Beruf zu schweigen
5.

-

**:**
»  Act II Scene 9: Wie kam ich her, so sprecht, wie kam ich her?
6.

-

**:**
»  Act II Scene 9: Wär ich der Herzog, liess ich Kron’ und Thron
7.

-

**:**
»  Act II Scene 9: Und sie ist tugendhaft und gottesfürchtig.
8.

-

**:**
»  Act II Scene 9: So mag’s Euch nimmer gelingen
9.

-

**:**
»  Act II Scene 9: Nur eine Frau hab’ ich gekannt.
10.

-

**:**
»  Act II Scene 9: Mag sein, schon an die fünfzehn Jahr.
11.

-

**:**
»  Act II Scene 9: Da nun verriegelt ist das Tor
12.

-

**:**
»  Act II Scene 9: Solange, meine liebe Frau
13.

-

**:**
»  Act II Scene 9: Mit Haut und Haar
14.

-

**:**
»  Act II Scene 10: Wollt Euch mir entgegen neigen
15.

-

**:**
»  Act II Scene 11: Wacht Ihr noch immer, kennt noch keine Rast
16.

-

 

このアルバムのレビュー

レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2021/10/01
スイスの作曲家リヒャルト・フルーリー。大学時代にロマン派の作曲家ハンス・フーバーから作曲のレッスンを受け、卒業後にはヨーゼフ・マルクスから作曲、フェリックス・ヴァインガルトナーから指揮を学び、音楽家としての道を歩みました。この《明るい夜》はフルーリーの2作目の歌劇で、1935年に1回のみラジオで放送された後は、演奏されることがありませんでした。フルーりーは愛と理性、嫉妬、執着、復讐などさまざな人間の感情が交錯する物語りを、リヒャルト・シュトラウスを思わせる後期ロマン派風の響きと、アルバン・ベルクのような響きを交えながら執拗に描いていきます。主役の医師を歌うのはドイツ・リートやカンタータの録音でおなじみのダニエル・オチョア。フルーリー作品を得意とするポール・マンの指揮で。

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。