「大阪国際音楽コンクール」とは
名誉芸術監督/L. SPIERER 特別顧問/M. FRISCHENSCHLAGER 審査委員長/T. KREUZBERGER
世界平和と相互理解に貢献する希求のもとに関西で国際規模のコンクールを開催し、芸術・文化を発信すると共に、全世界へ羽ばたく数多くの若い音楽家を見出すことを目的とします。多様な選考部門を設け、審査員には国内外の著名な演奏家、教育者を招聘しています。
特に近年は参加者の急増や海外からの応募により入賞者レベルの向上が著しく、アマチュア(幼児~上限無し)部門が充実していることも特長です。
第15回大阪国際音楽コンクール 開催日程
- 地区本選(海外):オーストリア・フランス・韓国・タイ 他
- 地区本選(国内):北海道・東京・神奈川・愛知・富山・大阪・兵庫・広島・福岡
- ファイナル:2014年10月4日~10月13日 兵庫・大阪
- グランドファイナル=ガラコンサート:2014年10月13日(月・祝) 大阪・高槻現代劇場 中ホール
※詳細は募集要項参照
「ナクソス・ミュージック・ライブラリー」の試聴コーナーについて
「ナクソス・ミュージック・ライブラリー」は、2014年に開催される「第15回大阪国際音楽コンクール」の各部門の課題曲のほとんど全てを収録しており、対象作品がストリーミング方式で聴き放題です。全楽章とも、連続で最大15分間、いつでも何度でも聴くことができます。(※NMLに入会すれば、課題曲以外の全100万曲も、時間制限なく全て聴き放題です!)
課題曲の選定やご自身の音楽作りに、ぜひお役立て下さい。
注意事項
必ずお読みください!
- 本ページ内の音源は、弊社が独自に提供しているものであり、コンクール事務局より公式に提供されているものではありません。
- 録音で使用されている楽譜の版は、コンクール事務局より指定されている楽譜の版と同じであるとは限りませんので、ご了解の上でご利用下さい。
- 本ページの内容によってコンクール参加時に何らかの支障を来したとしても、弊社は一切の責任を負いかねますのでご了承下さい。
このページの使い方
IDとパスワードでログインの上、左メニューよりジャンルを選び、右側に表示されたアルバムの「再生する」ボタンをクリックして下さい。
なお、IDをお持ちでない場合(サイトにログインしていない状態の場合)、以下のような動作となりますので、ご利用の際はご注意下さい。
- 音源の再生は可能ですが、最初の再生開始から15分に達した時点で「利用終了」の画面が表示されます。
- 再生途中に、試聴ページ外の別のページに移動した場合や、ブラウザ自体を閉じた場合は、再生が途中で停止します。
※図書館、教育機関で、自動ログインされる環境でご利用の場合は、IDとパスワードによるログイン操作は不要です。