|
|
|
1 |
ショパン
:ポロネーズ第6番 変イ長調「英雄」 Op. 53 - Polonaise No. 6 in A-Flat Major, Op. 53, "Heroic"
|
**:** |
2
|
ショパン
:バラード第4番 ヘ短調 Op. 52 - Ballade No. 4 in F Minor, Op. 52
|
**:** |
3 |
エルガー
:愛の挨拶 Op. 12 - Salut d'amour (Liebesgrüss), Op. 12
|
**:** |
4
|
田中カレン
:こどものためのピアノ小品集「愛は風にのって」 - 戯れる春の光 - Love in the Wind: Spring: Spring Light
|
**:** |
5 |
寺内園生
:ピアノ組曲「斑鳩」 - Suite for Piano, "Ikaruga"
|
**:** |
6
|
モーツァルト
:フランスの歌「ああ、お母さん聞いて」による12の変奏曲(きらきら星変奏曲) K. 265 - 12 Variations in C Major on Ah vous dirai-je, maman, K. 265
|
**:** |
7 |
T. バダジェフスカ
:乙女の祈り Op. 4 - The Maiden's Prayer, Op. 4
|
**:** |
8
|
ショパン
:夜想曲第2番 変ホ長調 Op. 9, No. 2 - Nocturne No. 2 in E-Flat Major, Op. 9, No. 2
|
**:** |
9 |
ショパン
:エチュード集 Op. 25 - 第11番 イ短調「木枯らし」 - 第11番 イ短調「木枯らし」
|
**:** |
10
|
ドビュッシー
:子供の領分 - 第4曲 雪は踊る - 第4曲 雪は踊っている
|
**:** |
11 |
小栗克裕
:組曲「水の彩る風景」 - 第6曲 12月「きらきら雪が踊る朝」 - Scenes Coloured by Water: VI. Morning Snow, Dancing and Shining
|
**:** |
12
|
チャイコフスキー
:四季 Op. 37a - 10月 秋の歌 - Les saisons (The Seasons), Op. 37a: X. October: Autumn Song
|
**:** |
13 |
ショパン
:バラード第3番 変イ長調 Op. 47 - Ballade No. 3 in A-Flat Major, Op. 47
|
**:** |
14
|
平吉毅州
:虹のリズム - 第22番 秋の光に落葉が舞って - Niji no rizumu (Rainbow Rhythm): No. 22. The Falling Leaves Dance in the Autum Rays
|
**:** |
15 |
J.S. バッハ
:イタリア風アリアと変奏 イ短調 BWV 989 - Aria variata in A Minor, BWV 989
|
**:** |
16
|
J.S. バッハ
:狩のカンタータ「わが楽しみは、元気な狩のみ」 BWV 208 - アリア「羊は安らかに草を食み」(E. ペトリによるピアノ編) - Was mir behagt, ist nur die muntre Jagd!, BWV 208, "Hunt Cantata": Aria: Schafe können sicher weiden (Sheep May Safely Graze) (arr. E. Petri for piano)
|
**:** |
17 |
ショパン
:舟歌 嬰ヘ長調 Op. 60 - Barcarolle in F-Sharp Major, Op. 60
|
**:** |
18
|
ドビュッシー
:ベルガマスク組曲 - 第3曲 月の光 - 第3曲 月の光
|
**:** |
19 |
ラフマニノフ
:12の歌 Op. 21 - 第5曲 リラの花 - 12 Songs, Op. 21: No. 5. Siren' (Lilacs)
|
**:** |
20
|
山田耕筰
:「荒城の月」を主題とする変奏曲 - Variations on the Theme Kojo no tsuki
|
**:** |
21 |
平吉毅州
:子どものためのピアノ連弾小曲「カーニバルがやってきた」 - 月明かりに踊っているのはだれ - The Carnival has Come: Who is dancing in the moonlight
|
**:** |
22
|
ショパン
:バラード第4番 ヘ短調 Op. 52 - Ballade No. 4 in F Minor, Op. 52
|
**:** |
23 |
ショパン
:ポロネーズ第6番 変イ長調「英雄」 Op. 53 - Polonaise No. 6 in A-Flat Major, Op. 53, "Heroic"
|
**:** |
24
|
ラフマニノフ
:組曲第2番 ハ長調 Op. 17 - 第4曲 タランテッラ(プレスト)
|
**:** |
25 |
ラヴェル
:ラ・ヴァルス(2台ピアノ版) - La valse (version for 2 pianos)
|
**:** |
26
|
神山奈々
:沙羅の樹の 花ひらく夜に うぐいすは - A Bird Sleeping Under the Blossoming Tree
|
**:** |
27 |
ストラヴィンスキー
:ペトルーシュカからの3楽章 - No. 1. Danse russe (Russian Dance)
|
**:** |
28
|
プロコフィエフ
:ピアノ・ソナタ第7番 変ロ長調 Op. 83 - III. Precipitato
|
**:** |
29 |
バルトーク
:3つの練習曲 Op. 18, BB 81 (抜粋) - No. 2. Andante sostenuto
|
**:** |
30
|
シューマン
:謝肉祭 Op. 9 - 第1曲 前口上
|
**:** |
31 |
ショパン
:24の前奏曲 Op. 28 - 第15番 変ニ長調「雨だれ」 - 第15番 変ニ長調 「雨だれ」
|
**:** |
32
|
ドビュッシー
:2つのアラベスク - 第1番 ホ長調 - 2 Arabesques: No. 1 in E Major
|
**:** |
33 |
ゲーゼ
:水彩画 Op. 19 - 第1曲 エレジー ホ短調 - Akvareller, Book 1, Op. 19: No. 1. Élégie in E Minor
|
**:** |
34
|
セヴラック
:休暇の日々から 第1集 - 第6曲 古いオルゴールが聞こえるとき - En Vacances, Vol. 1: Au Chateau et dans le Parc: VI. Ou l'on entend une vieille boite a musique
|
**:** |
35 |
ファリャ
:バレエ音楽「三角帽子」 - 第1部 粉屋の女房の踊り(ピアノ編) - El sombrero de tres picos (The Three-Cornered Hat): Danza de la molinera (Dance of the Miller's Wife)
|
**:** |
36
|
G.E.X. デュポン
:砂丘に建つ家 - 第6曲 陽の光は波間に戯れる - La maison dans les dunes: VI. Le soleil se joue dans les vagues
|
**:** |
37 |
平吉毅州
:虹のリズム - 第19曲 夏の夜のハバネラ - Niji no rizumu (Rainbow Rhythm): No. 19 Summer Night Habanera
|
**:** |