ホーム > プレイリスト > naxos > ニューリリース・クラシック-クラシックのニューリリース作品をピックアップ。随時更新中。

プレイリスト

このプレイリストのURL
http://ml.naxos.jp/playlist/naxos/1104880

プレイリスト

ニューリリース・クラシック-クラシックのニューリリース作品をピックアップ。随時更新中。
これは naxos さんのプレイリストです。
公開レベル:公開(作成者のみ変更可)
1 プロコフィエフ :ヴァイオリン・ソナタ第1番 ヘ短調 Op. 80 - IV. Allegrissimo **:**
2 プロコフィエフ :ヴァイオリン・ソナタ第2番 ニ長調 Op. 94bis - II. Scherzo: Presto **:**
3 ショスタコーヴィチ :ソヴィエト民兵のための行進曲 Op. 139 - March of the Soviet Militia, Op. 139 **:**
4 ショパン :バラード第4番 ヘ短調 Op. 52 (山本裕之による吹奏楽編) - Ballade No. 4 in F Minor, Op. 52 (arr. Hiroyuki Yamamoto for wind ensemble) **:**
5 テレマン :忠実な音楽の師 - リコーダー・ソナタ ヘ短調 TWV 41:f1 (コールアングレとパイプ・オルガン編) - I. Triste **:**
6 N. プランチャルーン :ファー・フロム・ホーム - Far from Home **:**
7 J.S. バッハ :フルート・ソナタ ロ短調 BWV 1030 (コールアングレとパイプ・オルガン編) - III. Presto **:**
8 ヒンデミット :無伴奏ヴィオラ・ソナタ Op. 31, No. 4 - I. Äußerst lebhaft **:**
9 ヒンデミット :無伴奏ヴィオラ・ソナタ(1937) - I. Lebhaft Halbe **:**
10 クライスラー :プニャーニの様式によるプレリュードとアレグロ - Praeludium and Allegro in the style of Pugnani **:**
11 長谷川智恵 :しづ心なく花の散るらむ - A Moment **:**
12 ファリャ :バレエ音楽「恋は魔術師」(ピアノ版)(抜粋) - 真夜中 - 火祭りの踊り **:**
13 ファリャ :7つのスペイン民謡(E. アルフテルによるピアノ編) - 第1曲 ムーア人の織物 **:**
14 ファリャ :バレエ音楽「三角帽子」(ピアノ版) - 粉屋の女房の踊り **:**
15 ファリャ :バレエ音楽「三角帽子」(ピアノ版) - 終幕の踊り **:**
16 アルベニス :イベリア 第2巻 - 第1曲 ロンデーニャ **:**
17 アルベニス :イベリア 第3巻 - 第1曲 エル・アルバイシン **:**
18 アルベニス :イベリア 第4巻 - 第1曲 マラガ **:**
19 ファリャ :ノットゥルノ - Nocturno **:**
20 ファリャ :セレナータ・アンダルーサ(アンダルシア風のセレナータ) - Serenata andaluza **:**
21 ファリャ :演奏会用アレグロ - Allegro de concierto **:**
22 挾間美帆 :トロンボーン・ソナタ第1番 - I. — **:**
23 ガーシュウィン :3つの前奏曲(R. ザウアーによるトロンボーンとピアノ編) - 第1番 変ロ長調(アレグロ・ベン・リトマート・エ・デチーソ) **:**
24 菅野ようこ :花は咲く(トロンボーンとピアノ編) - Hana wa saku (Flowers will Bloom) (arr. for trombone and piano) **:**
25 イザイ :無伴奏ヴァイオリン・ソナタ ト短調 Op. 27, No. 1 (大脇滉平によるピアノ編) - 第1楽章 グラーヴェ **:**
26 イザイ :無伴奏ヴァイオリン・ソナタ イ短調 Op. 27, No. 2 (大脇滉平によるピアノ編) - 第1楽章 妄執 **:**
27 イザイ :無伴奏ヴァイオリン・ソナタ ホ長調 Op. 27, No. 6 (大脇滉平によるピアノ編) - Sonata for Solo Violin in E Major, Op. 27, No. 6 (arr. Kohei Owaki for piano) **:**
28 スクリャービン :幻想ソナタ 嬰ト短調 WoO 6 - Sonata-Fantasy in G Sharp Minor, WoO 6 **:**
29 ラフマニノフ :幻想的小品集 Op. 3 - 第3曲 メロディ ホ長調 **:**
30 ラフマニノフ :幻想的小品 ト短調 - Morceaux de fantaisie in G Minor **:**
31 M. デルマ :イタリア幻想曲 Op. 110 - Fantasie Italienne **:**
32 ニールセン :ファンタジー - Fantasistykke **:**
33 J. ウィリアムズ :オリンピック・ファンファーレとテーマ(小林健太郎によるホルン・アンサンブル編) - Olympic Fanfare and Theme (arr. Kentaro Kobayashi for horn ensemble) **:**
34 C.T. スミス :フェスティバル・ヴァリエーション(小林健太郎によるホルン・アンサンブル編) - Festival Variations (arr. Kentaro Kobayashi for horn ensemble) **:**
35 フォーレ :3つの歌 Op. 7 - 第1曲 夢のあとに(クラリネットとピアノ編) - 3 Songs, Op. 7: No. 1. Après un rêve (arr. for clarinet and piano) **:**
36 ピアソラ :タンゴの歴史(クラリネットとピアノ編) - 第1曲 売春宿 1900 **:**
37 ツェルニー :前奏曲とフーガ第1番 ハ短調 - 前奏曲第1番 ハ短調 **:**
38 ツェルニー :前奏曲とフーガ第1番 ハ短調 - フーガ第1番 ハ短調 **:**
39 ツェルニー :前奏曲とフーガ第6番 ハ長調 - 前奏曲第6番 ハ長調 **:**
40 ツェルニー :前奏曲とフーガ第6番 ハ長調 - フーガ第6番 ハ長調 **:**
41 モーツァルト :ロンド ニ長調 K. 485 - Rondo in D Major, K. 485 **:**
42 シューマン :アラベスク ハ長調 Op. 18 - Arabeske in C Major, Op. 18 **:**
43 ハイドン :ピアノ三重奏曲第25番 ト長調 「ジプシー・ロンド」 Hob.XV:25 - I. Andante **:**
44 ベートーヴェン :ピアノ三重奏曲第3番 ハ短調 Op. 1, No. 3 - I. Allegro con brio **:**
45 シューベルト :ピアノ三重奏曲第1番 変ロ長調 Op. 99, D. 898 - IV. Rondo: Allegro vivace - Presto **:**
46 シューマン :交響曲第2番 ハ長調 Op. 61 - I. Sostenuto assai **:**
47 J.S. バッハ :2声のインヴェンション BWV 772-786 - インヴェンション第1番 ハ長調 BWV 772 **:**
48 J.S. バッハ :2声のインヴェンション BWV 772-786 - インヴェンション第2番 ハ短調 BWV 773 **:**
49 J.S. バッハ :3声のインヴェンション(シンフォニア) BWV 787-801 - シンフォニア第1番 ハ長調 BWV 787 **:**
50 J.S. バッハ :3声のインヴェンション(シンフォニア) BWV 787-801 - シンフォニア第15番 ロ短調 BWV 801 **:**
51 J.S. バッハ/グノー :アヴェ・マリア(ヴィオラとピアノ編) - Ave Maria (arr. for viola and piano) **:**
52 エルガー :愛の挨拶 Op. 12 (ヴィオラとピアノ編) - Salut d'amour (Liebesgrüss), Op. 12 (arr. for viola and piano) **:**
53 チャイコフスキー :バレエ音楽「くるみ割り人形」 Op. 71 (飯田香によるヴィオラ・アンサンブル編) (抜粋) - 小序曲 **:**
54 ハチャトゥリアン :バレエ音楽「ガイーヌ」 - 第3幕 剣の舞(飯田香によるヴィオラ・アンサンブル編) - Gayane, Act III: Sabre Dance (arr. Kaoru Iida for viola ensemble) **:**
55 モーツァルト :アヴェ・ヴェルム・コルプス K. 618 (R. ディッシンガーによるヴィオラ・アンサンブル編) - Ave verum corpus, K. 618 (arr. R. Dishinger for viola ensemble) **:**
56 山田耕筰 :待ちぼうけ - Machiboke (Waiting in Vain) **:**
57 山田耕筰 :赤とんぼ - Akatonbo (The Red Dragonfly) **:**
58 ブラームス :大学祝典序曲 Op. 80 - Academic Festival Overture, Op. 80 **:**
59 山田耕筰 :ピアノ・ソナタ ホ長調 - I. Allegro molto **:**
60 山田耕筰 :オリムピック行進曲「輝く朝日」 - Olympic March **:**
61 山田耕筰 :からたちの花 - Karatachi no hana (Trifoliate Orange Flowers) **:**
62 J. バーンズ :アルヴァマー序曲 - Alvamar Overture **:**
63 ピアソラ :ル・グラン・タンゴ - Le Grand Tango **:**
64 ラフマニノフ :練習曲集「音の絵」 Op. 33 (抜粋) - 第5番 ニ短調(モデラート) **:**
65 菅谷詩織 :Dolls **:**
66 J.S. バッハ :無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 ニ短調 BWV 1004 - 第5曲 シャコンヌ(F. ブゾーニによるピアノ編) - Violin Partita No. 2 in D Minor, BWV 1004: V. Chaconne (arr. F. Busoni for piano) **:**
67 リスト :愛の夢 S541/R211 - 第3番 夜想曲 変イ長調 - Liebesträume, S541/R211: No. 3. Nocturne in A-Flat Major **:**
68 G. ルクー :ヴァイオリン・ソナタ ト長調 - I. Très modéré - Vif et passionné **:**
69 バルトーク :ソナチネ BB 69 - 第1楽章 バグパイプ吹きたち **:**
70 ピアソラ :リベルタンゴ(小林幸太郎によるチェロ・アンサンブル編) - Libertango (arr. Kotaro Kobayashi for cello ensemble) **:**
71 菅谷詩織 :Candles **:**
72 ベートーヴェン :ピアノ・ソナタ第17番 ニ短調 「テンペスト」 Op. 31, No. 2 - I. Largo - Allegro **:**
73 M. D. プホール :ブエノスアイレス組曲 - 第1曲 ポンペイア - Suite Buenos Aires: I. Pompeya **:**
74 ショパン :舟歌 嬰ヘ長調 Op. 60 - Barcarolle in F-Sharp Major, Op. 60 **:**
75 J.S. バッハ :平均律クラヴィーア曲集 第2巻 BWV 870-893 - Prelude and Fugue No. 24 in B Minor, BWV 893 **:**
76 J.S. バッハ :平均律クラヴィーア曲集 第1巻 BWV 846-869 - Prelude and Fugue No. 1 in C Major, BWV 846 **:**
77 シューマン :謝肉祭 Op. 9 - 第12曲 ショパン **:**
78 菅谷詩織 :Reminiscence **:**
79 シューベルト :ロンド ロ短調 「華麗なロンド」 Op. 70, D. 895 - Rondo in B Minor, Op. 70, D. 895, "Rondo brillant" **:**
80 P. ブレイナー :キープ・ゴーイング - Keep Going **:**
81 ピアソラ :イマヘネス676 - Imagenes **:**
82 シェーンベルク :月に憑かれたピエロ Op. 21 (エルヴィン・シュタインによるピアノ・リダクション版) - 第1部 第6曲 聖女 **:**
83 菅谷詩織 :金木犀 - fragrant olive **:**
84 ブラームス :ヴァイオリン・ソナタ第1番 ト長調 「雨の歌」 Op. 78 - I. Vivace ma non troppo **:**
85 R. マルティーノ :ファンタジー - Fantasy **:**
86 ラフマニノフ :14の歌 Op. 34 - 第14曲 ヴォカリーズ ホ短調(ピアノ編) - 14 Songs, Op. 34: No. 14. Vocalise (arr. for piano) **:**
87 ブラームス :ヴァイオリン・ソナタ第1番 ト長調 「雨の歌」 Op. 78 - I. Vivace ma non troppo **:**
88 ショパン :エチュード集 Op. 25 - 第1番 変イ長調 「エオリアン・ハープ」 - 第1番 変イ長調「エオリアン・ハープ」 **:**
89 ショパン :夜想曲第2番 変ホ長調 Op. 9, No. 2 - Nocturne No. 2 in E-Flat Major, Op. 9, No. 2 **:**
90 伝承 :アメイジング・グレイス(英語、日本語歌唱)(井上鑑による声とピアノ編) - Amazing Grace (Sung in English and Japanese) (arr. Akira Inoue for voice and piano) **:**
91 ラヴェル :ピアノ三重奏曲 イ短調 - I. Modéré **:**
92 P. ブレイナー :キープ・ゴーイング - Keep Going **:**
93 陳怡 :漁師の歌 - Fisherman's Song **:**
94 R. ダニエルプール :ピアノのための12の練習曲 - 第1番 5本の指のアルペッジョ **:**
95 落合崇史 :雨上がりの帰り道 - Ameagari no kaerimichi (Waltz for Raindrops) **:**
96 菅谷詩織 :Flow **:**