|
|
|
1 |
J.M. ダマーズ
:おとぎ話 16のピアノ小品 Op. 38 - 第1曲 眠れる森の美女
|
**:** |
2
|
J.M. ダマーズ
:おとぎ話 16のピアノ小品 Op. 38 - 第7曲 青い鳥
|
**:** |
3 |
J.S. バッハ
:協奏曲 ト長調 BWV 973 (原曲 ヴィヴァルディ ヴァイオリン協奏曲 ト長調 RV 299) - Keyboard Concerto in G Major, BWV 973 (arr. of Vivaldi's Violin Concerto in G Major, RV 299): II. Largo
|
**:** |
4
|
G. カサド
:ヴァイオリン・ソナタ ニ短調 - 第2楽章 パストラーレ
|
**:** |
5 |
菅沼歩夢
:Another Life
|
**:** |
6
|
E. タウベ
:これほど美しい海の光は(ギター編) - Sa skimrande var aldrig havet (arr. for guitar)
|
**:** |
7 |
エルガー
:朝の歌 Op. 15, No. 2 (佐藤采香、鐵百合奈によるユーフォニアムとピアノ編) - Chanson de matin, Op. 15, No. 2 (arr. Ayaka Sato and Yurina Tetsu for euphonium and piano)
|
**:** |
8
|
M. マンガーニ
:愛のテーマ - Love Theme
|
**:** |
9 |
チャイコフスキー
:懐かしい土地の想い出 Op. 42 - 第3曲 メロディ(F. クライスラーによるヴァイオリンとピアノ編) - Souvenir d'un lieu cher, Op. 42: No. 3. Melodie
|
**:** |
10
|
J.S. バッハ
:チェンバロ協奏曲 ヘ短調 BWV 1056 - II. Largo
|
**:** |
11 |
モーツァルト
:アヴェ・ヴェルム・コルプス K. 618 (高久弦太によるピアノ編) - Ave verum corpus, K. 618 (arr. arr. Genta Takaku for piano)
|
**:** |
12
|
ブラームス
:5つのリート Op. 49 - 第4曲 子守歌(ヴァイオリンとピアノ編) - 5 Lieder, Op. 49: No. 4. Wiegenlied (Lullaby) (arr. for violin and piano)
|
**:** |
13 |
ヴォルフ
:メーリケ詩集 - 第12曲 隠棲 - Mörike Lieder: No. 12. Verborgenheit (arr. Kazuhiro Gambe for violin and piano)
|
**:** |
14
|
糸川玲子
:組曲「飛騨高山」 - 第一章「飛騨の天つ風」
|
**:** |
15 |
J.S. バッハ
:無伴奏チェロ組曲第1番 ト長調 BWV 1007 (今村泰典によるテオルボ編) - 第4曲 サラバンド
|
**:** |
16
|
ロッシーニ
:ハープ・ソナタ 変ホ長調(松坂大佑によるエレクトロニクス編) - Harp Sonata in E-Flat Major (arr. Daisuke Matsusaka for electronics)
|
**:** |
17 |
A. ショール
:別れの夜想曲「ミハイル・グリンカへのオマージュ」(ピアノト弦楽オーケストラ版) - Farewell Nocturne, "Homage to Mikhail Glinka" (version for piano and string orchestra)
|
**:** |
18
|
モーツァルト
:アヴェ・ヴェルム・コルプス K. 618 (チェロ・アンサンブル編) - Ave verum corpus, K. 618 (arr. for cello ensemble)
|
**:** |
19 |
ブラームス
:6つのピアノ小品 Op. 118 (抜粋) - No. 2. Intermezzo in A Major
|
**:** |
20
|
ブラームス
:6つのピアノ小品 Op. 118 (抜粋) - No. 5. Romanze in F Major
|
**:** |
21 |
フォーレ
:組曲「ペレアスとメリザンド」 Op. 80 - 第1曲 前奏曲(クアジ・アダージョ)
|
**:** |
22
|
モーツァルト
:アヴェ・ヴェルム・コルプス K. 618 (M. トシによるトランペットとポジティフ・オルガン編) - Ave verum corpus, K. 618 (arr. M. Tosi for trumpet and positive organ)
|
**:** |
23 |
サン=サーンス
:アヴェ・マリア イ長調 (1865)(いとうたつこによるトランペットとポジティフ・オルガン編) - Ave Maria in A Major (1865) (arr. Tatsuko Itoh for trumpet and positive organ)
|
**:** |
24
|
エルガー
:エニグマ変奏曲 Op. 36 - 第9変奏 ニムロッド(A.J. イェーガー)(管弦楽版) - Variations on an Original Theme, Op. 36, "Enigma": Variation 9: Nimrod (version for orchestra)
|
**:** |
25 |
Chiaki Nakayama
:Blue
|
**:** |
26
|
Chiaki Nakayama
:日常 - Ordinary Days
|
**:** |
27 |
槇原敬之
:ビオラは歌う - Viola Is Singing
|
**:** |
28
|
A.C. ジョビン
:ルイーザ(荒井英治によるヴィオラとピアノ編) - Luiza (arr. Eiji Arai for viola and piano)
|
**:** |
29 |
馬場存
:ゼフィール - Zephyr
|
**:** |
30
|
馬場存
:スマイル - smile
|
**:** |
31 |
F. ブルグミュラー
:25の練習曲 Op. 100 - 第13番 なぐさめ - 25 Études faciles et progressives (25 Easy and Progressive Studies), Op. 100: No. 13. Consolation (Comfort)
|
**:** |
32
|
J. オトテール
:組曲 ニ長調 Op. 5, No. 3 - 第1曲 前奏曲
|
**:** |
33 |
鈴木大介
:汀(みぎわ)の花 - Migiwa no hana
|
**:** |
34
|
鈴木大介
:ケイトへの手紙 - Letter to Kate
|
**:** |
35 |
J.S. バッハ
:フルート・ソナタ ホ長調 BWV 1035 - IV. Allegro assai
|
**:** |
36
|
J.S. バッハ
:フルート・ソナタ ロ短調 BWV 1030 - II. Largo e dolce
|
**:** |
37 |
J.S. バッハ
:管弦楽組曲第3番 ニ長調 BWV 1068 - 第2曲 エール「G線上のアリア」 - Overture (Suite) No. 3 in D Major, BWV 1068: II. Air, "Air on the G String"
|
**:** |
38
|
J.S. バッハ
:心と口と行いと命もて BWV 147 - コラール「主よ、人の望みの喜びよ」 - Herz und Mund und Tat und Leben, BWV 147: Chorale: Jesus bleibet meine Freude (Jesu, Joy of Man's Desiring)
|
**:** |
39 |
グリーグ
:組曲「ホルベアの時代より」 Op. 40 (弦楽オーケストラ版) - II. Sarabande
|
**:** |
40
|
グリーグ
:組曲「ホルベアの時代より」 Op. 40 (弦楽オーケストラ版) - III. Gavotte
|
**:** |
41 |
ピアソラ
:アヴェ・マリア「タンティ・アンニ・プリマ」(ヴァイオリンとギター編) - Ave Maria, "Tanti anni prima" (arr. for for violin and guitar)
|
**:** |
42
|
山川亜紀
:クリア・ウィンド - Clear Wind
|
**:** |
43 |
メンデルスゾーン
:無言歌集 第1巻 Op. 19b - 第6曲 ト短調「ヴェネツィアの舟歌」 MWV U78 (鈴木大介によるギター編) - Lieder ohne Worte (Songs without Words), Book 1, Op. 19b: No. 6 in G Minor, Op. 19b, No. 6, MWV U78, "Venezianisches Gondellied" (arr. Daisuke Suzuki for guitar)
|
**:** |
44
|
J.S. バッハ
:無伴奏チェロ組曲第1番 ト長調 BWV 1007 (須田祥子によるヴィオラ編) - I. Prelude
|
**:** |
45 |
シベリウス
:アンダンティーノ ロ長調 JS 44 - Andantino in B Major, JS 44
|
**:** |
46
|
シベリウス
:ワルツのテンポで 変ホ長調 JS 150 - Tempo di valse in E-Flat Major, JS 150
|
**:** |
47 |
D. スカルラッティ
:ソナタ ホ長調 K.380/L.23/P.483 - Keyboard Sonata in E Major, K.380/L.23/P.483
|
**:** |
48
|
フォーレ
:子守歌 Op. 16 (オーボエとピアノ編) - Berceuse, Op. 16 (arr. for oboe and piano)
|
**:** |
49 |
プーランク
:愛の小径 FP 106 (オーボエとピアノ編) - Les chemins de l'amour, FP 106 (arr. for oboe and piano)
|
**:** |
50
|
シューベルト
:春の想い Op. 20, No. 2, D. 686b (ヴィオラとピアノ編) - Frühlingsglaube, Op. 20, No. 2, D. 686b (arr. for viola and piano)
|
**:** |
51 |
ドビュッシー
:2つのアラベスク - 第1番 ホ長調
|
**:** |
52
|
ラフマニノフ
:14の歌 Op. 34 - 第14曲 ヴォカリーズ ホ短調(ピアノ編) - 14 Songs, Op. 34: No. 14. Vocalise (arr. for piano)
|
**:** |
53 |
ラヴェル
:亡き王女のためのパヴァーヌ(ピアノ版) - Pavane pour une infante défunte (version for piano)
|
**:** |
54
|
E. モリコーネ
:めぐり逢い(ピアノ編) - Love Affair (arr. for piano)
|
**:** |
55 |
ドビュッシー
:前奏曲集 第1巻 - 第8番 亜麻色の髪の乙女 - Préludes, Book 1: No. 8. La fille aux cheveux de lin
|
**:** |
56
|
ドビュッシー
:ベルガマスク組曲(抜粋) - 第3曲 月の光
|
**:** |
57 |
ビゼー
:歌劇「カルメン」 - 第3幕 間奏曲(平尾有衣、杉原夏海によるフルートとピアノ編) - Carmen, Act III: Entr'acte (arr. Yui Hirao and Natsumi Sugihara for flute and piano)
|
**:** |
58
|
大島ミチル
:ICO -You Were There- (平尾有衣、杉原夏海によるフルートとピアノ編) - ICO: You Were There (arr. Yui Hirao and Natsumi Sugihara for flute and piano)
|
**:** |
59 |
ラフマニノフ
:10の前奏曲 Op. 23 (抜粋) - 第4番 ニ長調(アンダンテ・カンタービレ)
|
**:** |
60
|
ラフマニノフ
:ピアノ・ソナタ第1番 ニ短調 Op. 28 - 第2楽章 レント - Piano Sonata No. 1 in D Minor, Op. 28: II. Lento
|
**:** |
61 |
ラフマニノフ
:10の前奏曲 Op. 23 - 第1番 嬰ヘ短調(ラルゴ) - 10 Preludes, Op. 23: No. 1 in F-Sharp Minor: Largo
|
**:** |
62
|
J.S. バッハ
:無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第3番 ホ長調 BWV 1006 (名倉誠人によるマリンバ編) - I. Preludio
|
**:** |
63 |
J.S. バッハ
:心と口と行いと命もて BWV 147 - コラール「主よ、人の望みの喜びよ」(名倉誠人によるマリンバ編) - Herz und Mund und Tat und Leben, BWV 147: Jesus bleibet meine Freude (arr. Makoto Nakura for marimba)
|
**:** |
64
|
E. セルヴァーンスキ
:木管五重奏曲第1番 - III. Andante
|
**:** |
65 |
J.S. バッハ
:前奏曲、フーガとアレグロ 変ホ長調 BWV 998 - 前奏曲 - フーガ (ピアノ編) - Prelude, Fugue and Allegro in E Flat-Major, BWV 998: Prelude - Fugue (arr. for piano)
|
**:** |
66
|
テレマン
:四重奏曲(ポーランド協奏曲) ト長調 TWV 43:G7 - I. Andante
|
**:** |
67 |
J. フィアラ
:協奏的二重奏曲 ヘ長調 - I. Allegro assai
|
**:** |
68
|
レハール
:喜歌劇「メリー・ウィドウ」 - 第3幕 ワルツのステップの度(ハープ編) - Die lustige Witwe (The Merry Widow), Act III: Bei jedem Walzerschritt (The Merry Widow Waltz) (arr. for harp)
|
**:** |
69 |
F.B.F. デッラ・スッダ
:ハンモックの中で - In der Hängematte
|
**:** |
70
|
ボロディン
:弦楽四重奏曲第2番 ニ長調 - 第3楽章 夜想曲(アンダンテ) - String Quartet No. 2 in D Major: III. Notturno
|
**:** |
71 |
ブリッジ
:4つの短い小品 - 第1曲 メディテーション(ヴィオラとピアノ編) - 4 Short Pieces: No. 1. Meditation (arr. for viola and piano)
|
**:** |
72
|
リン・ファンキ
:子守歌 - Lullaby
|
**:** |
73 |
シューベルト
:音楽に寄せて Op. 88, No. 4, D. 547 (鈴木大介によるギター編) - An die Musik, Op. 88, No. 4, D. 547 (arr. Daisuke Suzuki for guitar)
|
**:** |
74
|
ヘンデル
:リコーダー・ソナタ ハ長調 Op. 1, No. 7, HWV 365 - I. Larghetto
|
**:** |
75 |
L.de. ケ=デルヴロワ
:ヴィオール曲集 第2巻 - 組曲第2番 ト長調 - I. Prelude: Tendrement
|
**:** |
76
|
ヴィヴァルディ
:リコーダー・ソナタ ト長調 RV 806 - III. Largo
|
**:** |
77 |
S. ボルトキエヴィチ
:4つの小品 Op. 65 - 第3曲 婚礼の歌 - 4 Pieces for Piano, Op. 65: No. 3. Epithalame (Chant Nuptiale)
|
**:** |
78
|
ショパン
:夜想曲第2番 変ホ長調 Op. 9, No. 2 - Nocturne No. 2 in E-Flat Major, Op. 9, No. 2
|
**:** |
79 |
ショパン
:ワルツ第8番 変イ長調 Op. 64, No. 3 - Waltz No. 8 in A-Flat Major, Op. 64, No. 3
|
**:** |
80
|
C. シューマン
:3つのロマンス Op. 22 - No. 1. Andante molto
|
**:** |
81 |
シューマン
:子供の情景 Op. 15 - 第7曲 トロイメライ(クラリネットとハープ編) - Kinderszenen (Scenes of Childhood), Op. 15: No. 7. Träumerei (Dreaming) (arr. for clarinet and harp)
|
**:** |
82
|
ピアソラ
:アヴェ・マリア「タンティ・アンニ・プリマ」(チェロとハープ編) - Ave Maria, "Tanti anni prima" (arr. for cello and harp)
|
**:** |
83 |
H. ソーゲ
:舟歌(チェロとハープ版) - Barcarolle (version for cello and harp)
|
**:** |
84
|
ドビュッシー
:前奏曲集 第1巻 - 第8番 亜麻色の髪の乙女(ヴィオラとピアノ編) - Préludes, Book 1: No. 8. La fille aux cheveux de lin (The Girl with the Flaxen Hair) (arr. for viola and piano)
|
**:** |
85 |
ピアソラ
:タンゴ組曲 - タンゴ第2番 アンダンテ・ルバート、メランコリコ
|
**:** |
86
|
ピアソラ
:5つの小品 - No. 2. Romántico
|
**:** |
87 |
伊藤孝子
:さよならのうた(インストゥルメンタル) - Song for Good-Bye (instrumental)
|
**:** |
88
|
J. フィアラ
:協奏的二重奏曲第2番 ハ長調 - II. Adagio
|
**:** |
89 |
E. モリコーネ
:ニュー・シネマ・パラダイス - 愛のテーマ(金益研二によるヴァイオリンとピアノ編) - Cinema Paradiso: Theme d'amour (Love Theme) (arr. Kenji Kanemasu for violin and piano)
|
**:** |
90
|
J.S. バッハ
:管弦楽組曲第3番 ニ長調 BWV 1068 - 第2曲 エール「G線上のアリア」(小林幸太郎によるチェロ・アンサンブル編) - Overture (Suite) No. 3 in D Major, BWV 1068: II. Air, "Air on the G String" (arr. Kotaro Kobayashi for cello ensemble)
|
**:** |
91 |
内田麒麟
:HEAVEN - Heaven
|
**:** |
92
|
シューマン
:3つの幻想的小品 Op. 111 - II. Ziemlich langsam
|
**:** |
93 |
ショパン
:夜想曲第20番 嬰ハ短調(遺作) - Nocturne No. 20 in C-Sharp Minor, Op. posth.
|
**:** |
94
|
アルカン
:すべての長調と短調による25の前奏曲 Op. 31 (抜粋) - Suite No. 3: No. 17. Reve d' amour: Assez vite
|
**:** |
95 |
J.S. バッハ
:狩のカンタータ「わが楽しみは、元気な狩のみ」 BWV 208 - アリア「羊は安らかに草を食み」(E. ペトリによるピアノ編) - Was mir behagt, ist nur die muntre Jagd!, BWV 208, "Hunt Cantata": Aria: Schafe können sicher weiden (Sheep May Safely Graze) (arr. E. Petri for piano)
|
**:** |
96
|
J.S. バッハ
:6つのシュープラー・コラール BWV 645-650 - 目覚めよ、と呼ぶ声あり BWV 645 (F. ブゾーニによるピアノ編) - 6 Schübler Chorales, BWV 645-650: Wachet auf, ruft uns die Stimme, BWV 645 (arr. F. Busoni for piano)
|
**:** |
97 |
内田智葉
:sprout
|
**:** |
98
|
グラナドス
:ロマンス 変ホ長調 - Romanza in E-Flat Major
|
**:** |
99 |
リスト
:愛の夢 S541/R211 - 第3番 夜想曲 変イ長調(ハープとエレクトロニクス編) - Liebestraume, S541/R211: No. 3. Nocturne in A-Flat Major (arr. Daisuke Matsusaka for harp and electronics)
|
**:** |
100
|
J.S. バッハ
:心と口と行いと命もて BWV 147 - コラール「主よ、人の望みの喜びよ」(M. ヘスによる4手ピアノ編) - Herz und Mund und Tat und Leben, BWV 147: Chorale: Jesus bleibet meine Freude (Jesu, Joy of Man's Desiring) (arr. M. Hess for piano 4 hands)
|
**:** |