|
|
|
1 |
ショパン
:エチュード集 Op. 10 - 第5番 変ト長調「黒鍵」 - 第5番 変ト長調「黒鍵」
|
**:** |
2
|
R. シュトラウス
:情緒ある風景 Op. 9, TrV 127 - 第4曲 トロイメライ
|
**:** |
3 |
モーツァルト
:ロンド ニ長調 K. 485 - Rondo in D Major, K. 485
|
**:** |
4
|
M. サイラス/T. ハル/J. トランター
:リヴァー - River
|
**:** |
5 |
J. ランドクヴィスト
:眠りの森の美女 - Sleeping Beauty
|
**:** |
6
|
J.S. バッハ
:狩のカンタータ「わが楽しみは、元気な狩のみ」 BWV 208 - アリア「羊は安らかに草を食み」(E. ペトリによるピアノ編) - Was mir behagt, ist nur die muntre Jagd!, BWV 208, "Hunt Cantata": Aria: Schafe können sicher weiden (Sheep May Safely Graze) (arr. E. Petri for piano)
|
**:** |
7 |
ショパン
:ワルツ第8番 変イ長調 Op. 64, No. 3 - Waltz No. 8 in A-Flat Major, Op. 64, No. 3
|
**:** |
8
|
モーツァルト
:ピアノ・ソナタ第17番 変ロ長調 K. 570 - 第2楽章 アダージョ - Piano Sonata No. 17 in B-Flat Major, K. 570: II. Adagio
|
**:** |
9 |
V. シルヴェストロフ
:2つのバガテル Op. 173 - 第2番 アンダンティーノ - 2 Bagatelles, Op. 173: No. 2. Andantino
|
**:** |
10
|
グリーグ
:ゆりかごの歌 Op. 68, No. 5 - 第5曲 ゆりかごの歌
|
**:** |
11 |
ドヴォルザーク
:伝説 Op. 59, B. 117 - 第2曲 ト長調 - 10 Legends, Op. 59, B 117: No. 2 in G Major
|
**:** |
12
|
I.J. パデレフスキ
:ミセラネア Op. 16 - 第2曲 メロディ 変ト長調 - Miscellanea, Op. 16: No. 2. Melodie in G-Flat Major
|
**:** |
13 |
ブラームス
:3つの間奏曲 Op. 117 - 第1番 変ホ長調(アンダンテ・モデラート) - Intermezzo, Op. 117, No. 1 in E-Flat Major: Andante moderato
|
**:** |
14
|
メンデルスゾーン
:無言歌集 第5巻 Op. 62 - 第6曲 イ長調「春の歌」 MWV U161 - 第6曲 イ長調 「春の歌」
|
**:** |
15 |
F. ブルグミュラー
:25の練習曲 Op. 100 - 第19番 アヴェ・マリア - 25 Études faciles et progressives (25 Easy and Progressive Studies), Op. 100: No. 19. Ave Maria
|
**:** |
16
|
菅谷詩織
:Coincidence
|
**:** |
17 |
菅谷詩織
:Tender
|
**:** |
18
|
S. ボルトキエヴィチ
:4つの小品 Op. 65 - 第3曲 婚礼の歌 - 4 Pieces for Piano, Op. 65: No. 3. Epithalame (Chant Nuptiale)
|
**:** |
19 |
ラフマニノフ
:13の前奏曲 Op. 32 (抜粋) - 第5番 ト長調(モデラート)
|
**:** |
20
|
ラフマニノフ
:10の前奏曲 Op. 23 (抜粋) - 第4番 ニ長調(アンダンテ・カンタービレ)
|
**:** |
21 |
ドビュッシー
:2つのアラベスク - 第1番 ホ長調
|
**:** |
22
|
ドビュッシー
:ベルガマスク組曲(抜粋) - 第3曲 月の光
|
**:** |
23 |
近藤柏次郎
:ポエム・夜想曲 - Poeme-Nocturne
|
**:** |
24
|
中野百香
:lune bleue (Blue Moon) - lune bleue (Blue Moon)
|
**:** |
25 |
久石譲
:ハウルの動く城 - 人生のメリーゴーランド(事務員Gによる4手ピアノ) - Howl's Moving Castle: Merry-Go-Round of Life (arr. ZimuinG for piano 4 hands)
|
**:** |
26
|
セヴラック
:休暇の日々から 第1集 - 第6曲 古いオルゴールが聞こえるところ
|
**:** |
27 |
ラヴェル
:マ・メール・ロワ - 第5曲 妖精の園(ピアノ独奏版) - Ma mère l'oye (Mother Goose): V. Le jardin féerique (version for solo piano)
|
**:** |
28
|
山川亜紀
:フレンド - Friend
|
**:** |
29 |
山川亜紀
:ミスティ・レイク - Misty Lake
|
**:** |
30
|
J.M. ダマーズ
:演奏会用小品集 - 第1曲 タランテラ
|
**:** |
31 |
グルック
:歌劇「オルフェオとエウリディーチェ」 - メロディ(G. ズガンバーティによるピアノ編) - Orfeo ed Euridice: Melodie (arr. G. Sgambati for piano)
|
**:** |
32
|
A. ポンキエッリ
:夜想曲「初恋」 - Il primo affetto
|
**:** |
33 |
シューマン
:クライスレリアーナ Op. 16 - VI. Sehr langsam
|
**:** |
34
|
J.S. バッハ
:3声のインヴェンション(シンフォニア) BWV 787-801 - シンフォニア第12番 イ長調 BWV 798
|
**:** |
35 |
ヤナーチェク
:草陰の小径にて 第1集 JW VIII/17 - 第2曲 散りゆく落ち葉
|
**:** |
36
|
プーランク
:間奏曲 変イ長調 FP 118 - Intermezzo in A-Flat Major, FP 118
|
**:** |
37 |
モンポウ
:風景 - 湖 - Paisajes: El lago
|
**:** |
38
|
飯田真樹
:プレリュード - Prelude
|
**:** |
39 |
グリーグ
:婚礼の行列 Op. 19, No. 2 - Bridal Procession, Op. 19, No. 2 (version for piano 4 hands)
|
**:** |
40
|
F. ブルグミュラー
:18の性格的な練習曲 Op. 109 - 第14番 ゴンドラの船頭歌 - 18 Études de genre (18 Characteristic Studies), Op. 109: No. 14. Refrain du Gondolier (Song of the Gondolier)
|
**:** |
41 |
モシュコフスキ
:春 Op. 57 - 第5曲 愛のワルツ - Frühling, Op. 57: No. 5. Liebeswalzer
|
**:** |
42
|
D. スカルラッティ
:ソナタ 変イ長調 K.127/L.186/P.198 - Keyboard Sonata in A-Flat Major, K.127/L.186/P.198
|
**:** |
43 |
シューベルト
:クッペルヴィーザー・ワルツ D. AI/14 - Waltz in G-Flat Major, D. Anh. I/14, "Kupelwieser-Walzer"
|
**:** |
44
|
シベリウス
:アンダンティーノ ロ長調 JS 44 - Andantino in B Major, JS 44
|
**:** |
45 |
川本研一
:ピアノのための前奏曲 - 雪、降る Op. 22 - To Snow, Op. 22
|
**:** |
46
|
A. イーレベック
:カーサ・ラ・シエスタ - Casa La Siesta
|
**:** |
47 |
A. イーレベック
:シー・フライズ - She Flies
|
**:** |
48
|
L. オーベール
:イマージュの一葉 - 第1曲 内緒の話(レント・エ・グラーヴェ) - Feuille d'Images: No. 1. Confidence: Lent et grave
|
**:** |
49 |
モーツァルト
:ピアノ・ソナタ第16番 ハ長調 K. 545 - I. Allegro
|
**:** |
50
|
R. マクスウェル
:引き潮(ピアノ編) - Ebb Tide (arr. for piano)
|
**:** |