|
|
|
1 |
ベートーヴェン
:交響曲第9番 ニ短調「合唱付き」 Op. 125 (日本語歌唱) - IV. Finale: Presto - Allegro assai
|
**:** |
2
|
ヨハン・シュトラウスII世
:喜歌劇「こうもり」 - 序曲 - Die Fledermaus: Overture
|
**:** |
3 |
ヨハン・シュトラウスII世
:ポルカ・シュネル「雷鳴と電光」 Op. 324 - Unter Donner und Blitz (Thunder and Lightning), Op. 324
|
**:** |
4
|
ヨハン・シュトラウスI世
:ラデツキー行進曲 Op. 228 - Radetzky March, Op. 228
|
**:** |
5 |
モーツァルト
:ヴァイオリン協奏曲第3番 ト長調 K. 216 - I. Allegro
|
**:** |
6
|
ブラームス
:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op. 77 - I. Allegro non troppo
|
**:** |
7 |
チャイコフスキー
:交響曲第6番 ロ短調「悲愴」 Op. 74 - I. Adagio - Allegro non troppo
|
**:** |
8
|
チャイコフスキー
:交響曲第6番 ロ短調「悲愴」 Op. 74 - III. Allegro molto vivace
|
**:** |
9 |
黛敏郎
:涅槃交響曲 - Nirvana Symphony
|
**:** |
10
|
外山雄三
:序曲 - Overture
|
**:** |
11 |
林光
:管弦楽のための変奏曲 - Variations
|
**:** |
12
|
ストラヴィンスキー
:バレエ音楽「火の鳥」組曲(1945年版) - V. Infernal Dance. VI. Lullaby - Firebird. VII. Final Hymn
|
**:** |
13 |
チャイコフスキー
:交響曲第5番 ホ短調 Op. 64 - IV. Finale: Andante maestoso - Allegro vivace
|
**:** |
14
|
チャイコフスキー
:ピアノ協奏曲第1番 変ロ短調 Op. 23 - III. Allegro con fuoco
|
**:** |
15 |
ブラームス
:交響曲第1番 ハ短調 Op. 68 - I. Un poco sostenuto - Allegro
|
**:** |
16
|
バルトーク
:歌劇「青ひげ公の城」 Op. 11, BB 62 (日本語歌唱) - Prologue - Opening - First Door: The Torture Chamber - Second Door: The Armoury - Third Door: The Treasury
|
**:** |
17 |
チャイコフスキー
:交響曲第4番 ヘ短調 Op. 36 - IV. Finale: Allegro con fuoco
|
**:** |
18
|
ベートーヴェン
:ピアノ協奏曲第4番 ト長調 Op. 58 - III. Rondo: Vivace
|
**:** |
19 |
レスピーギ
:交響詩「ローマの噴水」 P. 106 - 第1部 夜明けのジュリアの谷の噴水 - 第2部 朝のトリトンの噴水 - 第3部 真昼のトレヴィの泉 - 第4部 黄昏のメディチ荘の噴水
|
**:** |
20
|
ベルク
:室内協奏曲 - Chamber Concerto
|
**:** |
21 |
芥川也寸志
:エローラ交響曲 - Ellora Symphony
|
**:** |
22
|
入野義朗
:シンフォニエッタ - I. Introduction and Fuga
|
**:** |
23 |
黛敏郎
:トーンプレロマス55 - Tone Pleromas 55
|
**:** |
24
|
黛敏郎
:舞楽 - I. Lento
|
**:** |
25 |
矢代秋雄
:交響曲 - I. Prelude: Adagio - Moderato
|
**:** |
26
|
別宮貞雄
:2つの祈り - No. 1. Douloureux
|
**:** |
27 |
ベートーヴェン
:交響曲第3番 変ホ長調「英雄」 Op. 55 - I. Allegro con brio
|
**:** |
28
|
H. ケイ
:ウェスタン・シンフォニー - 土曜日の夜 - Western Symphony: Saturday Night
|
**:** |
29 |
J. カーン
:ショウ・ボート(管弦楽編) - Show Boat (arr. for orchestra)
|
**:** |
30
|
チャイコフスキー
:交響曲第6番 ロ短調「悲愴」 Op. 74 - III. Allegro molto vivace
|
**:** |
31 |
メンデルスゾーン
:交響曲第3番 イ短調「スコットランド」 Op. 56, MWV N19 - I. Allegro un poco agitato - Andante come prima
|
**:** |
32
|
メンデルスゾーン
:交響曲第3番 イ短調「スコットランド」 Op. 56, MWV N19 - IV. Allegro vivacissimo - Allegro maestoso assai
|
**:** |
33 |
ベートーヴェン
:交響曲第9番 ニ短調「合唱付き」 Op. 125 - IV. Finale: Presto - Allegro assai
|
**:** |
34
|
R. シュトラウス
:大管弦楽のための日本の皇紀二千六百年に寄せる祝典曲 Op. 84, TrV 277 - Festmusik zur Feier des 2600jahrigen Bestehens des Kaiserreichs Japan, Op. 84, TrV 277
|
**:** |
35 |
イベール
:祝典序曲 - Ouverture de fete
|
**:** |
36
|
J.S. バッハ
:ヨハネ受難曲 BWV 245 - Part I: Herr, unser Herrscher (Chorus)
|
**:** |
37 |
J.S. バッハ
:ヨハネ受難曲 BWV 245 - Part II: Chorale: Ach Herr, lass dein lieb Engelein (Chorus)
|
**:** |
38
|
ベートーヴェン
:ピアノ協奏曲第5番 変ホ長調「皇帝」 Op. 73 - I. Allegro
|
**:** |
39 |
オルフ
:カルミナ・ブラーナ - Fortuna Imperatrix Mundi
|
**:** |
40
|
間宮芳生
:ピアノ協奏曲第1番 - III. Allegro
|
**:** |
41 |
伊福部昭
:土俗的三連画 - 第3曲 パッカイ
|
**:** |
42
|
林光
:管弦楽のための変奏曲 - Variations
|
**:** |
43 |
ストラヴィンスキー
:バレエ音楽「春の祭典」(抜粋) - Part I: Adoration of the Earth
|
**:** |
44
|
チャイコフスキー
:交響曲第5番 ホ短調 Op. 64 - IV. Finale: Andante maestoso - Allegro vivace
|
**:** |
45 |
M.K. オギンスキ
:ポーランド共和国国歌「ドンブロフスキのマズルカ」 - Mazurek Dabrowskiego (Dombrowski's Mazurka)
|
**:** |
46
|
林広守
:日本国国歌 - 君が代 - Kimigayo (His Majesty's Reign), "May thy peaceful reign last long!…" (arr. for orchestra)
|
**:** |
47 |
外山雄三
:管弦楽のためのラプソディ - Rhapsody for Orchestra
|
**:** |
48
|
エネスク
:2つのルーマニア狂詩曲 Op. 11 - 第1番 イ長調 - 2 Romanian Rhapsodies, Op. 11: No. 1 in A Major
|
**:** |
49 |
別宮貞雄
:ヴァイオリン協奏曲 - Violin Concerto
|
**:** |
50
|
高橋悠治
:非楽之楽 -オーケストラのための矛盾- - Higaku No Gaku (Contradiction)
|
**:** |