|
|
|
1 |
ヘンデル
:組曲 ニ長調(ウォーター・ピース) HWV 341 - I. Overture
|
**:** |
2
|
F. リース
:序奏と華麗なロンド Op. 144 - Introduction et Rondeau brillant, Op. 144
|
**:** |
3 |
L. ゼンフル
:哀歌
|
**:** |
4
|
グラナドス
:サルヴェ・レジーナ
|
**:** |
5 |
T. ブロシュ
:ミサ・カンターテ - Alleluia
|
**:** |
6
|
M. ドアティ
:メトロポリス・シンフォニー - I. Lex
|
**:** |
7 |
大澤壽人
:ピアノ協奏曲第3番 変イ長調「神風協奏曲」 - II. Andante cantabile
|
**:** |
8
|
J.S. バッハ
:ブランデンブルク協奏曲第3番 ト長調 BWV 1048 - III. Allegro
|
**:** |
9 |
ムソルグスキー/ムソルグスキー
:組曲「展覧会の絵」(P. ブレイナーによる管弦楽編) - 第10曲 キエフの大門
|
**:** |
10
|
ベートーヴェン
:交響曲第9番 ニ短調「合唱付き」 Op. 125 - II. Molto vivace
|
**:** |
11 |
ヴァイス
:リュート・ソナタ第38番 ハ長調 - Prelude
|
**:** |
12
|
M. ブラスコ・デ・ネブラ
:ピアノ・ソナタ第110番 ニ長調(オスナ・エンカルナチオン修道院写本)
|
**:** |
13 |
クラウス
:シンフォニア 嬰ハ短調 VB 140 - I. Andante di molto
|
**:** |
14
|
レーガー
:13のコラール前奏曲 Op. 79b - No. 6. Wer weiss, wie nahe mir mein Ende
|
**:** |
15 |
ラター
:レクイエム - Pie Jesu
|
**:** |
16
|
マクダウェル
:ピアノ協奏曲第2番 ニ短調 Op. 23 - II. Presto giocoso
|
**:** |
17 |
W. オルウィン
:リラ・アンジェリカ - II. Adagio, ma non troppo
|
**:** |
18
|
フィンジ
:エクローグ Op. 10 - Eclogue, Op. 10
|
**:** |
19 |
細川俊夫
:線 I - Sen I
|
**:** |
20
|
F. リース
:序奏と華麗なロンド WoO 54 - Introduction and Rondeau Brilliant, WoO 54
|
**:** |
21 |
山田耕筰
:長唄交響曲「鶴亀」 - Nagauta Symphony, "Tsurukame"
|
**:** |
22
|
ドビュッシー
:小組曲(H. ビュッセルによる管弦楽編) - 第2曲 行列
|
**:** |
23 |
C.P.E. バッハ
:フルート協奏曲 ト長調 Wq.169/H.445 - I. Allegro di molto
|
**:** |
24
|
ラヴェル
:ピアノ協奏曲 ト長調 - II. Adagio assai
|
**:** |
25 |
ブラームス
:交響曲第1番 ハ短調 Op. 68 - I. Un poco sostenuto - Allegro
|
**:** |
26
|
ショスタコーヴィチ
:交響曲第10番 ホ短調 Op. 93 - II. Allegro
|
**:** |
27 |
ドビュッシー
:レントより遅く(管弦楽版) - La plus que lente (version for orchestra)
|
**:** |
28
|
シューマン
:交響曲第1番 変ロ長調「春」 Op. 38 - I. Andante un poco maestro - Allegro molto vivace
|
**:** |
29 |
P. グラス
:交響曲第3番 - II. --
|
**:** |
30
|
山田耕筰
:交響曲 ヘ長調「かちどきと平和」 - III. Poco vivace
|
**:** |
31 |
サラサーテ
:ホタ・デ・パブロ Op. 52 - Jota de Pablo, Op. 52 (version for violin and orchestra)
|
**:** |
32
|
ウォルトン
:5つのバガテル - IV. Sempre espressivo
|
**:** |
33 |
J.S. バッハ
:無伴奏チェロ組曲第6番 ニ長調 BWV 1012 - V. Gavotte I and II
|
**:** |
34
|
J.S. バッハ
:無伴奏チェロ組曲第1番 ト長調 BWV 1007 (I. クリコヴァによるギター編) - I. Prelude
|
**:** |
35 |
J.S. バッハ
:リュート組曲 ホ長調 BWV 1006a - III. ロンド形式のガヴォット
|
**:** |
36
|
コリリアーノ
:レッド・ヴァイオリン - シャコンヌ - The Red Violin: Chaconne
|
**:** |
37 |
シェーンベルク
:浄められた夜 Op. 4 (弦楽オーケストラ版) - Adagio (molto tranquillo)
|
**:** |
38
|
J.S. バッハ
:イギリス組曲第1番 イ長調 BWV 806 - サラバンド
|
**:** |
39 |
ベルリオーズ
:幻想交響曲 Op. 14 - 第2楽章 舞踏会(ワルツ)(アレグロ・ノン・トロッポ)(コルネット・オブリガート付き) - Symphonie fantastique, Op. 14: II. Un Bal (Valse): Allegro non troppo (version with cornet obbligato)
|
**:** |
40
|
M. ヴァインベルク
:モルダヴィアの主題による狂詩曲 Op. 47, No. 1 - Rhapsody on Moldavian Themes, Op. 47, No. 1
|
**:** |
41 |
L. バーンスタイン
:ミサ - 使徒書簡
|
**:** |
42
|
ヴィラ=ロボス
:交響曲第6番「ブラジルの山の稜線」 - II. Lento
|
**:** |
43 |
ルーセル
:歌劇「パドマーヴァティ」 組曲第1番 - I. Prelude
|
**:** |
44
|
F. ゲラウ
:マリオーナ - Marionas
|
**:** |
45 |
J.S. バッハ
:無伴奏チェロ組曲第1番 ト長調 BWV 1007 (I. クリコヴァによるギター編) - II. Allemande
|
**:** |