|
|
|
1 |
モーツァルト
:交響曲第41番 ハ長調「ジュピター」 K. 551 - I. Allegro vivace
|
**:** |
2
|
モーツァルト
:交響曲第41番 ハ長調「ジュピター」 K. 551 - IV. Molto Allegro
|
**:** |
3 |
モーツァルト
:交響曲第35番 ニ長調「ハフナー」 K. 385 - I. Allegro con spirito
|
**:** |
4
|
モーツァルト
:交響曲第35番 ニ長調「ハフナー」 K. 385 - II. Andante
|
**:** |
5 |
オルフ
:歌劇「アンティゴネ」 - Act I: Interlude
|
**:** |
6
|
オルフ
:歌劇「アンティゴネ」 - Act II: Ungeheuer ist viel (Chorus)
|
**:** |
7 |
オルフ
:歌劇「アンティゴネ」 - Act V: Um vieles ist das Denken mehr (Chorus)
|
**:** |
8
|
オルフ
:歌劇「賢い女」 - Scene 9 (conclusion) - Scenes 10-12
|
**:** |
9 |
R. シュトラウス
:歌劇「カプリッチョ」 Op. 85, TrV 279 - 第2部 第13場 明日のお昼,午前11時! - Capriccio, Op. 85, TrV 279, Part II Scene 13: Morgen Mittag um elf - Act I: Kein Andres, das mir so im Herzen loht
|
**:** |
10
|
ハイドン
:オラトリオ「四季」 Hob.XXI:3 - Der Frühling (Spring): Introduction and Recitative: Seht, wie der strenge Winter (Simon, Lukas, Hanne)
|
**:** |
11 |
フォーレ
:やさしき歌 Op. 61 - No. 1. Une Sainte en son aureole
|
**:** |
12
|
ラヴェル
:マダガスカル先住民の歌 - No. 1. Nahandove
|
**:** |
13 |
プーランク
:カンタータ「仮面舞踏会」 FP 60 - Preambule et air de bravoure
|
**:** |
14
|
プーランク
:カンタータ「仮面舞踏会」 FP 60 - Intermede
|
**:** |
15 |
プーランク
:カンタータ「仮面舞踏会」 FP 60 - Finale
|
**:** |
16
|
O. ニコライ
:歌劇「ウィンザーの陽気な女房たち」 - 第2幕 ロマンス「聞け、森でひばりが歌うのを」 - Die lustigen Weiber von Windsor (The Merry Wives of Windsor), Act II: Horch, die Lerche singt im Hain!
|
**:** |
17 |
モーツァルト
:歌劇「ドン・ジョヴァンニ」 K. 527 - Folget der Heissgeliebten (ドイツ語歌唱) - Don Giovanni, K. 527: Folget der Heissgeliebten (Sung in German)
|
**:** |
18
|
ワーグナー
:歌劇「さまよえるオランダ人」(抜粋) - Overture
|
**:** |
19 |
ベートーヴェン
:遥かな恋人に Op. 98 - No. 1. Auf dem Hugel sitz' ich, spahend
|
**:** |
20
|
ベートーヴェン
:遥かな恋人に Op. 98 - No. 2. Wo die Berge so blau
|
**:** |
21 |
シューベルト
:ピアノ五重奏曲 イ長調「ます」 Op. 114, D. 667 - I. Allegro vivace
|
**:** |
22
|
シューベルト
:ピアノ三重奏曲 変ホ長調「ノットゥルノ」 Op. 148/D. 897 - Piano trio in E-Flat Major, D. 897, "Notturno"
|
**:** |
23 |
R. シュトラウス
:ホルン協奏曲第1番 変ホ長調 Op. 11, TrV 117 (ホルンとピアノ版) - I. Allegro
|
**:** |
24
|
R. シュトラウス
:ホルン協奏曲第1番 変ホ長調 Op. 11, TrV 117 (ホルンとピアノ版) - II. Andante
|
**:** |
25 |
R. シュトラウス
:ホルン協奏曲第1番 変ホ長調 Op. 11, TrV 117 (ホルンとピアノ版) - III. Rondo: Allegro
|
**:** |
26
|
R. シュトラウス
:セレナード 変ホ長調 Op. 7, TrV 106 (ピアノ版) - Serenade in E-Flat Major, Op. 7, TrV 106 (version for piano)
|
**:** |
27 |
R. シュトラウス
:小さなガヴォット TrV 72 - Aus alter Zeit (eine kleine Gavotte), TrV 72
|
**:** |
28
|
R. シュトラウス
:ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 Op. 8, TrV 110 - I. Allegro
|
**:** |
29 |
R. シュトラウス
:アレグレット ホ長調 TrV 295 - Allegretto in E Major, TrV 295
|
**:** |
30
|
R. シュトラウス
:ヴァイオリン・ソナタ 変ホ長調 Op. 18, TrV 151 - III. Finale: Andante - Allegro
|
**:** |
31 |
R. シュトラウス
:チェロ・ソナタ ヘ長調 Op. 6, TrV 115 - I. Allegro con brio
|
**:** |
32
|
R. シュトラウス
:ロマンス ヘ長調 TrV 118 (H.F. ベックマンによるチェロとピアノ編) - Romanze in F Major, TrV 118 (arr. H.F. Bockmann for cello and piano)
|
**:** |
33 |
R. シュトラウス
:ホルン協奏曲第1番 変ホ長調 Op. 11, TrV 117 - I. Allegro
|
**:** |
34
|
R. シュトラウス
:ホルン協奏曲第2番 変ホ長調 TrV 283 - I. Allegro
|
**:** |
35 |
メンデルスゾーン
:オラトリオ「エリヤ」 Op. 70 - Part I: Overture
|
**:** |
36
|
メンデルスゾーン
:オラトリオ「エリヤ」 Op. 70 - Part II: Alsdann wird euer Licht hervorbrechen (Chorus)
|
**:** |