|
|
|
1 |
ビゼー
:歌劇「カルメン」 - Prelude
|
**:** |
2
|
モーツァルト
:歌劇「魔笛」 K. 620 - 序曲 - Die Zauberflöte (The Magic Flute), K. 620, Act I: Overture
|
**:** |
3 |
モーツァルト
:歌劇「ドン・ジョヴァンニ」 K. 527 - Don Giovanni, K. 527
|
**:** |
4
|
モーツァルト
:歌劇「フィガロの結婚」 K. 492 - The Marriage of Figaro, K. 492
|
**:** |
5 |
ワーグナー
:歌劇「タンホイザー」 - 序曲 - Overture
|
**:** |
6
|
ワーグナー
:歌劇「さまよえるオランダ人」 - 序曲 - Der fliegende Holländer (The Flying Dutchman): Overture
|
**:** |
7 |
ワーグナー
:楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」 - 第1幕 前奏曲 - Overture
|
**:** |
8
|
ヨハン・シュトラウスII世
:喜歌劇「こうもり」 - 序曲 - Die Fledermaus, Overture
|
**:** |
9 |
ロッシーニ
:歌劇「セビリアの理髪師」 - Sinfonia
|
**:** |
10
|
ロッシーニ
:歌劇「泥棒かささぎ」 - 序曲 - La gazza ladra (The Thieving Magpie): Overture
|
**:** |
11 |
ロッシーニ
:歌劇「ウィリアム・テル」 - 序曲 - Guillaume Tell (William Tell): Overture
|
**:** |
12
|
メンデルスゾーン
:「夏の夜の夢」序曲 Op. 21 - Overture, Op. 21
|
**:** |
13 |
ヴェルディ
:歌劇「運命の力」 - 序曲 - La Forza del destino: Overture
|
**:** |
14
|
ヴェルディ
:歌劇「リゴレット」 - 第3幕 女心の歌「風の中の羽のように」 - Rigoletto: La donna e mobile
|
**:** |
15 |
ヴェルディ
:歌劇「椿姫」(抜粋) - Act I: Prelude
|
**:** |
16
|
オッフェンバック
:喜歌劇「天国と地獄」 - 序曲 - Orphee aux enfers (Orpheus in the Underworld): Overture
|
**:** |
17 |
ウェーバー
:Der Freischutz: Overture
|
**:** |
18
|
L. バーンスタイン
:キャンディード - 序曲 - Candide Overture
|
**:** |
19 |
ヴェルディ
:歌劇「アイーダ」 - Preludio
|
**:** |
20
|
ロッシーニ
:歌劇「セビリアの理髪師」 - 第1幕 カヴァティーナ「私は町のなんでも屋」 - Il barbiere di Siviglia: Largo al factotum
|
**:** |
21 |
ヴェルディ
:歌劇「椿姫」 - 第2幕 プロヴァンスの海と陸 - La traviata: Di Provenza il mar
|
**:** |
22
|
ビゼー
:歌劇「カルメン」 - 第1幕 ハバネラ「恋は野の鳥」 - Carmen: L'amour est un oiseau rebelle (Habanera)
|
**:** |
23 |
モーツァルト
:歌劇「魔笛」 K. 620 - 第1幕 アリア「私は鳥刺し」 - Die Zauberflöte (The Magic Flute), K. 620, Act I: Der Vogelfanger bin ich ja (Papageno)
|
**:** |
24
|
モーツァルト
:歌劇「フィガロの結婚」 K. 492 - 第1幕 もう飛ぶまいぞ、この蝶々 - Le nozze di Figaro: Non più andrai
|
**:** |
25 |
モーツァルト
:歌劇「魔笛」 K. 620 - 第2幕 夜の女王のアリア「復讐の心は地獄のようにわが胸に燃え」 - Die Zauberflöte (The Magic Flute), K. 620, Act II: "Der Holle Rache"
|
**:** |
26
|
R. レオンカヴァッロ
:歌劇「道化師」 - 第1幕 衣装をつけろ - Pagliacci, Act I Scene 4: Recitar! ... Vesti la giubba
|
**:** |
27 |
プッチーニ
:歌劇「ラ・ボエーム」 - 第1幕 私の名はミミ - Si, Mi chiamo Mimi
|
**:** |
28
|
プッチーニ
:歌劇「トスカ」 - 第2幕 歌に生き、恋に生き - Vissi d'arte, vissi d'amore
|
**:** |
29 |
プッチーニ
:歌劇「トスカ」 - 第3幕 星は光りぬ - E lucevan le stelle
|
**:** |
30
|
プッチーニ
:歌劇「つばめ」 - 第1幕 ドレッタの美しい夢 - Chi il bel sogno di Doretta
|
**:** |
31 |
プッチーニ
:歌劇「トゥーランドット」 - 第3幕 誰も寝てはならぬ - Nessun Dorma
|
**:** |
32
|
ヘンデル
:歌劇「セルセ(クセルクセス)」 HWV 40 - 第1幕 アリア「安らぎの木陰…オンブラ・マイ・フ(ラルゴ)」 - 歌劇「セルセ」 HWV 40 - 第1幕 「安らぎの木陰」(ラルゴ)
|
**:** |
33 |
ヘンデル
:歌劇「リナルド」 HWV 7 - 第2幕 私を泣かせてください(涙の流れるままに) - 歌劇「リナルド」 HWV 7 - 私を泣かせてください(涙の流れるままに)
|
**:** |
34
|
プッチーニ
:歌劇「蝶々夫人」 - Act II - Un bel di, vedremo
|
**:** |
35 |
ベッリーニ
:歌劇「清教徒」 - 第2幕 狂乱の場「あなたの優しい声が」 - Qui la voce sua soave (Elvira)
|
**:** |
36
|
ドニゼッティ
:歌劇「ランメルモールのルチア」 - 第3幕 狂乱の場「あの方の声の優しい響きが」 - Il dolce suono (Lucia)
|
**:** |
37 |
ベッリーニ
:歌劇「ノルマ」 - 第1幕 清らかな女神よ - Norma, Act I: Casta diva
|
**:** |
38
|
プッチーニ
:歌劇「ジャンニ・スキッキ」 - 第1幕 私のお父さん - Gianni Schicchi: O mio babbino caro
|
**:** |